東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

遊び場開放委員会主催 親子バザー&ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4日土曜日午後からは、親子バザー&ドッジボール大会が賑々しく開催されました。開催前には、美味しい牛肉のハヤシライスを提供していただき、おかわりの列が出来ました。
エネルギーを蓄えたところで、新BOPの職員の皆様がチーム分けや審判をしていただいての親子ドッジボール大会が始まりました。今回はプレーする保護者も応援する保護者もたくさんいたので、大変盛り上がりました。
バザーの方も大盛況でした。皆様の温かいご協力に心より感謝します。









iPhoneから送信

小動物と遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月4日土曜日から明日火曜日までが今年度最後の学校公開期間です。土曜日には、低学年と仲よし学級の子供達がじっくりと小動物とふれあいました。ヤギ、羊、子豚、モルモット、ウサギ、ヒヨコがやって来て、抱っこしたり撫でたり、餌やりをしたりしました。この企画は、学校運営委員でもある町会長様のお陰で叶ったものです。












iPhoneから送信

2月3日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
魚のかば焼丼、こんぶ豆、すまし汁、牛乳」です。





 きょうは節分です。季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを追い払うために古くから豆まきの行事が行われています。豆は「穀物には生命力と魔除けの力が備わっている」という信仰があり、「魔目」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがあります。また、いわしの臭いは、鬼が嫌いな臭いとされていて、鬼を追い払う効果があると考えられていました。





 *食材産地***

いわし・・・・・・・千葉
こまつな・・・・・・埼玉
にんじん・・・・・・千葉
ねぎ・・・・・・・・千葉
糸みつば・・・・・・茨城
米・・・・・・・・・秋田


2月2日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、豆腐の五目炒め、白菜の中華サラダ、牛乳」です。





 サラダの白菜は冬が旬の野菜です。栄養はおもに体の調子を整えます。大部分が水分で低カロリー、ビタミンC葉酸、食物繊維を含みます。大根、白菜、豆腐は、精進料理で「養生三宝」といわれ、とくに寒い冬に食べると健康に良いといわれています。





 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
むきえび・・・・・・パキスタン
にんにく・・・・・・青森
しょうが・・・・・・高知
ねぎ・・・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・千葉
はくさい・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・・栃木
米・・・・・・・・・千葉・秋田









2月1日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「二色サンド、ビーンズシチュー、ごぼうチップサラダ、牛乳」です。





 きょうの二色サンドは、食パンにブルーベリージャム、黒砂糖食パンにクリームチーズが塗ってあります。クリームチーズ は、非熟成タイプの白くて、柔らかくきめ細かいチーズです。チーズのなかではたんぱく質が少なく、乳酸菌由来の酸味と乳脂肪の豊かな味わいで、なめらかな舌触りが特徴です。比較的水分が多く、パンに塗ったり、チーズケーキの主な材料として使われます。





 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・愛知
きゅうり・・・・・・栃木
ごぼう・・・・・・・青森



1月31日 きょうの給食

画像1 画像1
献立は
「和風スパゲッティ、りんごと白菜のサラダ、洋梨のコンポートケーキ、牛乳」です。





 きょうは、児童が楽しみにしているバースデー給食の日です。今月は16名の児童がお誕生日を迎えました。お昼の放送で名前を読み上げ、おいしい焼き菓子とすてきなバースデーカードでお祝いしました。





 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・青森
たまねぎ・・・・・・北海道
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・神奈川
しめじ・・・・・・・長野
はくさい・・・・・・群馬
りんご・・・・・・・青森
きゅうり・・・・・・群馬
レモン・・・・・・・愛媛
むきえび・・・・・・ベトナム






      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/5
(水)
前日準備
春季休業日終了
4/6
(木)
始業式
入学式