東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

2月8日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「中華おこわ、中華風コーンスープ、ホワイトゼリー、塩ナムル、牛乳」です。





 中華おこわには、シャーミーという干しえびを使っています。シャーミーは、小えびを塩水でゆで乾燥させたものです。中華料理のだしをとるのに使われます。特に台湾料理で有名な焼きビーフンや汁ビーフンにはかかせません。中華料理に振りかけて風味を出すのに使用されたりもします。きょうは細かくしてごはんに炊き込んでいます。





 *食材産地***

干しえび・・・・・・台湾
たまご・・・・・・・青森
こまつな・・・・・・埼玉
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
ねぎ・・・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・千葉
もやし・・・・・・・栃木
ほうれんそう・・・・埼玉
米・・・・・・・・・秋田
もち米・・・・・・・新潟・千葉


2月7日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐入りハンバーグ、大根とひじきのサラダ、デコポン、牛乳」です。





 きょうの果物のデコポンは、正式な品種名は「不知火」といいます。1972年に清美とぽんかんを掛け合わせて誕生したタンゴールです。頭の部分が出っ張っているのが特徴で、このこぶをデコといいます。外の皮が柔らかいので、手で簡単にむけ、中の皮ごと食べられます。春先が旬ですので、これからが食べ頃ですね。ビタミンCがたくさん含まれています。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまご・・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
たまねぎ・・・・・・北海道
きゅうり・・・・・・群馬
だいこん・・・・・・神奈川
赤ピーマン・・・・・宮崎
デコポン・・・・・・愛媛
米・・・・・・・・・秋田


2月6日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「コーヒーパン、さけのガーリック焼き、マカロニスープ、いちご、牛乳」です。





 いちごは、日本には江戸時代の終わり頃に伝わりましたが、そのときには定着せず、その後明治32年頃にフランスの品種が導入されたことで本格的な栽培が始まりました。いちごのツブツブは「種」といわれますが、本当はこのツブツブが「果実」です。ビタミンCが豊富で、風邪予防や美肌効果が期待できます。きょうのいちごは甘みが強く、おいしいいちごでした。




 *食材産地***

さけ・・・・・・・・チリ
ぶたにく・・・・・・茨城
レモン・・・・・・・愛媛
にんにく・・・・・・青森
パセリ・・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・愛知
いちご・・・・・・・福岡



2月6日学校公開期間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、低学年に世田谷パブリックシアターの方々がゲストティーチャーとして来校されました。みるみるうちに身体表現力やチーム意識力が育てられた楽しい学習でした。
また、ALTによる外国語学習もあり、子供達はノリノリでした。やはり、本物の強さは違います。













iPhoneから送信

遊び場開放委員会主催 親子バザー&ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4日土曜日午後からは、親子バザー&ドッジボール大会が賑々しく開催されました。開催前には、美味しい牛肉のハヤシライスを提供していただき、おかわりの列が出来ました。
エネルギーを蓄えたところで、新BOPの職員の皆様がチーム分けや審判をしていただいての親子ドッジボール大会が始まりました。今回はプレーする保護者も応援する保護者もたくさんいたので、大変盛り上がりました。
バザーの方も大盛況でした。皆様の温かいご協力に心より感謝します。









iPhoneから送信

小動物と遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日土曜日から明日火曜日までが今年度最後の学校公開期間です。土曜日には、低学年と仲よし学級の子供達がじっくりと小動物とふれあいました。ヤギ、羊、子豚、モルモット、ウサギ、ヒヨコがやって来て、抱っこしたり撫でたり、餌やりをしたりしました。この企画は、学校運営委員でもある町会長様のお陰で叶ったものです。












iPhoneから送信

2月3日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
魚のかば焼丼、こんぶ豆、すまし汁、牛乳」です。





 きょうは節分です。季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを追い払うために古くから豆まきの行事が行われています。豆は「穀物には生命力と魔除けの力が備わっている」という信仰があり、「魔目」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。また、いわしの臭いは、鬼が嫌いな臭いとされていて、鬼を追い払う効果があると考えられていました。





 *食材産地***

いわし・・・・・・・千葉
こまつな・・・・・・埼玉
にんじん・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・・・千葉
糸みつば・・・・・・茨城
米・・・・・・・・・秋田


2月2日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐の五目炒め、白菜の中華サラダ、牛乳」です。





 サラダの白菜は冬が旬の野菜です。栄養はおもに体の調子を整えます。大部分が水分で低カロリー、ビタミンC葉酸、食物繊維を含みます。大根、白菜、豆腐は、精進料理で「養生三宝」といわれ、とくに寒い冬に食べると健康に良いといわれています。





 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
むきえび・・・・・・パキスタン
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
ねぎ・・・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・千葉
はくさい・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・・栃木
米・・・・・・・・・千葉・秋田









