桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和元年11月11日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週は、あいさつ週間でした。5・6年生が中心となって、桜木中学校のお兄さんお姉さんと一緒に活動してくれましたね。朝早くから、ありがとうございました。でも、まだまだ、あいさつの声が小さかったり、目線を合わせない人がいたりしました。元気なあいさつは、素敵な一日のスタートとなります。相手の目をしっかりと見て、元気なあいさつを続けてください。
 さて、今週の金・土は、いよいよ学芸会の本番ですね。どの学年も、台詞だけでなく、衣装や歌やダンスも仕上がって来ました。校長先生は、本番をとても楽しみにしています。お家の方は、もっともっと楽しみにしていることでしょう。この前お話した「One Team」の心で、学年を一つにまとめて練習の成果を出し切ってください。
 5年生、6年生にとっては、小学校生活最後の学芸会です。今日と明日で、世田谷小学校と劇の練習を見合う「学び舎交流」を行いますね。桜小の素晴らしい演技力を発揮すると同時に、世田谷小のお友達の良いところを学んで、ぜひ自分たちの劇に活かしてください。学芸会が、皆さんにとって素晴らしい思い出になることを期待しています。

令和元年10月28日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、この「One Team」ということばについて話をします。何と読むか、分かりますか?
 そうです。ワンチーム、現在行われているラグビーワールドカップで、何度も耳にした言葉だと思います。ラグビー日本チームは、このワンチームを合言葉に、チーム一丸となって勝利を重ね、史上初めてベスト8に進出しました。校長先生も、試合を見ていて、日本チームの倒されても倒されてもパスをつないでトライする姿に感動しました。チーム全員が、一つの目標に向かって力の限り戦ったからこそ、勝つことができたのです。
 さて、皆さんは自分たちのクラスや学年で、一つにまとまっていますか? 全員で集まって話を聞くときに、自分のことを優先させて、好き勝手なおしゃべりをしている人はいませんか? もうすぐ、学芸会もありますね。ぜひ、全員で一つの目標に向かって、成功させてください。
 6年生は、明日、世田谷区の連合陸上大会がありますね。今まで練習してきた成果を発揮して、ワンチームとなってがんばってください。皆さんの活躍を、校長先生は期待しています。

令和元年10月21日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今週、桜小学校へ来てくださるアスリートのお話をします。
 まず、今日の2時間目と3時間目にお話をしてくださる、ロンドンパラリンピックの車いすマラソンで5位に入賞した、花岡伸和さんです。高校生の時に交通事故で車椅子生活になったそうです。皆さんは、自分が突然歩けなくなって、一生車椅子で生活することになったら、どう思いますか。花岡さんは、公務員の仕事をしながらトレーニングを重ねて、パラリンピックを目指すことにしました。校長先生は、その前向きな気持ちが素晴らしいな、と思います。どんな方なのか、どんなお話をしてくださるのか、楽しみですね。
 続いて、アテネオリンピック金メダリストの鈴木桂治さんです。柔道の100kg超級という一番重いクラスで、150kg以上あるような超重量級の外国人選手を破って、見事に優勝した方です。鈴木さんは、今週の水曜日に桜小へ来てくださいます。楽しみに待っていてください。

大子収穫祭バスツアーだより7

画像1 画像1
楽しかった収穫祭も終わり、大子を出発しました。桜小学校へ向かっています。貴重な体験、そして楽しい親子のふれ合いを企画してくださった、おやじの会、桜小応援団、大子自然塾の皆様、本当にありがとうございました。

大子収穫祭バスツアーだより6

画像1 画像1
リンゴ狩りもしました。どのリンゴが一番美味しそうか、考えながら収穫しました。

大子収穫祭バスツアーだより5

画像1 画像1
大子町の?梨哲彦町長が、ご多用の中、顔を出してくださいました。大子町は台風被災した方も多かったそうです。一日も早い復興をお祈りしております。

大子収穫祭バスツアーだより4

画像1 画像1
お待ちかねの収穫祭が始まりました。つきたてのお餅、打ち立てのお蕎麦、新米のおにぎり、どれも美味しいです。

大子収穫祭バスツアーだより3

画像1 画像1
蕎麦打ちも、粉を混ぜるところから子供たちが挑戦しています。蕎麦のいい香りがただよっています。

大子収穫祭バスツアーだより2

画像1 画像1
餅つきが始まりました。寒餅会でも体験しているので、なかなか上手です。

大子収穫祭バスツアーだより1

画像1 画像1
台風の影響で実施が危ぶまれましたか、なんとか天候にも恵まれ、朝6時に桜小を出発しました。10時に大子自然塾へ到着し、桜小応援団の皆様と合流して、これから餅つきや蕎麦打ちを始めます。

