東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 3月8日(金)、今日の献立は、キムチ丼、春雨スープ、くだもの、牛乳です。
 今日のお話は、にらの選び方です。葉の幅が広く、柔らかいものを選びましょう。根元の切り口が新しく、葉の色つやがよく、葉先までピンと伸びているものが新鮮です。葉先が折れたりしおれたりしているものや、葉に白い斑点があるものは避けましょう。

<今日の主な食材の産地>
  にんにく   青森県
  玉ねぎ    北海道
  ねぎ     千葉県
  にら     茨城県
  万能ねぎ   宮城県
  にんじん   千葉県
  しょうが   高知県
  小松菜    埼玉県
  ネーブル   熊本県
  豚肉     茨城県・群馬県
  鶏ガラ    岩手県
  米      中国地方
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 3月7日(木)、今日の献立は、カレーライス、福神漬、こんにゃくサラダ、牛乳です。
 今日のお話は、セロリーの選び方です。セロリーは、葉の緑色が鮮やかで、張りとつやのあるもの、切り口が白くみずみずしいものが新鮮です。また、茎が肉厚で、縦筋にメリハリがあり、茎がしっかり丸まっているものが良品です。古くなって葉にしおれや黄ばみのあるものや、切り口に穴が開いてスが入っているものは、固く筋張っているので避けましょう。

<今日の主な食材の産地>
  にんにく   青森県
  玉ねぎ    北海道
  セロリー   静岡県
  にんじん   千葉県
  じゃがいも  鹿児島県
  りんご    青森県
  しょうが   高知県
  きゅうり   群馬県
  もやし    栃木県
  豚肉     茨城県
  鶏ガラ    岩手県
  米      中国地方
  バター    北海道
  チーズ    オーストラリア
  グリンピース ニュージーランド
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 3月6日(水)、今日の献立は、ソース焼きそば、きゅうりと大根のごま風味、チーズケーキ、牛乳です。
 今日のお話は、だいこんの選び方です。葉がついている場合は、葉が鮮度の目安になるので、葉先がみずみずしいものを選びましょう。根は太くて重く、表面が白くてツヤとハリがあるものが良品です。根の先に毛穴が少ないものは、順調に生育した証です。使いやすいように、根を2分の1や4分の1の大きさにカットしたものは、断面がみずみずしいものが新鮮です。

<今日の主な食材の産地>
  玉ねぎ    北海道
  にんじん   千葉県
  きゃべつ   神奈川県
  もやし    栃木県
  にら     茨城県
  だいこん   神奈川県
  きゅうり   群馬県
  レモン    広島県
  たまご    青森県
  バター    北海道
  豚肉     茨城県
画像1 画像1

お別れ遠足に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日火曜日に仲良し学級は、お別れ遠足で「新江ノ島水族館」へ行きました。
イルカショーを見学したあと、お弁当を食べました。そのあとは、班ごとに分かれて行動しました。タッチプールで、ネコザメにさわったり、大きな水槽にエイやクラゲを見つけることができました。
 6年生との楽しい思い出をたくさん作り、学校に戻ってきました。

今日の給食 〜一口メモ〜

 3月5日(火)、今日の献立は、黒砂糖パン、さけのガーリック焼き、コーンポテト、フレンチサラダ、牛乳です。
 今日のお話は、にんじんの保存方法です。高温や日射により呼吸作用や蒸散作用が活発になると、成分が消耗してしまいます。また、水気があると腐敗しやすくなるので、十分に乾燥させましょう。高温と湿気を避ければ、非常に貯蔵性が高いものなので、夏場は冷蔵庫の野菜室、冬場は冷暗所に保管しましょう。

<今日の主な食材の産地>
  玉ねぎ    北海道
  りんご    青森県
  レモン    広島県
  にんにく   青森県
  パセリ    香川県
  じゃがいも  鹿児島県
  きゃべつ   愛知県
  きゅうり   群馬県
  にんじん   千葉県
  鮭      チリ
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 3月4日(月)、今日の献立は、わかめごはん、五目うま煮、大根のゆかりかけ、牛乳です。
 今日のお話は、ごぼうの豆知識です。ごぼうはアクが強く、空気に触れると変色するので、これを防ぐために、切ったらすぐに酢水につけます。このアクの成分は、主にポリフェノールです。ごぼうの旨みは皮付近にあるので、調理する時は皮の表面をたわしで洗うか、包丁の背で軽くこそげ落とす程度にしましょう。繊維は縦に走っているので、歯ごたえを楽しみたいときは繊維にそって切り、柔らかめにしたいときは、回しながら鉛筆を削るようにささがきにします。

<今日の主な食材の産地>
  ごぼう    青森県
  にんじん   千葉県
  じゃがいも  鹿児島県
  玉ねぎ    北海道
  だいこん   神奈川県
  きゅうり   群馬県
  豚肉     茨城県
  米      中国地方
画像1 画像1

ふれあいドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日、第22回ふれあいドッジボール大会が桜丘小学校校庭で行われました。青少年経堂地区委員会と世田谷小、経堂小、笹原小、桜丘小の校外委員会主催による大会です。世田谷小学校からも高学年2チームと低学年2チームが参加しました。
 強風の中、力を合わせてがんばった結果、高学年は4位に入賞しました。たくさんの応援ありがとうございました。

今日の給食 〜一口メモ〜

 3月1日(金)、今日の献立は、牛乳です。
 今日のお話は、カルシウムについてパート2です。カルシウムの吸収率は、食品の種類によって違います。カルシウムの多い食物の吸収率は、牛乳53パーセント、小魚38パーセント、海草30パーセント、野菜18パーセントで、牛乳・乳製品が1番です。吸収効率のよい牛乳をたくさん飲むとカルシウム所要量は何の苦もなくとれるのですが、食事の中の他の食品とのバランスから、脂質のとりすぎによる栄養のバランスの崩れなどに注意が必要です。成人の場合1日600mgとされているカルシウム所要量を上手にとるには、おおよそ「牛乳・乳製品で300mg、小魚や野菜、海草などから300mg」という比率でとるのがよいとされています。摂取されたカルシウムは、体を動かさないでいると骨には沈着しないでそのまま尿に排出されてしまいます。十分な運動によって体に刺激を与え、骨の新生を促す必要があります。

<今日の主な食材の産地>
  ごぼう    青森県
  にんじん   愛知県
  れんこん   茨城県
  なばな    千葉県
  だいこん   神奈川県
  もやし    栃木県
  ねぎ     千葉県
  小松菜    埼玉県
  豚肉     群馬県
  たまご    青森県
  干ししいたけ 九州
  米      中国地方
画像1 画像1

はるみつけ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月下旬、生活科の「はるみつけ」で羽根木公園に行ってきました。天気もよく、梅の絵を描いている人もいました。梅のにおいがかすかに香って、少しずつ春が近づいてきていることを感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/9
(土)
B時程・3時間授業
3/11
(月)
全校朝会
3/12
(火)
B時程・5時間授業
卒業を祝う会
3/13
(水)
読み聞かせ(高)
3/14
(木)
児童集会
卒業進級を祝う会(仲よし)