東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

10月12日(水)
 今日の給食は、秋の香りごはん・焼きししゃも・おひたし・煮豆・牛乳です。
 現代は生活も便利になり、手軽にいろいろな食べ物が手に入る時代です。ご家庭でも日頃からどのような食べ物が体に良いのか考えながら食材選びや料理をされていらっしゃることと思います。
 今日の秋の香りごはんの中には、栗・さつまいも・鶏肉・油揚げ・にんじん・しめじ・しいたけが入って秋満載といったところです。
 食べることで栄養を摂ることの大切さの他に、成長期の子どもたちにとっては家族などと楽しく食卓を囲むことは大切です。それは、触れ合いの中で社会性や思いやりの気持ちが育まれ、身体だけではなく心も豊かに成長する機会になるからです。時間のゆるす限り食事の時間は皆さんでごいっしょにどうぞ。
<本日の主な食材の産地>
  米      新潟県・埼玉県
  栗      愛媛県
  さつまいも  千葉県
  にんじん   北海道
  しめじ    新潟県
  もやし    新潟県
  こまつな   千葉県
  うずら豆   北海道
  鶏肉     岩手県
  ししゃも   ノルウェー
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月11日(火)
 今日の給食は、ちゃんこうどん・野菜のごまみそかけ・きなこだんご・牛乳です。
今日のちゃんこうどんの中には、こんぶと厚削り節で出汁をとった中に豚肉・しいたけ・だいこん・にんじん・白菜・いか・ちくわ・油揚げ・うどん・ねぎが入っています。
 3連休を元気に過ごせた子どもたちが多かったと思いますが、中には体調管理で終わった子どもたちもいたのではないでしょうか。
 私たちの体は、疲れが続いた後に急激な気候の変化があると体調を整えることが難しくなります。これは子どもたちばかりではなく大人もそうです。
体は以外に冷えています。特にお腹は微妙な気候の変化を受けますので冷やさないようにしましょう。夜、お腹の周りを冷やさないようにするだけでもかなり体調管理をすることができます。
<本日の主な食材の産地>
   だいこん     北海道
   にんじん     北海道
   白菜       長野県 
   ねぎ       青森県
   こまつな     千葉県
   もやし      新潟県
   豚肉       北海道   
   昆布       北海道
   いか       ペルー
   米        新潟県・埼玉県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

あさがおのリース

画像1 画像1 画像2 画像2
あさがおのつるを使ってのリース作り。自分の背より長くなったつるにびっくりしながら、楽しんでリースを作りました。来週は、リボンやビーズを使って飾りつけをします。

仲よしの連合運動会No.5

画像1 画像1 画像2 画像2
456年の徒競走は、大いに盛り上がりました。そして、閉会式。無事連合運動会が終わりました。


仲よしの連合運動会No.4

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の種目はダンスから始まり、玉入れと続きます。


今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、セサミパン・アップルチーズハンバーグ・野菜のソテー・パセリポテト・牛乳です。
 今日のハンバーグの中には、豚ひき肉・たまねぎ(みじん)・りんご(ささがき)・牛乳・生パン粉・卵・塩・こしょう・ナツメグ・プロセスチーズ(小角)が入っています。
りんごはハンバーグの全体量に対して5%ほど入れています。リンゴを入れると、たまねぎの甘さとりんごの甘さがマッチする他に、柔らかめにできあがります。チーズは3%ほど入れましたが、こちらはお好みでどうぞ。
 上にかけるソースは、トマトケチャップをメインに中濃ソース・マスタード・赤ワインを加熱したものです。
 ハンバーグの焼き上がりは、透明な肉汁が目安になります。
 子どもたちといっしょに楽しいハンバーグ作りに挑戦されてみてはいかがでしょうか。

<今日の主な食材の産地>
  たまねぎ    北海道
  りんご     山形県
  こまつな    東京都
  セロリー    長野県
  じゃがいも   北海道
  パセリ     千葉県
  もやし     新潟県
  豚肉      北海道

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

仲よしの連合運動会No.3

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中最後の種目は「親子でいっしょ」全員で競技です。


仲よしの連合運動会No.2

画像1 画像1 画像2 画像2
「かけっこ」や「のこえやまこえ」の種目では皆頑張りました。

仲よしの連合運動会No.1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は楽しみにしていた連合運動会です。開会式や運動会の歌、準備体操と進み盛り上がって来ました。

