この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

3/23 卒業式を行いました!(6)

画像1 画像1
 記念写真撮影を終えた子どもたちは、自分たちの教室にもどり、1年間過ごした教室とのお別れをしました。
 卒業式の日の最後は、校庭での「見送り」です。
 1組・2組の順で、5年生がアーチをもって見送りコースを準備した中、保護者の皆様や教職員も加わり、みんなで拍手をして見送りをしました。
 春の陽射しが射しこむ校庭で、校庭の桜も開花し、卒業生の門出を祝ってくれていました。4月から中学校へ進む子どもたち。それぞれの中学校での活躍を期待しています。

 平成29年度の教育活動も本日の卒業式をもって終了を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様、学校の教育活動を支えてくださったすべての皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 今後とも、笹原小学校をよろしくお願いいたします。

3/23 卒業式を行いました!(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業式のあと、体育館で、学級ごとに記念写真撮影をしました。
 卒業証書と花束をもち、笑顔いっぱいで、記念となる卒業式の日の一コマを、記念に残しました。

3/23 卒業式を行いました!(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来賓紹介、祝電・メッセージの紹介に引き続き、いよいよ「門出のことば」です。
 卒業生がステージ前のひな壇に並び、6年間の思い出や在校生代表の5年生にエールを送り、合唱曲を披露しました。また、卒業生からの励ましとバトンを受け継いだ5年生も最上級生となる気持ちや感謝・お礼の気持ちを伝え合い、合唱曲を披露しました。
 卒業式の主役である子どもたちの表情には、素敵な心の通い合いを感じました。

3/23 卒業式を行いました!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長式辞に続いて、桜丘中学校の校長先生と本校PTA会長さんよりお祝いの言葉をいただき、たくさんの励ましもいただきました。ありがとうございました。

3/23 卒業式を行いました!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 呼名を受けた子どもたちは、将来の夢・家族や支えてくれた方々への感謝の気持ち・頑張りたいことなどを一人ひとりが堂々と述べ、校長より卒業証書を手渡しました。
 

3/23 卒業式を行いました!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成29年度「第58回 卒業式」を午前10時より体育館で行いました。
 5年生のリコーダー演奏と大きな拍手の中、卒業生が入場しました。たくさんのご来賓・保護者の皆様のご臨席をいただき、今年度の教育活動を締めくくる行事となりました。

3/22 5年生が大活躍! 卒業式の準備を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 修了式の後の時間を使って、5年生のみなさんが、卒業式式場となる体育館の清掃とパイプ椅子並べ、体育館の用具の整理・整頓などの仕事を協力して行いました。
 明日の卒業式では在校生代表として参加し、卒業生からバトンを受け取り、卒業のお祝いをします。とても頼もしい5年生に成長しています。明日の式や見送りでの活躍を期待しています。

3/22 修了式を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成29年度の修了式を、1年生から6年生まで全校の子どもたちが参加して、午前8時30分より体育館で行いました。
 まず、各学級代表の子どもに、修了証を渡しました。続いて校長より、今年度1年間にみんなで頑張ったことや成長したことや、進級・進学へ向けての3つの準備(学習に使い物の準備・この1年間の学習の振り返りとこれからの学習へ向けての準備・心の準備)について話をしました。
 次に、4年生代表の2名の子どもが、頑張ったことやこれからの目標などについて、立派に発表し、大きな拍手を受けました。
 最後に、全員で校歌を歌いました。

 明日は、卒業生の6年生と在校生代表の5年生が参加しての卒業式を行います。1年生から4年生までは春休みに入ります。1年間の学校生活の中で、子どもたちの笑顔と、一人ひとりが活躍し頑張り輝く姿がたくさん見られ、大きな成長を感じました。この1年を振り返り、4月からの進級・進学に備えてほしいと願っています。

3/20 給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度の給食最終日でした。写真に写っている6年生にとっては小学校生活最後の給食です。今まで、自分たちの体を育ててくれた食事に感謝をもってくれたでしょうか。最後ということで、お楽しみデザートもありました。楽しんで食べてもらえたらうれしいです。

3月20日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *カレーライス
 *牛乳
 *キャベツサラダ
 *お楽しみデザート

◆本日の給食の主な食材と産地
 *にんにく 青森 *たまねぎ 北海道
 *セロリ  香川 *にんじん 千葉
 *りんご  青森 *しょうが 高知
 *きゅうり 群馬 *キャベツ 愛知
 *豚肉   埼玉 *じゃが芋 鹿児島

◆一口メモ
 今日は今年度最後の給食です。1年間の給食を振り返ってみましょう。給食の準備は協力して行いましたか?給食を食べる前にしっかりとあいさつはしましたか?好き嫌いせず食べることができましたか?お友達と楽しく給食を食べることができましたか?みなさんはこの1年間でさまざまなことを学び、いろいろな食べ物を食べてきました。そのすべてがみなさんの心や体を成長させてくれました。食べることは生きていくうえで欠かすことのできないことであり、とても楽しいことです。来年度も給食をしっかりと食べて、さらに大きく成長してください。


3/20 大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は大掃除の日です。ふだんの掃除ではなかなかできないところをみんなで取り組んできれいにします。1年間お世話になった教室に感謝を込めて掃除していました。

3/20 入学式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2時間目に、1年生が入学式の練習をしていました。来年度の1年生をお迎えするためです。2年生になって少しお兄さんお姉さんになった自分たちを見せることができるでしょうか。とても真剣に取り組んでいました。