令和元年10月7日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に入り、気持ちの良い気候となりました。いよいよ秋ですね。「○○の秋」というと、どんな言葉を思い出しますか。スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋、いろいろありますね。
 実りの秋と言えば、これを見てください。(稲を見せる)これは、この間の大子稲刈りツアーで、校長先生が自分の手で刈り取ったものです。5月に田植えをした苗が大きく成長して、こんな立派なお米になりました。これは、ふだん皆さんが食べているごはんになる「うるち米」ではなくて、「もち米」です。この大子でとれたもち米で、1月の寒餅会のときに餅つきをします。楽しみにしていてください。
 大子ツアーは、10月20日(土)にも「収穫祭」があります。みんなで芋ほりをしたり、そばを打ったりします。とても楽しいので、興味のある人はぜひ参加してください。申し込みは10月8日(火)までです。

令和元年9月30日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 「桜戦士」この言葉を聞いたことはありませんか。そうです。今、日本で行われているラグビーワールドカップで大活躍している日本チームの愛称が「桜戦士」です。テレビで応援した人や、実際に会場で試合を観戦した人がいるかもしれませんね。
 ラグビーは、ポジションによっていろいろな体格の選手が、それぞれの持ち味を生かして活躍するスポーツです。パワーがあってスクラムを組んで相手陣内へ攻め込む選手や、背が高くてラインアウトからのボールを確実にキャッチする選手や、体は小柄でも走るのが速くてトライを決める選手など、自分の良さを発揮してチームを勝利へ導いて行きます。
 ロシア戦では、松島選手が一人で3トライを決めましたが、松島選手だけが頑張ったのでしょうか。そうではありませんね。他の選手が自分の持ち場をしっかりと守ったからこそ、勝つことができたのです。
 これは、皆さんのクラスにも当てはまることではないでしょうか。たくさん発言をして授業を活発にしてくれる人、スポーツが得意で体育の時間に大活躍する人、黙って最後までしっかり掃除をしてくれる人、係りや委員会の仕事をやり遂げる責任感のある人、楽しいことを言ってみんなを笑わせてクラスを明るくしてくれる人、給食の時間になると元気いっぱいになる人、・・・。それぞれが自分の良さを発揮するから、素敵なクラスになるのです。
 皆さんも、「自分の良さは何かな?」と考えながら、クラスをより良くするために一生懸命頑張ってください。

大子稲刈りバスツアーだより9

画像1 画像1
楽しかった稲刈りも終了し、13:45に大子を出発しました。貴重な体験、そして楽しい親子のふれ合いを企画してくださった、おやじの会、桜小応援団、大子自然塾の皆様、本当にありがとうございました。
田植えツアーに比べて今回は参加者が少なかったので、10/20(日)の収穫祭にはたくさんのご参加をお待ちしております。

大子稲刈りバスツアーだより8

画像1 画像1
バーベキューも始まりました。大人たちも楽しんでいます。

大子稲刈りバスツアーだより7

画像1 画像1
お待ちかねのランチタイムとなりました。応援団や大子自然塾の皆様手作りの焼きそば、鮎のマリネ、煮物など、どれも美味しくて笑顔があふれています。

大子稲刈りバスツアーだより6

画像1 画像1
桜応援団の方々が、大子で収穫した新米でおにぎりを作ってくださっています。艶々していて美味しそう! 早く食べたいです。

大子稲刈りバスツアーだより5

画像1 画像1
稲刈り後は、川遊び! 熱くなった体を冷やして、みんな楽しそうです。

大子稲刈りバスツアーだより4

画像1 画像1
稲刈り中に、虫を見つけて大興奮の子もいました。コオロギやイナゴがたくさんいます。

大子稲刈りバスツアーだより3

画像1 画像1
手刈りも、自分で鎌を持って慎重に刈っていきます。初めて鎌に触る子もいますが、なかなか上手です。

大子稲刈りバスツアーだより2

画像1 画像1
いよいよ、稲刈りが始まりました。機械と手作業と、両方を体験します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23
(土)
勤労感謝の日
11/25
(月)
3校合同イベント(6) 縄跳び記録会週間
11/27
(水)
クラブ活動10
11/28
(木)
桜ふれあいタイム
11/29
(金)
教育センター移動教室(4)

学校だより

学校評価

学校要覧

PTA組織図

ちーかん

学校運営委員会だより

学校協議会

体罰根絶

さくらっ子体験教室