今日の給食 〜一口メモ〜

10月5日(水)
 今日の給食は、五目焼きそば・きゅうりの中華味・フルーツヨーグルト・牛乳です。
今日の五目焼きそばの中にはたくさんの食材がつかわれています。蒸し中華麺は小麦粉からつくられていますが、穀類なので糖質(炭水化物)を含み、エネルギー源になります。
糖質は、ブドウ糖などの単糖類となって小腸から吸収されます。その後、肝臓におくられていろいろなかたちのエネルギーとなって利用されるのです。糖質には、すばやくエネルギーに変わるという特徴があります。また脳のエネルギー源としても大量にブドウ糖はつかわれます。
 糖質のとりすぎは脂肪となりますが、不足すると疲れやすくなるほかに筋肉が減少します。糖質は1日に必要なエネルギー量のうちの50〜60%を目安することが理想とされています。成長期には砂糖や果物ばかりではなく、穀類からしっかりとることをおすすめいたします。
<本日の主な食材の産地>
にんじん     北海道
ねぎ       千葉県
はくさい     長野県
きゅうり     長野県
チンゲンツァイ  埼玉県
豚肉       北海道
いか       ペルー
エビ       ミャンマー
パイナップル(缶)インドネシア
みかん(缶)   佐賀県
黄桃(缶)    ギリシャ
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

仲よし学級参加の連合運動会迫る

画像1 画像1
 10月7日(金)に仲よし学級が総合運動場体育館で行われる『連合運動会』に参加します。2年生は仲よし学級の応援のため、メッセージ入りの旗を作りました。クラスの代表が運動会の前に仲よし学級に届け、活躍してもらえるようにしようと話し合っています。

今日の給食 〜一口メモ〜

10月4日(火)
 今日の給食は、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・もやしのカレー醤油かけ・牛乳です。
 今日の煮物に使われているじゃがいもは、北海道産の男爵という種類です。じゃがいもにはでんぷんが多く含まれています。その他ビタミンCも多く、1個100グラムの茹でたじゃがいもを2個食べると13ミリグラムをとることができます。これは、1日に必要とするビタミンCの量の半分です。じゃがいもを加熱しても、ビタミンCをでんぷんが包み込むためにビタミンCの損失が少なくてすみます。
 じゃがいものもう一つ注目すべきことは、100グラム中に450ミリグラムとカリウムの含有量が多いことです。カリウムは体内でナトリウムとのバランスをとるために、とりすぎた塩分のナトリウムを体外に排出します。この結果、高血圧を予防したり、臓器の筋肉組織を活性化したりする働きが知られています。
 じゃがいもを家の中で長く保存しておくと、じゃがいもの芽や皮の部分にソラニン(皮の緑色のもの)という有害物質が増えるので、料理でつかう場合は皮や芽の部分をしっかり取りましょう。 
<本日の主な食材の産地>
しょうが     高知県
にんじん     北海道
じゃがいも    北海道
たまねぎ     北海道
さやいんげん   山梨県
豚肉       北海道
こんにゃく    群馬県(平成22年度芋粉使用)
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

10月3日(月)
 今日の給食は、あんかけチャーハン・ポテト入りフレンチサラダ・柿・牛乳です。
 今日のあんかけチャーハンの中にはエビが入っていますが、エビには大きい順に、伊勢エビ・車エビ・大正エビ・ボタンエビ・芝エビ・北海エビ・桜エビ・エビジャコなどがあります。その他にも手長エビ・輸入種のロブスターなどたくさんの種類があります。
 栄養学的には、エビはいずれも高たんぱく低脂肪で、エビ固有の旨みはグリシンというものです。また、アミノ酸の一種であるタウリンの含有量も多いようです。車エビでは、牛肉や豚肉の約6倍のもなるそうです。このタウリンは、血圧を正常に保ち、血中コレステロールを抑え、動脈硬化を予防することで知られています。
 ご家庭で冷凍むきエビなどを使用される場合は、さっとボイルして酒を振りかけて料理につかいましょう。エビ固有のくさみがなくなり、アミノ酸の変性を心配することもなく、柔らかくいただけます。
<本日の主な食材の産地>
しょうが     高知県
ねぎ       千葉県
にんじん     北海道
だいこん     岩手県
じゃがいも    北海道
キャベツ     岩手県
きゅうり     岩手県
にんじん     北海道
柿        和歌山県
エビ       ミャンマー
豚肉       北海道
鶏卵       青森県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

9月30日(金)
 今日の給食は、ドライカレーサンド・チーズのふわふわスープ・コーン入りフレンチサラダ・牛乳です。
 給食室では、食品の栄養を十分にいかせるように各食品に適した処理をおこなっています。また、食材や調理用具の保管から調理の段階まで衛生的であることを第一に様々な配慮を行っています。そして、「美味しく」をモットーに、さらに見た目の外観も考えて、手を加えています。
 市場には約400種類もの食品が出回っているそうです。その大多数の食品が、何らかの調理作業がなされて私たちの口に入るわけです。健康志向の中で、より安全で美味しく、体に良い給食を提供する為に、私たち作る側もあらゆるアンテナを張って努力を続けています。
<本日の主な食材の産地>
たまねぎ    北海道
にんじん    北海道
チンゲンツァイ 静岡県
じゃがいも   北海道
キャベツ    山梨県
きゅうり    長野県
豚肉      北海道
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の児童集会は、綱引き集会でした。1・5年生、2・4年生、3・6年生でチームを組み、対戦しました。優勝は、2・4年生チームでした。とても、もりあがりました。