3/20 本校の桜も開花しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京の靖国神社にある桜の標準木は、3月17日(土)に開花しましたが、本校の桜も、昨日までの暖かさで開花しました。
 今朝は、小雨模様の中、登校してくる子どもたちと、正門の桜の樹を観察しました。まだまだわずかですが、開花していることが確認できました。
 寒さがもどってきた今日ですが、これから桜の花が満開になることが楽しみです。

3/19 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりに校庭での児童朝会となりました。校長先生のお話は、春分についてでした。この日は昼と夜の長さが同じになる日とされていますが、正確には、9分ほど昼が長くなっているとのことです。そう言えば、確かにこの頃は日の暮れるのが遅くなったように思います。もう春なのですね。
 続いて6年生による今年度最後の笹の子スピーチです。この日は、モンハナシャコという生き物についてのスピーチでした。ちょっと聞きなれない生き物ですが、シャコの仲間でとても強く速い上腕をもっているとか。そのスピードを直に見てみたくなりました。

3月19日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *赤飯
 *牛乳
 *魚の竜田揚げ
 *野菜のおかかかけ
 *ミルクゼリーいちごのせ

◆本日の給食の主な食材と産地
 *じゃがいも 高知 
 *白菜    群馬
 *菜の花   徳島
 *にんじん  千葉
 *いちご   埼玉

◆一口メモ
 今日は、卒業お祝い給食です。日本には昔から、お祝い事があるときには赤飯を食べるという風習があります。赤い色には邪気を払う力があると考えられており、加えてお米は高級な食べ物であったことから、赤い色の赤飯を季節の節句やお祝い事の時に食べるようになりました。デザートのミルクゼリーには、真っ赤ないちごものっています。甘くてみずみずしいいちごは、春の訪れも感じさせてくれますね。今日はもうすぐ卒業する6年生と進級するみなさんに、おめでとうの気持ちを込めて、給食を作りました。

3/19 5・6年 卒業式の練習から

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2校時に体育館で、5・6年合同で卒業式の練習を行いました。
 卒業証書以外の流れを確認しながら、特に「門出のことば」を中心に、各学年で練習してきたことばや歌を合わせた合同での練習でした。
 明日は、いよいよ予行練習を時間を迎えます。少しずつ緊張感を高めながら、練習に取り組んでいる子どもたちです。

3/19 1年 生活科 “チューリップの観察”

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生がお世話し観察を続けているチーリップも、一段と生長を見せています。
 今日の1校時には、1年2組のみなさんが、自分のチューリップを観察し、学習カード(観察カード)にスケッチしたり、ことばで気付いたことをメモしたりしていました。「こんなに大きくなったよ!」と喜びを表していました。何色の花が咲くのかな?楽しみにしている子どもたちです。

3/17 「図書館イベント」が開催されました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前10時より学校図書館において、3月の「図書館イベント」が開催されました。
 今日のテーマは、ミニお話会と簡単な工作「さくらのモビールをつくろう!」でした。本校の子どもたちと一緒に、来年度入学するお子さんと保護者の方々が参加して、楽しいひとときを過ごしました。
 ミニお話会では、「まめうしくんの ももいろのはる」の読み聞かせがあり、今の季節にぴったりの心温まるお話に、子どもたちは聴き入っていました。
 後半の簡単な工作では、さくらの花びらを切り抜き、糸でつなげて、素敵なモビールを完成させていました。
 来年度も学校図書館司書の方々にお願いして、楽しいイベントを開催していきます。ご期待ください。

3月16日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立
 *黒砂糖パン
 *牛乳
 *魚のガーリック焼き
 *ブロッコリーとコーンのソテー
 *白菜のスープ
 *せとか

◆本日の給食の主な食材と産地
  *にんにく 青森 *レモン 愛媛
  *にんじん 千葉 *パセリ 静岡
  *白菜   兵庫 *もやし 栃木
  *小松菜  埼玉 *鶏肉  岩手
  *せとか  愛媛 *鮭  北海道
  *じゃがいも 鹿児島

◆一口メモ
 今日は給食の献立にせとかが追加になりました。
今日は食事をおいしくする言葉についてお話します。それは、食事を食べるときに言う「いただきます。」というあいさつです。「いただきます。」という言葉は、貴重な品物をもらう際、頭の上かに掲げていたことから生まれました。その後、命をいただくこと、食事を作ってくれた人や食事ができることへの感謝の気持ちを込めたあいさつになりました。それほど、昔から食べ物は貴重なものだったのですね。「いただきます。」を毎回食べる前に口に出して言うことで、食事がより一層ありがたみを増して、おいしく感じられます。

「東京『農』の風景・景観コンテスト」表彰から(報告)

 本校では5年生が、JA世田谷目黒のご支援をいただき、「ミニ田んぼ」で稲を栽培しています。
 今年度、JA世田谷目黒ファーマーズセンター営農経済部で応募した「東京『農』の風景・景観コンテスト」で、東京「農」の風景・景観コンテスト実行委員会より実行委員会会長賞を受賞しました。
 JA世田谷目黒の皆様が、「子どもたちにより農業に関心をもってもらうため、収穫だけでなく、田起こし、代掻き、田植えなどの作業体験をさせてくださいました。子どもたちが、手間をかけて米を育てる過程を体験することで、農家の苦労を肌で感じて、食べ物の大切さについて改めて感じる貴重な機会となりました。
 今回の表彰は、「収穫を控えた田んぼ」の風景を撮影し、応募してくださったものです。貴重な賞をいただきました。ありがとうございました。

*写真は、表彰状と写真が掲載された「コンテスト事例集」から掲載させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

給食献立

PTAだより

さくらの学び舎

学校経営

行事予定

地震対応

学校運営委員会だより

学校協議会だより

台風・大雪対応