世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

3年生 消防署見学 その2 (2/8)

 消防署では、隊員の皆さんが、出動の様子や消防服への早着替えなどを見せてくださいました。また、消火の際に使う道具なども見せていただき、消防車の中にコンパクトに収納できる工夫があることも知りました。子どもたちは水消火器で放水する体験をしました。見学中に出動要請がなく、消防署の学習をさせていただきました。子どもたちは感激して学校に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学 その1 (2/8)

 8日(土)は授業日でした。3年生は成城消防署千歳出張所に見学に行きました。午前8時25分にピロティに集合し、先生の話を聞きました。場合によっては、「消防車や救急車の出動要請があるかもしれない」という前提のもと、2組を先頭に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日の給食

〈今日の献立〉
 ・スパゲッティミートソース
 ・コンソメスープ
 ・じゃがいものハニーサラダ
 ・デコポン
 ・牛乳

 「じゃがいものハニーサラダ」は、せん切りのじゃがいもを油で揚げて、上にトッピングしています。はちみつ仕立てのドレッシングともよく合い、野菜をたくさん食べられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科の学習 その2 (2/7)

 お皿に移し終えたら、いよいよご飯を握ります。三角のおにぎりを2個作り始めました。手のひらにご飯粒がついて握りにくくなったり、丸いおにぎりになったりしましたが、それでもとても楽しそうでした。家から持って来た梅干しや昆布などを入れ、完成です。給食があるから、1個だけ試食のはずが、あっという間に2個とも食べてしまいました。炊きたてのほかほかご飯を自分で握ったおにぎりの味は格別だったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科の学習 その1 (2/7)

 7日(金)の1・2時間目、5年3組は家庭科の時間でした。今回は、自分たちで育てたお米を入れて炊きました。炊きたてのご飯をお皿に取り分けましたが、大事なご飯を落とさないようにと慎重に分ける姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お話会 (2/7)

 7日(金)、3年生はお話会に参加しました。今回も読み聞かせグループ「たんぽぽ〜語りと本」の方にお越しいただきました。ネコやチョコレートが登場するお話や絵本を読んでくださいました。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろからすじゃんけん集会 その2 (2/7)

 ろからすじゃんけんは、負けた人とあいこの人は座ることになっています。2回戦を行いましたが、勝った人にインタビューをしました。集会終了後、いつものように6年生が2階に上がってきて、暗幕を開ける作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ろからすじゃんけん集会 その1 (2/7)

 7日(金)の朝、体育館で集会をしました。今回は、集会委員会主催の「ろからすじゃんけん」です。グー、チョキ、パーを体で表現し、ステージ上にいる委員と順番にじゃんけんをしました。「最初はグー」のかけ声で始まるため、全員がしゃがみます。よい運動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団 朝練習 (2/7)

 7日(金)の朝、合唱団の練習がありました。「ブラックパンサー」の曲を練習していました。東京都合唱祭まで、もう少しです。練習に熱が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 合奏の朝練習 (2/7)

 7日(金)の朝、6年生は第一音楽室で合奏の練習をしていました。ピアノ、大太鼓、小太鼓、鉄琴、木琴など、先生の声に合わせて演奏をしています。難しいリズムもありますが、上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日の給食

〈今日の献立〉
 ・いわしのかば焼き丼
 ・呉汁
 ・白菜のお浸し
 ・ぽんかん
 ・牛乳

 今日のかば焼きは“イワシの開き”で作りました。イワシは身がやわらかく、調理に気を使う魚です。今日は、調理員さんがやさしく取り扱っていたので、きれいなかば焼きに仕上がっていました。甘辛いタレもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひかり学級 図画工作の学習 (2/6)

 6日(木)の3・4時間目、ひかり学級は図画工作の時間でした。まず、先週から取り組んでいる絵を完成させました。次に、絵に合うお話を書きました。お話が完成した人は絵の具のついた皿を洗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字の学習 (2/6)

 6日(木)の3・4時間目、3年4組は習字の時間でした。今回は、「小川」と書きました。はねやはらいに気を付けながら、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走タイム (2/6)

 6日(木)の中休みは、持久走タイムでした。火曜日と木曜日とで学年を分けていますが、学年関係なく取り組む姿があります。5分間があっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育の学習 (2/6)

 6日(木)の2時間目、5年1組は体育の時間でした。体育館でバスケットボールに取り組んでいました。ドリブルなどの練習をしてから、ゲームをしました。前半と後半でメンバーを入れ替えながら、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひかり学級 体育の学習 (2/6)

 6日(木)の2時間目、ひかり学級は体育の時間でした。校庭でボール蹴りに取り組んでいました。一人1個、ボールを使ってゴールめがけて蹴っていました。授業の最後に4年生と5年生がボールケースや三角コーンの片付けを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (2/6)

 6日(木)の2時間目、2年3組は体育の時間でした。校庭で「ボール蹴りあそび」をしていました。グループに分かれてボールを蹴り合っていました。冷たい風が吹く中でも元気に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作の学習 (2/6)

 6日(木)の1・2時間目、1年5組は図画工作の時間でした。「ゆめのまち さんちょうめ」と題して、自分が住みたいと思う家をつくっていました。各自が用意した箱や布、モールなどを使いながら、楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 6年社会科見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
国会正門で記念撮影。天気は最高ですが、寒いです。

2/6 6年社会科見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
国会見学。参議院の体験プログラムを行いました。代表の人が議長や議員等の役割を演じて、法案成立までの流れを学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

各種おしらせ

学校概要・基本情報

学校評価

PTA