2月1日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「二色サンド、ビーンズシチュー、ごぼうチップサラダ、牛乳」です。





 きょうの二色サンドは、食パンにブルーベリージャム、黒砂糖食パンにクリームチーズが塗ってあります。クリームチーズ は、非熟成タイプの白くて、柔らかくきめ細かいチーズです。チーズのなかではたんぱく質が少なく、乳酸菌由来の酸味と乳脂肪の豊かな味わいで、なめらかな舌触りが特徴です。比較的水分が多く、パンに塗ったり、チーズケーキの主な材料として使われます。





 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・栃木
ごぼう・・・・・・・青森



1月31日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「和風スパゲッティ、りんごと白菜のサラダ、洋梨のコンポートケーキ、牛乳」です。





 きょうは、児童が楽しみにしているバースデー給食の日です。今月は16名の児童がお誕生日を迎えました。お昼の放送で名前を読み上げ、おいしい焼き菓子とすてきなバースデーカードでお祝いしました。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・神奈川
しめじ・・・・・・・長野
はくさい・・・・・・群馬
りんご・・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・群馬
レモン・・・・・・・愛媛
むきえび・・・・・・ベトナム






1月30日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「そぼろごはん、すいとん、かぶのレモンじょうゆかけ、みかん、牛乳」です。





 きょうは、学校給食週間にちなんで、【すいとん】を出します。【すいとん】は室町時代から食べられていたようで、当時の書物に「水団」の字がみられます。第二次世界大戦末期から戦後の食糧事情の悪い時期に、主食の米に代わる代用食としてすいとんが食べられました。小麦粉を水で溶いた団子を汁に入れます。当時はだしもなく、一緒に煮込む材料もなかったので、味はあまり良くなかったようですが、給食のすいとんは、だしもしっかりとって、いろいろな材料を使っていますので、とてもおいしく仕上がっています。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
だいこん・・・・・・世田谷
ねぎ・・・・・・・・世田谷
こまつな・・・・・・埼玉
とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
さやいんげん・・・・沖縄
はくさい・・・・・・群馬
かぶ・・・・・・・・千葉
レモン・・・・・・・愛媛
米・・・・・・・・・千葉
みかん・・・・・・・静岡








1月27日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「あしたばパン、魚のごまフライ、ブロッコリーのサラダ、ミネストローネ、牛乳」です。




 あしたばパンは、あしたばの粉をパンの生地に練り込んで焼いてあります。あしたばは、葉と茎を食用にします。味に独特のくせがあります。伊豆諸島の属する東京都が、あしたば生産高全国第1位となっています。「きょう、葉を摘んでもあしたには芽が出る」といわれ、強くて発育が速いことから、この名前がつきました。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・愛知
ブロッコリー・・・・ブロッコリー
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
セロリー・・・・・・愛知
じゃがいも・・・・・長崎
ホキ・・・・・・・・ニュージーランド

モーニングコンサート5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日27日金曜日は体育館でのモーニングコンサートで始まりました。今回は5年生の発表で保護者の皆様がたくさん鑑賞して下さいました。
二部合唱「君をのせて」と合奏「ルパン三世」を立派に披露しました。高学年の底力をしっかりと示しました。この高学年の真面目さ、真っ直ぐさは、本校のよき伝統となって根付いています。
朝からたくさん応援に来てくださる保護者の皆様の姿からも、高学年の育ちの姿はうなづけることと思います。













iPhoneから送信

年賀状ペナント取付

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日土曜日の午後1時からいぶきの皆様のご尽力で毎年恒例となっている年賀状ペナントを豪徳寺商店街に掲示していただきました。4年生以上の子供達が冬休み中に製作したオリジナル年賀状を1枚1枚スキャナでパソコンに取り込み、カラーで拡大印刷して下さっています。3日間位かかって製作して下さっているのです。
21日は強風とたくさんの車や人の波に対応しながら、掲示して下さいました。














iPhoneから送信

1月26日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「みそ煮込みうどん、卵焼き、野菜のごま風味、いよかん、牛乳」です。





 きょうのみそ煮込みうどんに入っている大根とねぎは世田谷区喜多見でとれた【せたがや育ち】です。大根は世田谷の大蔵大根です。せたがや育ちを給食で使えるのも今月いっぱいとなってしまいました。世田谷小学校でも、11月から1月までの3ヶ月間だけ使用することができています。地産地消の貴重な食材ですので、残さず味わって食べてほしいです。





 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまご・・・・・・・青森
だいこん・・・・・・世田谷
ねぎ・・・・・・・・世田谷
さといも・・・・・・新潟
こまつな・・・・・・埼玉
ごぼう・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
はくさい・・・・・・群馬
たまねぎ・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・宮崎
むきえび・・・・・・インド
いよかん・・・・・・佐賀



