世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3年生 花笠踊りの練習 (5/14)

 14日(火)の5時間目、雨が上がり、3年生は校庭で団体演技「花笠」の練習をしました。入場から始まり、自分の立ち位置を確認しました。その後、音楽に合わせて踊りました。花笠音頭と思いきや聞こえてきた曲は・・・。これは本番までのお楽しみです。踊った後は、徒競走の並び方の練習をしました。雨のため校庭での練習ができない学年が多かっただけに、3年生は喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽の学習 (5/14)

 14日(火)の3時間目、6年1組は音楽の時間でした。「おぼろ月夜」の練習をしていました。歌詞カードが見えにくい人は、見える位置に移動して歌っていました。
画像1 画像1

1年生 団体演技の練習 (5/14)

 14日(火)の3時間目、1年生は体育館で団体演技の練習をしました。最初に入場の練習をしました。8拍ごとに順に前に走っていき、自分の位置につきます。「パプリカ」の音楽が流れると楽しそうに踊っていました。体育館の中で隊形移動もできました。1年生も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (5/14)

 14日(火)の午前7時30分から、合唱団の朝練習がありました。曲名「わたしはこねこ」のリズムを覚えるため、順番に楽譜を示しながら歌いました。楽譜を示す際は指し棒を使い、特に伸ばすところと休符に気を付けて指しました。繰り返して歌ううちに、少しずつリズムをつかんできたようです。最後にペアの人と向かい合って歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・ABCスープ
 ・魚のステーキソース
 ・粉ふきいも
 ・和風サラダ
 ・牛乳

 「ABCスープ」は、アルファベット形のマカロニが入ったスープです。味付けはカレー風味。野菜が苦手な子どもたちも、楽しみながら食べられる、人気のスープです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動始まる その2 (5/13)

 クラブによっては組織作りのあと、早速活動を始めるところもありました。科学クラブは工作用紙を使った「ブーメラン」作りに取り組んでいました。多くのクラブは次回から活動を始めます。写真は上から、ダンスクラブ、手芸クラブ、科学クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動始まる その1 (5/13)

 13日(月)の6時間目、今年度初めてのクラブ活動をしました。本校は14のクラブがあります。第1回目とあって、クラブ長をはじめとする組織作りを行いました。すすんでクラブ長に立候補する6年生の姿がありました。写真は上から、イラストクラブ、音楽クラブ、工作クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寺子屋クラブ (5/13)

 13日(月)の6時間目、算数教室で寺子屋クラブをしました。今回で2回目です。早速自分のペースで学習に取りかかっていました。わからないところは先生に何度も聞いて、わかろうとする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 エイサーの練習 (5/13)

 13日(月)の2時間目、4年生は校庭で団体演技「エイサー」の練習をしました。最初に隊形移動の確認をしてから、踊りました。今回は、パーランクーを叩きながら踊りました。かけ声も大きく迫力がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 玉入れの練習 (5/13)

 13日(月)の2時間目、1年生は学年体育の時間でした。団体競技「玉入れ」の前に踊るダンスの練習をしました。先生の踊りを見ながら、エビになったりカニになったりして楽しく踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会の発表 (5/13)

 13日(月)の朝、体育館で給食委員会による発表がありました。給食の準備から片付けまでを写真で紹介しました。1年生にもよくわかる内容になっていました。最後に、給食に関するクイズを出題しました。3問目が4月に割れた食器の数でした。正解発表の際、「食器を大切に使ってください。」とメッセージを伝えることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日の給食

〈今日の献立〉
 ・上海麺
 ・かきたまスープ
 ・野菜の中華風味
 ・甘夏
 ・牛乳

 今日の上海麺の中華あんかけにはかつおだしを使用しました。旨味が凝縮されたあんかけができあがりました。また、上海麺は麺とあんかけの配膳が難しい献立ですが、どのクラスも協力して上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月の図書室掲示 (5/11)

 5月に入り、図書室入口の掲示板も模様替えをしています。5月のテーマは「運動会」です。テーマに関する本も同時に紹介しています。3枚目の写真は、4月用の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月のろからす (5/11)

 第一昇降口の来賓用靴箱の隣りには、「ろからす」の掲示板があります。毎月保護者の方が張り替えてくださっています。5月は運動会バージョンです。下の写真は4月バージョンでした。学校名の「ろか」と学校のある地域一体を「からすやま」ということから「ろからす」と名付けられています。ホームページのトップページにも登場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下には (5/11)

 3年生の廊下には、図画工作の時間に描いた自画像「3年生の自分」が掲示されています。自分の顔を鏡で見ながら丁寧に描いています。写真は上から、1組、3組、4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 手作りこいのぼり (5/11)

 ひかり学級入口の天井にこいのぼりが登場しました。子どもたちの手作りです。うろこの色がとてもきれいで、目の動きが一人ひとり違っていて楽しいです。ずっと見上げていたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱団 午後練習 (5/11)

 今年度から土曜授業日の午後も練習をすることになりました。避難訓練後、自宅に帰った子どもたちは、午後2時に音楽室に集合しました。「わたしはこねこ」の曲に取り組んでいました。始めたばかりなので、リズムや音程の確認をしました。最後は、ペアになった子と一緒に歌いました。互いの表情を見て、相手の声を聞くこともよい刺激になっています。保護者の方にも練習を見守っていただいています。お忙しいところをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月の避難訓練 (5/11)

 11日(土)の3時間目、小中合同の避難訓練を実施しました。今回は、引き渡し訓練です。子どもたちは自分の靴を取りに行ったり、帰りの支度をしたりして、保護者の方による引き取りを待ちました。安全に引き渡すために、名前等の確認をして進め、無事に終えることができました。ご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科の学習 (5/11)

 11日(土)の1・2時間目、6年3組は家庭科の時間でした。エプロン用布の裁断に取り組んでいました。これまでに作った型紙を布の上に置き、縫いしろをチャコペンシルで付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 生活単元の学習 (5/11)

 11日(土)の2時間目、ひかり学級は生活単元の時間でした。「1年生となかよく遊ぼう」と題して、取り組みました。最初に、仲良く遊ぶために気を付けることを話し合いました。その後、椅子取りゲーム、フルーツバスケット、ハンカチ落としをして楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

学校だより

学年だより

PTA