今日の給食 〜一口メモ〜

9月29日(木)
 今日の給食は、わかめとじゃこのごはん・肉じゃがうま煮・かぶの甘酢かけ・牛乳です。
 これからは睡眠をとるのに良い季節になります。睡眠は子どもたちの成長にとって大変重要なことです。眠っている時には成長ホルモンが出ますが、この成長ホルモンは寝入りから眠りが深くなる頃に脳下垂体から大量に分泌されます。睡眠は、子どもたちの場合は特に大脳の発達に大きく関わっています。また、この成長ホルモンは、体全体、特に骨の成長を促すホルモンです。主な働きは、骨の成長、たんぱく質の合成、体の代謝促進、免疫物質の合成などです。
 子どもたちにとって、睡眠は1日に8時間から10時間が理想といわれています。
<本日の主な食材の産地>
にんじん    北海道
たまねぎ    北海道
じゃがいも   北海道
さやいんげん  山梨県
かぶ      青森県
こんにゃく   群馬県(平成22年度産芋粉使用)
豚肉      北海道
じゃこ     兵庫県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(火)より、緑の募金が、始りました。代表委員の児童が、30日(金)まで、朝、校門のところで、募金を呼びかけています。

今日の給食 〜一口メモ〜

9月28日(水)
 今日の給食は、ソース焼きそば・わかめサラダ・フルーツ白玉・牛乳です。
 今週は、1年生がランチルームで給食を食べています。教室での給食とは一味違う雰囲気に、みんなにこにこ顔で食べています。「美味しい」、「楽しい」と感じる気持は、食べ物の消化吸収に大きく関係します。食べ物が胃に入ると、胃の粘膜が刺激されて消化系ホルモンが分泌されます。これが、胃酸の分泌を増大させて消化を助けるのです。当然、胃腸の働きも活発になります。食欲は、胃腸で感じるのではなく脳によってコントロールされています。食欲とは、その時の気持や体調に左右されるデリケートなものです。楽しい雰囲気で、美味しいものを食べて胃の働きを活発にしましょう。
<本日の主な食材の産地>
にんじん    北海道
たまねぎ    北海道
キャベツ    山梨県
にら      千葉県
きゅうり    青森県
豚肉      北海道
わかめ     韓国
みかん(缶)  佐賀県
黄桃(缶)   ギリシャ
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

高学年の「読み聞かせ」がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
すっかり秋めいてきました。秋といえば「読書の秋」。読み聞かせにもぴったりですね。また、これからの季節には、大人も子どももこれまで以上に読書の機会が増ことでしょう。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ごはん・西湖豆腐(せいこどうふ)・シャキシャキ野菜・牛乳です。
 今日の西湖豆腐は、今の中国杭州市の西にある湖の周辺で昔から食べられていた豆腐料理の名前です。豆腐は大豆の栄養をくまなく摂取することができるトップクラスの食品です。体内での消化吸収率も95%と高くなっています。
 豆腐は大豆の加工食品の代表格ですが、大豆本体に100グラム中35グラムのたんぱく質が含まれています。これが、畑の肉といわれるゆえんです。他の食品100グラム中のたんぱく質の量と比べてみると、鶏肉のささ身で23グラム、牛ヒレ肉で21グラム、牛乳で3.3グラムです。何よりも大豆の優れている点は、たんぱく質の含有量が多いことと、人間の体内では合成することができない8種類の必須アミノ酸をバランスよく含んでいることにあります。
 料理に使う場合は、動物性食品などの肉類と同時に使うと旨みも加わるので美味しさも増します。また、野菜を使うことでビタミンCやカロテン、食物繊維も補うことができます。
<今日の食材の主な産地>
  にんじん    北海道
  ねぎ      青森県  
  にんにく    青森県
  しょうが    高知県
  トマト     青森県
  ピーマン    青森県
  大根      北海道
  れんこん    徳島県
  豆腐(大豆)  アメリカ
  きゅうり    長野県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/5
(月)
全校朝会
5時間授業(仲)
3/6
(火)
B時程
登校時ゴミ拾い
仲よし校外学習
3/7
(水)
登校時ゴミ拾い
読み聞かせ(低)
クラブ活動
3/8
(木)
B時程
5時間授業
登校時ゴミ拾い
卒業を祝う会
3/9
(金)
たてわり班活動
安全指導
消防署見学(3年)