東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「里芋ごはん、秋刀魚の松前煮、野菜のごまだれかけ、牛乳」です。

 江戸時代、北海道の松前藩が昆布を全国に流通させるようになったことから、「松前」が昆布を使った料理の代名詞になりました。「よろこぶ」に通じる縁起のよい食べ物で、お正月やお祝いの席によく使われます。また、人間の血液やリンパ液が海水の成分とよく似ているので、海で育つ昆布のミネラルは、ほかの食品よりも吸収されやすいといわれています。

 *食材産地***

 里芋………愛媛
 にんにく…青森
 生姜………高知
 長葱………千葉
 もやし……栃木
 小松菜……埼玉
 人参………千葉
 鶏肉………岩手
 秋刀魚……北海道
 米…………秋田

1月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、家常豆腐、白菜の中華サラダ、牛乳」です。

 今朝は5時前に−0.2度を記録し、東京では今シーズン初めての「冬日」になりました。今日のサラダは、冬野菜の代表「白菜」ともやし、きゅうりの中華サラダです。いつものドレッシングにマスタードが入っていたせいか、スパイシーでひと味ちがうサラダでした。


 *食材産地***

 にんにく……青森
 生姜…………高知
 人参…………千葉
 長葱…………千葉
 白菜…………茨城
 きゅうり……栃木
 もやし………栃木
 筍……………九州
 干しいたけ…九州
 豚肉…………茨城
 米……………秋田

1月15日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「カレーうどん、いかとさつま芋の揚げ煮、ぽんかん、牛乳」です。

【ぽんかん】はインド生まれの柑橘類です。みかんよりも酸味が少なく、まろやかな甘みで、果汁が多く、香りも強いという特徴があります。今日は種が少しありましたが、子どもたちは上手によけて食べていました。「種をお家で蒔きたい」と声も聞こえましたが、芽が出て実がなるまで、最低2〜3年はかかるようです。

 
 *食材産地***

 玉葱………北海道
 人参………千葉
 長葱………千葉
 小松菜……埼玉
 さつま芋…茨城
 ぽんかん…愛媛
 豚肉………茨城
 いか………ペルー
 米…………秋田
 
 
 

実験をしYO!

画像1 画像1
5年生3学期の理科の単元で「もののとけかた」という学習があります。
「とける」とは?
「水にものがとけたら」どのような様子になるのかを観察しました。
食塩、砂糖、砂、みそ、あぶらを実験。

メスシリンダーの使い方を確認してから、活動を開始。
ただ、混ぜるだけなのですが、楽しく学習をすることができました。

ニュース番組を作りまshow!

画像1 画像1
クラスのみんなに伝えたいことを決めて、調査をし、
映像をとって、編集をして...
ようやく2学期から取り組んでいた作品が仕上がりました。
1グループ5分が、9班分。
鑑賞をしてから、自分たちの振り返りを行いました。

班ごとの工夫がみられ、とてもすてきな活動となりました。

体験学習 小松菜採り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午前中、1.2年生と仲よし学級全員とで赤堤にある上保農園まで歩いて行き、体験学習 小松菜採りを実施しました。根元をしっかりとつかんで、グイと持ち上げたら、気持ちよくスポッと抜ける。
採りたての小松菜を今日は各家庭でどんな風に使ってくれるのでしょうか。



今月の避難訓練は『煙体験』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今月の避難訓練は、時季に合わせて火事(給食室から出火)を想定して行なった。全員が煙をよけながら校庭に避難するという設定にした。人員確認、校長講評の後に、区の防災課の方が用意して下さった『モクモクハウス―煙体験ハウス』に。ハンカチで口と鼻を押さえ、身を低くしながら片手で壁をつたいながら抜け出す訓練である。実際の時にきちんと使えるように真剣に体験していた。

楽しいな!雪の滑り台!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日に作られた雪の滑り台。休み明けの14日(火)から滑り始めました。まずは仲よし学級の子供たちが2時間目に滑り初めを。こわがることもなく嬉しそうに歓声を上げながら滑りました。中休みには他学年の子供たちも列を作って並んでは、喜んで滑っていました。途中から若干のカーブもあり、そりに乗りながら、それなりのスリルが味わえるようです。高学年の子供も滑りたいのに、気恥ずかしさが出てきたのか、低学年の子供たちの滑るところを笑顔で見守っています。                                 この雪の滑り台は、すっかり世田谷小の冬の風物になっています。

1月14日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ふりかけ、炒り鶏煮、ぶどう豆、牛乳」です。

 今日は、大雪の降っている北海道から、気温18度の沖縄まで、日本各地の方々が携わった食材を使った給食です。目には見えませんが、心で感じることのできる子どもに育ってほしいと思います。

 *食材産地***

 生姜……………高知
 人参……………千葉
 牛蒡……………青森
 里芋……………愛媛
 さやいんげん…沖縄
 筍………………九州
 椎茸……………九州
 大豆……………北海道
 鶏肉……………岩手
 米………………秋田

雪の滑り台完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12日夕方から、区役所の子ども祭りで使った大量の雪を今年もいただきました。これまた"いぶき"の皆様が慣れた手つきで6トンの雪で滑り台を作ってくださいました。校庭開放に来ていた1年生に初滑りしてもらいました。



豪徳寺商店街年賀状展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎年恒例となった商店街年賀状展が一昨日12日から始まりました。世田小地域ネットいぶきの皆様がたくさんの時間をかけて準備、掲示をしてくださいました。4年生以上の子どもたちの作品です。ご覧下さい。



