東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今朝の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の音楽朝会では4年生が2曲素敵な合唱を発表してくれました。美しい頭声発声での「もののけ姫」、明るく元気な声での「 未来へのステップ 」でした。歌唱力の素晴らしさは、本校児童の伝統です。













iPhoneから送信

落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋もぐんと深まり、色とりどりの落ち葉を楽しそうに拾ったり踏んだりして子供たちが登下校しています。
木々の冬支度も仕上げに向かい、落ち葉も日増しに多くなってきました。
毎年恒例の学年毎の落ち葉掃きが今日11月19日から始まりました。トップバッターは、校門前道路を6年生、校庭砂場付近を仲よし学級が行いました。季節の移ろいと勤労の喜びを感じてくれればと期待しています。













iPhoneから送信

巴の学び舎合同研修会

画像1 画像1
昨日11月18日は、桜小学校で巴の学び舎合同研修会を開催しました。
桜小学校全学級の国語の授業を、本校と桜木中学校の教師たちが参観しました。その後授業内容や指導方法について協議をしました。学び舎全体の指導力アップ・学力アップに繋げられればと、盛り上がりました。





iPhoneから送信

11月18日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「シナモントースト、クリームシチュー、キャベツサラダ、牛乳」です。



きょうの「シナモントースト」は、食パンにバター、グラニュー糖、シナモンを塗って焼いてあります。シナモンは、くすのき科の木の皮をはぎ取って乾燥させたものです。独特の香りがあり、パイ、プリン、ドーナツ、八つ橋などのお菓子・ケーキ類に使われるほか、カレー粉、ソース、ケチャップ、ピクルス、ソーセージ、ハンバーグなどの原料として幅広く使われています。



 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩田
じゃがいも・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・神奈川



11月17日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、さばのみそ煮、おひたし、五目豆、牛乳」です。



 五目豆のお豆は大豆です。大豆は、約2000年前の弥生時代に中国から朝鮮半島を通って日本に伝わりました。大豆は漢字で大きな豆と書きます。これは「大いなる豆」の意味から名付けられたとされています。「大いなる」とは、偉大な、りっぱな、という意味です。大豆は良質たんぱく質を多く含むことから、ドイツでは「畑の肉」、アメリカでは「大地の黄金」と呼ばれています。




 *食材産地***

さば・・・・・・・・ノルウエー
しょうが・・・・・・高知
ながねぎ・・・・・・茨城
もやし・・・・・・・栃木
にんじん・・・・・・北海道
こまつな・・・・・・埼玉

学芸会メモリー 3

画像1 画像1 画像2 画像2
前半のトリは、5年生の「夢から醒めた夢」、後半最後の大トリは6年生の「じごくのそうべい」でした。さすが高学年らしく、笑いとペーソス、ダンス、歌を巧みに採り入れて観客を唸らせました。









iPhoneから送信

学芸会メモリー 2

画像1 画像1 画像2 画像2
後半は2年生の技が光った「子どもサーカス一座」、4年生の哲学を訴えた「世界で一番やかましい音」…と続きました。









iPhoneから送信

学芸会メモリー 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月13日・14日の2日間開催した学芸会が無事に終わりました。どの学年の劇も一人一人の子供たちが輝いていました。
1年生は元気一杯に「あまからしるこ」を、3年生は楽しく「おばけじぞう」を、仲よし学級は、煌びやかに「海の向こうは鬼ヶ島アイランド」を演じました。













iPhoneから送信

11月14日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、和風サラダ、牛乳」です。


 和風サラダにはわかめが入っています。わかめは簡単に乾燥でき、軽く持ち運びもしやすいので、昔から日本で広く食べられていました。縄文時代の遺跡からは、わかめや他の海藻が見つかっていて、この時代から食べられていたことがわかっています。朝廷への献上品としたり、神饌として奉納されたり、正倉院文書によると、給与としても使われていました。わかめの名前は「わか+め」、つまり若い(新しい)海藻という意味です。栄養は、ヨウ素、カルシウム、カリウム、食物繊維、アルギン酸、フコダインなど、いろいろ含まれていて、健康増進のためにぜひ摂りたい食品です。




 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
じゃがいも・・・・・北海道
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
もやし・・・・・・・栃木


学芸会

画像1 画像1
 14日(土)に学芸会がありました。今日のためにたくさんの練習を重ねてきました。
 セリフの言い方や歌など、どの子もキラリと舞台でかがやいていました。

 雨の中、保護者の方をはじめ、関係者のみなさまたくさんのご声援、ありがとうございました。



11月13日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、アップルチーズハンバーグ、ブロッコリーサラダ、牛乳」です。


 きょうのアップルチーズハンバーグには、りんごとプロセスチーズが入っています。りんごの栄養は、主に体の調子を整えてくれます。カリウムは余分な塩分を体の外に出してくれます。クエン酸やリンゴ酸といった有機酸が多く、胃腸の働きをよくしてくれます。皮に多いペクチンは水溶性の食物繊維で便通を整えてくれます。




 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉
たまねぎ・・・・・・北海道
りんご・・・・・・・山形
キャベツ・・・・・・東京
ブロッコリー・・・・埼玉
にんじん・・・・・・北海道
セロリー・・・・・・静岡

11月12日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「きのこごはん、ししゃもの二色揚げ、みそ汁、牛乳」です。