1月25日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「雑穀ごはん、魚の塩焼き、青菜と揚げの煮びたし、じゃがいもの甘辛煮、牛乳」です。





 24日から30日までは【全国学校給食週間】です。明治22年に、山形県で出された給食が日本の初めての給食でした。戦争が始まって、出せなくなってしまったのですが、戦後、小学校に通う子どもたちの栄養状態があまりよくなかったため、昭和22年にまた給食を始めることになり、1月24日を「給食記念日」として、給食に感謝する日と決め、それから1週間は給食の大切さについて考える週になりました。この1週間を通して、食べることの大切さを理解し、食べ物や給食に関わる人々の思いやご苦労に感謝できればと思います。






 *食材産地***

鮭・・・・・・・・・北海道
こまつな・・・・・・埼玉
はくさい・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・鹿児島
米・・・・・・・・・千葉


1月24日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「中華丼、大豆とじゃこの甘辛あげ、シャキシャキ野菜、ぽんかん、牛乳」です。





 ぽんかんはインド生まれの柑橘類です。“ぽん”はインド西部の都市名「poona」、“かん”は柑橘類の柑をあわせてつけた名前です。みかんより酸味が少なく、まろやかな甘みで、果汁が多く、香りも強いという特徴があります。外側の皮は剥きやすく、内側の皮は柔らかいので袋のまま食べられます。12月から2月の一番寒い冬が旬です。冬はいろいろな種類の柑橘類が出回りますので、味を比べてみてください。





 *食材産地***

ねぎ・・・・・・・・世田谷
だいこん・・・・・・世田谷
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
はくさい・・・・・・群馬
チンゲンサイ・・・・茨城
れんこん・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・宮崎
ぽんかん・・・・・・愛媛
じゃこ・・・・・・・タイ
いか・・・・・・・・ペルー
むきえび・・・・・・ベトナム
米・・・・・・・・・秋田・千葉


1月23日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ツナトースト、ポテト入りフレンチサラダ、ベーコンとチンゲンサイのスープ、カフェオーレゼリー、牛乳」です。




 きょうから保健委員が給食の残食をチェックしてくれます。各クラスの主食の残りを調べて、完食したクラスには表彰状が出ます。給食は皆さんの成長や毎日の活動量にあわせて必要な量を提供していますので、残さず食べてもらいたいです。でも中には、食べきれない人もいますので、その人は無理しないで、最初から食べきれる量を盛りつけるようにしてほしいです。でも、好き嫌いで食べないのなら良くないので、嫌いなものでも1口は食べることが必要ですね。





 *食材産地***

たまねぎ・・・・・・北海道
レモン・・・・・・・広島
パセリ・・・・・・・静岡
じゃがいも・・・・・鹿児島
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・宮崎
にんじん・・・・・・千葉
チンゲンサイ・・・・千葉


1月20日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、家常豆腐、辣白菜、牛乳」です。





 きょうは「家常豆腐」です。「家」、「常」、「豆腐」と書いて、「ジャーチャンドウフ」、または「ジャージャンドウフ」と読みます。中国全土で食べられる一般的な豆腐料理です。漢字からもわかるように、家庭で常によく食べられる豆腐料理という意味です。作り方はいろいろあり、豆腐に片栗粉を振って揚げてから使ったり、生揚げを使う場合もあります。給食の家常豆腐は、豆腐をそのまま使い、トウバンジャンで少し辛みをつけています。





 *食材産地***

ねぎ・・・・・・・・世田谷
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
はくさい・・・・・・群馬
米・・・・・・・・・秋田


1月19日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚の西京焼き、即席漬、せたがや根菜汁、みかん、牛乳」です。




 きょうは、世田谷区でとれた「せたがや育ち」の野菜を使った「せたがや根菜汁」です。このメニューは、世田谷区が平成24年度から行っている「せたがや食育メニュー」の中の1つです。「せたがや育ち」というすばらしいブランドの野菜を給食に取り入れて、皆さんに食べてもらいたいと思い、本校では11月から何度か利用しています。喜多見の農園でとれた大根、里芋、ねぎです。特に里芋はとても大きくてよい品物が届きました。
味わって食べてもらいたいです。





 *食材産地***

だいこん・・・・・・世田谷
さといも・・・・・・世田谷
ねぎ・・・・・・・・世田谷
こまつな・・・・・・埼玉
しょうが・・・・・・高知
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・宮崎
にんじん・・・・・・千葉
ごぼう・・・・・・・熊本
さわら・・・・・・・韓国
米・・・・・・・・・秋田
みかん・・・・・・・静岡




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/5
(水)
前日準備
春季休業日終了
4/6
(木)
始業式
入学式