1月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「豚肉とごぼうのごはん、きのこ入り煮浸し、白玉しるこ、牛乳」です。

 明日は【鏡開き】です。お正月にお迎えした年神様が宿るのが「鏡餅」で、お正月が終わってから、その「鏡餅」を食べることで、新しい魂(力)を授けてもらうことができると考えられています。給食では鏡餅の代わりに丸い白玉餅をお汁粉にしていただきました。子どもたちが、今年も元気に過ごせるよう願いを込めて…。


 *食材産地***

 牛蒡…………青森
 人参…………千葉
 小松菜………埼玉
 しめじ………長野
 えのきたけ…新潟
 白菜…………茨城
 豚肉…………茨城
 米……………秋田

1月9日 今日の給食

画像1 画像1
 3学期の給食が始まりました。スタートは、子どもたちに大人気の献立
「揚げパン、ワンタンスープ、キャロットゼリー、牛乳」です。

 冬休みは2週間でしたが、始業式で久々に会った子どもたちはひとまわり大きくなったように見えました。年末年始は、年越しそばやお節料理、お雑煮、七草がゆ、鏡開き…と1年の中でも、行事食の多い時期です。それぞれの行事食に、それぞれの願いがこめられていて、私たちの生活が食べ物と大切な関係にあることがわかります。

 *食材産地***

 人参…………千葉
 もやし………栃木
 長葱…………千葉
 生姜…………高知
 小松菜………埼玉
 筍……………九州
 干しいたけ…九州
 豚肉…………茨城

 

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。
体育館では始業式が行われました。
校長先生のお話、1・3年生の代表言葉がありました。

今日はとても寒いですが、元気よく校庭で遊ぶ姿も見られました。

終業式

画像1 画像1
本日終業式を行いました。明日から13日間、冬休みとなります。
風邪などひかずに、楽しい13日間を過ごしてほしいです。
そして、1月8日(水)には、元気に登校してくれることを願っています。

2学期の間も、学校教育における保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力、どうもありがとうございました。来学期もどうぞよろしくお願いいたします。

12月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ぶどうパン、ローストチキン、フライドポテト、ミネストローネ、フルーツゼリー、牛乳」です。

 お日様が出ているだけで、暖かく感じます。2学期もあと2日、給食は今日で最後になります。今年度も大きな事故なく過ごせたのは、皆様のご協力のお陰です。ありがとうございました。

 欧米の「感謝祭」を始めとするお祝いの席に欠かせない食材は「七面鳥」ですが、日本では手に入りにくいので「チキン」に代えて、今年最後の給食をお祝いしました。

 来年もよい1年になりますよう、明日からの子どもたちの昼食は家庭に託します。


 *食材産地***

 生姜………高知
 にんにく…青森
 人参………千葉
 セロリ……静岡
 トマト……愛知
 じゃが芋…北海道
 蕪…………埼玉
 玉葱………北海道
 鶏肉………岩手

 

世田谷子ども駅伝に初出場!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士山がくっきり見え、暖かい日差しの中、華々しく世田谷子ども駅伝が開催されました。小学生は1キロ、中学生は2キロ走り、バトンを繋ぎます。
女子は6位で入賞出来ました。男子も頑張りましたが、壁が厚く残念ながら入賞は逃がしました。また、個人区間賞で本校の6年女子で3位に入賞出来た子どももいました。初出場でしたが、素晴らしい結果が出て感激しました。



12月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ほうとう、かぶのゆずかけ、おからマフィン、牛乳」です。

 22日(日)は、冬至です。給食では一足早く、冬至メニューでした。
冬至に「ん」のつく食べ物を食べると風をひかない、長生きができると言われているところから、また「ん」が2つつくと、さらに運がつくと言うところから「なんきん(かぼちゃ)」のたっぷり入った「ほうとう」です。

 *食材産地***

 牛蒡………青森
 にんじん…千葉
 だいこん…神奈川
 里芋………愛媛
 白菜………茨城
 長葱………茨城
 小松菜……埼玉
 蕪…………埼玉
 柚子………高知
 南瓜………鹿児島
 豚肉………茨城
 鶏卵………青森

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「五目ごはん、いかのかりんと揚げ、野菜のごまみそかけ、煮豆、牛乳」です。

 今日は、今年最後の【食育の日】でした。日本で昔から食べられてきた「海藻」「魚介類」「豆や大豆製品」その他たくさんの野菜をつかった和食は、子どもたちもよく食べます。中休みには、外で遊ぶことができなかったためか、廊下から「美味しそうなにおいがする〜」と声が聞こえていました。

 *食材産地***

 人参……………千葉
 牛蒡……………青森
 さやいんげん…沖縄
 もやし…………栃木
 小松菜…………埼玉
 干椎茸…………九州
 うずら豆………北海道
 鶏肉……………岩手
 いか……………ペルー
 ひじき…………愛媛
 米………………秋田

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日2学期最後のクラブ活動を来年度から参加する3年生が、嬉しそうに見学しました。各クラブの4年生以上の子どもたちは、自信たっぷりに活動していました。
 3年生は、自分に向いているクラブが決まったでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/11
(火)
B時程
避難訓練
3/12
(水)
読み聞かせ(高)
3/13
(木)
似顔絵集会
卒業・進級を祝う会(仲よし)
3/14
(金)
個別指導の日
3/17
(月)
全校朝会