 今月は、秋の味覚のきのこが多く登場しています。きょうはきのこごはんです。きのこには、食物繊維、ビタミンB1、B2、ナイアシン、抗酸化成分など、たくさんの健康成分が含まれています。また、きのこにはβ―グルカンと呼ばれる多糖類が含まれていて、免疫力を高め、アレルギーの予防や改善効果また抗腫瘍効果があると考えられています。きのこが苦手な人もいると思いますが、一口でも食べてほしいです。


 *食材産地***

ししゃも・・・・・・ノルウエー
たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
じゃがいも・・・・・北海道
にんじん・・・・・・北海道
ごぼう・・・・・・・青森
しめじ・・・・・・・長野
えのきたけ・・・・・長野
ながねぎ・・・・・・青森

11月11日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、四川豆腐、辣白菜、牛乳」です。


 四川料理は、中国四川省の郷土料理です。四川料理は、唐辛子や花椒を効かせる辛い中華料理として知られています。中国の他の地方の料理に比べて香辛料を多く使います。辛い料理が多い理由は、四川の成都は盆地で湿気が多く、唐辛子に含まれるカプサイシンの効果によって汗をかくことで健康を保つためだという説があります。豆板醤、豆豉、酒醸などが使われます。日本の麻婆豆腐は日本風に辛みを抑えていますが、近年では本場風に花椒を効かせたものを四川麻婆豆腐として区別する傾向があります。給食の四川豆腐は花椒は使っていませんが、いつもの麻婆豆腐より辛みを効かせてあります。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・北海道
ながねぎ・・・・・・青森
はくさい・・・・・・長野

11月10日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「黒砂糖パン、フレンチエッグ、野菜ソテー、コンソメスープ、牛乳」です。



 きょうのスープはコンソメスープです。給食のスープは、スープの素などはいっさい使わず、鶏ガラを使っておいしいスープをとっています。野菜をコトコト煮て、食べやすく消化の良いおいしいスープです。きょうのスープに限らず、給食は、全て安心安全の手作りです。皆さんにおいしい給食を届けたい、ますます健康で大きくなってほしいと願って作っています。



 *食材産地***

じゃがいも・・・・・北海道
パセリ・・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・東京
もやし・・・・・・・栃木
ピーマン・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・北海道
チンゲンサイ・・・・千葉

11月9日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「まめまめおこわ、切り干し大根の卵焼き、けんちん汁、牛乳」です。



きょうの卵焼きには切り干し大根が入っています。切り干し大根は、大根を細く切って干した乾物です。乾物には、切り干し大根のほかに、干しいたけ、高野豆腐、干し柿など、いろいろあります。保存性が良く、栄養価も高い優れた食品です。天日で乾かすことで、殺菌・消毒効果が高まり、香りや旨みも増します。ビタミンや、カルシウム、鉄といったミネラル、食物繊維などの栄養素が濃縮され、栄養価も高くなります。



 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
ながねぎ・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・北海道
だいこん・・・・・・千葉
さといも・・・・・・埼玉
じゃこ・・・・・・・鳥取

体操教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日、1,2年生と仲よし学級を対象に、津布久みのり先生を講師にお迎かえし、体操教室がありました。
 1時間目は、2年生、2時間目は、仲よし学級、3時間目は、1年生がそれぞれ指導を受けました。
 準備体操のあと、音楽に合わせてダンスをしたり、ジムボールを使ってリレーをしたり楽しく体を動かすことができました。
 コーディネーターの服部さんにもお手伝いを頂きました。津布久先生、服部さん、ありがとうございました。

まっかなあき

画像1 画像1 画像2 画像2
 仲よし1組では、「まっかなあき」の歌詞にちなんで、からすうりの実を観察しました。
 近隣のかたより、学校へ届いたまっかなあき。からすうりのたねの秘密を教えて頂きました。犬の顔のかたちに見えるからすうりの種に「おもしろい、わたしにも見せて。」「ぼくも!」と、子どもたちのうれしそうな声。大切に家に持ち帰り、家族とともに秋を感じることができたと思います。

11月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「さつまいもごはん、魚のごまだれかけ、沢煮椀、牛乳」です。


 沢煮椀の 「沢」 は、昔のことばで「たくさん」という意味があります。数種類の食材を取り合わせ、薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮椀」といい、豚肉と千切り野菜を具にして作ります。千切りの具が沢のように水が流れる様子を表します。



 *食材産地***

さんま・・・・・・・台湾
こまつな・・・・・・埼玉
ぶたにく・・・・・・茨城
さつまいも・・・・・千葉
にんじん・・・・・・北海道
だいこん・・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・・青森


学芸会見所発表集会6年.仲よし学級

画像1 画像1 画像2 画像2
全校の前での演技は初めてだったので、代表の子供の発表を見て、大いに参考になったことでしょう。そして、当日にさらにファイトが湧いたことでしょう。乞うご期待!









iPhoneから送信

学芸会見所発表集会4年・5年

画像1 画像1 画像2 画像2
寸劇あり、歌あり…と楽しい発表集会となりました。早く当日になり、他学年の出し物が見たくなったことでしょう。









iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/7
(月)
全校朝会
3/8
(火)
B時程 安全指導
3/9
(水)
読み聞かせ(高) 避難訓練
3/10
(木)
卒業進級を祝う会(仲3、4h)
3/11
(金)
体育集会