世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6年:卒業式の練習、始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3月!

卒業まであと、15日の学校生活となりました。

今日は、体育館で卒業式の練習をスタートしました。

心構え、所作など。
人生の中で使える大切なことばかりです。
卒業式は、いわば「最後の授業」です。


立派な式を作り上げ、感謝の気持ちを伝えたいです。

6年:6年生を送る会で、感謝、感激、感動。

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業まであと、17日。

1〜5年生が、送る会を企画してくれました。

この一年間だけでなく、六年間を思い出し、
感動のひととき。

さあ、いよいよ卒業です。

6年:学年集会で卒業式に向けて、心を一つに。

画像1 画像1 画像2 画像2
あと23日。

「卒業」とは何かを考え、自分にとっての最後の小学校生活に取り組み方を見つめる機会となりました。

3月25日を最高の日にしたいです。

6年:リーダーとして最後の芦花っ子タイム!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、6年生がリーダーとして企画・進行する最後の芦花っ子タイムです。
一年間、自分たちの班の子に楽しんでもらえるように工夫をしてきました。

どの班も大盛り上がり!

次回は、来年の最高学年である5年生がリーダーとして企画・進行します。
任せた!5年生!

6年:芦花ラス会議メンバーが学校をつくる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の芦花ラス会議メンバーが、芦花小のテーマを表すイメージキャラクターを募集し、決定するための投票期間にパレードを行っています。
  
 たくさんの応募の中から、4つに絞られました。

 結果やいかに!? 

6年:中学校の学芸会の観賞

画像1 画像1
小中交流で、中学校の学芸会展示部門を観賞した。

どの作品も素晴らしく、感動につぐ感動だった

教室に帰ってから振り返ると、
「レベルが高かった!」
「個性にあふれていた!」
などの感想があった。

中学校、楽しみです。

6年:書初め「平和な春」

画像1 画像1 画像2 画像2
書き初めは、年が明けて初めて毛筆で文字や絵をかく行事です。 字の上達を祈願する意味が込められており、紙に抱負や目標をしたためるのが定番となっています。 また、平安時代の宮中行事が由来となっており、古くは身分の高い人々のみが行なうものだったようです。

伝統的な文化を感じつつ、筆に思いをこめ、素敵な一年になりますように。

6年:税務署より表彰!!

画像1 画像1
税を考える週間の書道コンクールで税務署長に選ばれました!

6年:書初め練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
東京学芸大学名誉教授の長野秀章先生をお招きし、
書初めの練習をしました!

かっこよく美しい字にするためのコツである
「おまんじゅうの中のあんこ理論」
を教えていただきました。

来年の1月が本番です。

【6年生】6−3研究授業(特別活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(水)の5時間目に、6年3組で特別活動の研究授業を行いました。学級活動(1)で、本日の議題は、「アルバムを開いた時に、みんなが笑顔になるクラスページを作ろう」でした。
 6年3組の子どもたちは、話合いの観点に沿って多様な意見のよさを生かしながら合意形成を図っていました。提案した2つの意見を組み合わせてみてはどうか、プロフィールはどうするのか…など、賛成意見と反対意見の両方がありながらもきちんと話し合っていきながら、みんなが納得のいく形で合意形成していく過程を見ることができました。
 授業終了後は、先生方で研究協議会を開きました。本日も全国道徳特別活動研究会参与の木村夏子先生よりご指導いただきました。学んだことを事後の授業に活かしていきたいと思います。

家庭科作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習で製作した作品を家庭科室に展示しました。計画を立て考えたり調べたりしながら、完成までがんばりました。

6年:卒業文集実行委員が中学生にインタビュー!

画像1 画像1
卒業まで100日を切りました。
現在、卒業文集作成に取り組んでいます。

作ったことがない文集ですので、先輩にインタビューをして、
目的や想い、また作成上の工夫などについて教えてもらいました。

これから、最高の卒業文集をみんなで作っていきます。

6年:がんに関する講話

画像1 画像1 画像2 画像2
関東中央病院の石川様にお越しいただき、
がんに関するお話を聞きました。

日本人の死因の内訳では、生活習慣病で、中でもがんが一番です。

良い生活習慣を身につけて健康な生活を送りたいですね。

【6年生】音楽会2日目(保護者鑑賞日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(土)の音楽会保護者鑑賞日、最後を飾るのはやはり6年生です。
 6年生の合唱「友だちだから」と「歌よ ありがとう」は、友を思う気持ちや感謝の思いを見事に歌で表現していました!
 合奏「Sing,Sing,Sing(シング・シング・シング)」は、さまざまな楽器のハーモニーを奏で、6年生の一生懸命に音楽に打ち込む姿がかっこいい!
 さすが6年生という演奏でした!!卒業に向かってこれからも頑張ってくれることでしょう。

【6年生】音楽会まであと5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日20日(月)の1時間目に6年生が音楽会に向けて練習をしました。入退場の仕方を中心に練習しました。
 「友だちだから」「歌よありがとう」の歌声がとても豊かで感動です。合奏の「シング・シング・シング」も、だいぶいい感じで音がまとまってきました。本番が楽しみです!

6年:家庭科「思いを形にして生活を豊かに」

枕カバー、ブックカバー、ランチョンマットなどなど。
ミシンを使って制作中!
世界に一つだけの作品作り!

6年生の一言
「とても大変ですが、できると達成感があります!」
画像1 画像1
画像2 画像2

6年:総合「徳冨蘆花について」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に本橋様と一緒に記念撮影をしました。
時代を超えてつながり続ける、芦花の絆。
さらに学びを深めていきます。

子どもたちの感想です。
「60年間で芦花が田んぼから道路になるなど、とても変わっていることがわかりました。そして、もっと芦花について調べて色々な人たちに伝えてみたいです」
「これから僕は、この芦花のまちを大切にして生きていきます」

6年:総合「徳冨蘆花について」その1

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習で、芦花小学校の地域を学ぶ学習をします。
「芦花」の言葉は、文豪・徳冨蘆花に由来します。
今日は、芦花小卒業1期生の本橋様にお越しいただき、徳冨蘆花のことについてお話しいただきました。

6年:理科「塩酸に溶けた金属はどうなっているか?」

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、塩酸にアルミニウムと鉄を溶かしました。
それらの液体を蒸発させると・・・。

6年:図工「私はデザイナー」

画像1 画像1 画像2 画像2
のこぎりや電動糸のこぎりを使って、制作中!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA