瀬田小学校のホームページにようこそ!

5月30日(木)4年生

画像1 画像1
今週の水曜はレク集会でした。6年生の集会委員会の子ども達が企画をして、先生クイズをしてくれました。4年生は正解すると「やったー。」と声をあげながら楽しんでいました。

5月29日(水) 3年生

画像1 画像1
28日(火)に3年生と4年生合同の仲良し班がありました。
4年生が主となり、遊びを考えました。
みんなが楽しめる遊びを学年を超えて一緒に遊びました。

5月28日(火)2年生

画像1 画像1
育てている夏野菜がだんだん花を咲かせてきています。毎日水やり頑張っています。

5月22日(水) 3年生

画像1 画像1
今日は1、3、5年生が集まるレクリエーション集会がありました。
少しずつ、学年を超えた集まりができるようになりました。
「先生当てクイズ」を通して、瀬田小の先生への理解を深めました。

5月23日(金)4年生

画像1 画像1
本日はクラブ活動がありました。それぞれのクラブで、4〜6年生で交流しながら楽しい時間を過ごしました。

5月20日(月) 1年生

画像1 画像1
粘土で遊びながら、自分の好きな動物や物を作りました。楽しく活動に取り組んでいました。

5月21日(火) 2年生

画像1 画像1
先週、遠足で砧公園に行きました。青空の下、元気に走り回ったり遊具で遊んだりしました。

5月16日(木)4年生

画像1 画像1
今週の火曜日にプラネタリウムに行ってきました。最後に見た「宇宙旅行」では、宇宙のあまりの大きさに声をあげて驚いていました。「こんなに広いなら宇宙人がいてもおかしくないね。」と友達と話す姿が見られました。

5月14日(火) 2年生

画像1 画像1
学年集会を行いました。2年生として頑張ることを確認したり、みんなで遊んだりしました。じゃんけん列車では、たくさんの笑顔が見られ、仲を深めることができました。

5月15日(水)

画像1 画像1
5月15日、3年生は自転車安全教室が体育館でありました。
交通安全を守る大切さを伝えるために、警察の方を中心に、
様々な企業の方に御協力をいただきました。
子供たちは、自分の命を守るため、真剣かつ楽しんで取り組みました。

5月11日(土)4年生

画像1 画像1
水道キャラバンでは水道局の方が、「水ができるまで」についての特別授業をしてくださいました。様々なお話や実験を通して、学びを深めました。

5月8日(水) 3年

画像1 画像1
3年生の理科では、植物の観察が始まりました。
視点を明確にして、虫眼鏡を使って注意深く観察しました。

5月13日(月) 1年生

画像1 画像1
「ちょっきんぱ」の作品作りをしました。好きな色のおりがみを使って、楽しく形を切り抜きました。切ったおりがみがどんな形になるかわくわくしながらおりがみを広げました。

5月10日(金)4年生

画像1 画像1
はまぎんこども宇宙科学館に遠足に行ってきました。班行動では、班長を中心にみんなで協力して見学をすることができました。

5月9日(木) 5年生

画像1 画像1
川場移動教室に向けた学年集会を行いました。
移動教室を通して、どのような力を身につけるか、目的の確認をしました。
また、3日間でやることも確認し、子供たちは期待に胸を膨らませていました。
移動教室を通じて、子供たち自身が成長したと実感できるよう、指導・支援していきます。

重要 5月7日(火) 2年生

画像1 画像1
ビオラのお引越しをしました。空になった植木鉢で、野菜を育てます。子どもたちは楽しみにしている様子でした。

5月2日(木)4年生

画像1 画像1
離任式がありました。懐かしい先生方に会い、嬉しそうな表情を浮かべていました。

4月30日(火) 2年生

画像1 画像1
1年生と学校探検をしました。
緊張しながらも、優しく教えてあげるお兄さん・お姉さんの姿がありました。

4月25日(木)4年生

画像1 画像1
図書のオリエンテーションがありました。司書さんのお話を聞き、様々な分野の本に興味をもった様子でした。

4月22日(月) 1年生

画像1 画像1
今日は、一年生を迎える会の練習を体育館でしました。
雨にも負けない元気な声で歌いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30