東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

仲よし1組 交流学習をしました。

画像1 画像1
1年2組の教室で友達と一緒に,豆の皮むきをしました。友達に「いっしょにしよう!」と誘われて班の中に入れてもらい,お話をしながら,楽しく皮むきをすることができました。グリーンピースは今日の給食に使われました。

4年 一日の気温はどのように変化する?

画像1 画像1 画像2 画像2
一日のうち一番暑いのはいつだろう?と学習問題を作り、気温の正しい調べ方を学習しました。

直射日光を当てない、地面から1.2m〜1.5mの高さで測る等、正しい計測方法は意外に知られていません。

学校にある謎の箱「百葉箱」はその条件を満たした施設です。今までいつも通り過ぎていたものですが、初めて中を見ることができました。箱の中には温度計があるのですね。

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と5・6年生の運動会練習の様子です。
連休明けにも関わらず、集中して取り組んでいました。気持ちを切り替えて取り組めることは素晴らしいです。本番まで表現を磨きます。

算数 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「単位あたりの量」の学習です。平均の必要性、合計って何か等について身近な事例から学んでいきます。今日は学習の1時間目でした。1週間、曜日ごとに校庭を何周走ったかで、一番よく走った、練習した人を考えます。いろいろな考え方が出ました。お互いにノートを見合って考えを確かめ、その後発表しました。学び合うことで考えが深まります。

5月9日 グリンピースごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のグリンピースごはんは、1年生がグリンピースのさやむきを手伝ってくれました。とても上手にむいてくれました。むいた後は、給食室にグリンピースを届けてくれました。

5月7日 オリパラ給食

画像1 画像1
今日のオリパラ給食は、スペインのパエリアです。ほたて、えび、いかなどのシーフードをたくさんつかってうまみをご飯にしみこませています。具だくさんで見た目があざやかなご飯料理です。

4月26日 バースデー給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月のバースデー給食の日です。
誕生月の児童には、給食委員会が作ったバースデーカードが届けられました。
今月のケーキはりんごのコンポートケーキです。あまいリンゴがたくさん入っています。

4年 図書館の本が教室にきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館の本を各教室に届けてもらいました。

PTAの皆さんが子どもたちに読んでほしいなと考えて選んでくださった本です。

面白そうな本ばかりです。本当にありがたいことです。

4年 図工は片付けまでが学習です。

図工は心を豊かにしていくすてきな時間です。創意工夫して、一人ひとりの個性が生きた作品が生まれていきます。楽しみながら試行錯誤しているようです。

世田谷小の子どもたちは片付けも一生懸命です。自分が使ったところも、そうでないところもきれいにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月末で異動した先生方とのお別れの会です。
中身の濃い時間を過ごした子どもたちとのお別れはつらいものです。教員からの言葉、児童からの言葉、どちらも心からの思いでした。思わず涙があふれてしまう場面もありました。最後に大きな声で校歌と離任式の歌を歌いました。目に涙を浮かべているたくさんのこどもたちの顔を見ながら、なんて心豊かに育っているのだろうと感激しました。

消防写生会 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で消防自動車を見ながら描くはずでしたが、残念ながら雨です。
来てくださった消防士さんと消防自動車を傘を差しながらしっかり見て、教室に戻って記憶と写真等を参考に描きました。みなすごい集中力です。

4年 国語 スピーチを始めました。

国語の学習の目標の一つに、自分の考えたことを順序立てて話せるようにすることがあります。

4年生の段階では、「出来事を順序良く」「考えたことが伝わるように」を意識して話せるようになってほしいと考えています。

今日は、グループでスピーチを聞き合った後、クラスの代表の人のスピーチを聞いて、みんなで感想を伝え合いました。


聞き方とっても上手な子ばかりです。今が鍛えるチャンス。スピーチはこれからも続けていきます。

画像1 画像1

4年 音楽 リズミカルな始まり

画像1 画像1
音楽の時間は、子どもたちの気持ちがフワッと広がるすてきな時間です。

音楽室に入った途端に子どものアンテナはミュージックモードです。


「線路は続くよ」の音楽に合わせて、友達と肩をたたいてリズムをとります。
子どもたちそれぞれの明るい気持ちがつながっていき、一つにまとまっていくようです。

勉強がんばっています

画像1 画像1
仲よし1組の授業風景です。図工の時間で,こいのぼりを作っています。
消しゴムや段ボールのはんこで画用紙に模様を作り,鱗を作りました。その後,画用紙をはさみやのりで切ったり貼ったりして,最後まで集中して上手に作ることができました。

本日(4月26日・金曜日)の朝スポ

本日の朝スポは、小雨のため中止します。よろしくお願いいたします。

国語 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音読発表です。
登場人物になりきって、発表していました。ナレーター役の児童はゆっくりしっかり聞く人に伝わるように読んでいました。聞いていて思わず引き込まれて笑ってしまうほど、物語の世界を豊かに想像して表現していました。たまたま通りかかったところだったので、1グループしか聞けませんでしたが、学校公開でも発表するとのことなので、みなさん楽しみにしていてください。

縦割り班活動 1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
初めてのたてわり班活動です。
6年生の班長中心にすすめていました。自己紹介、名札づくり、みんなが仲良くなるゲームと続きます。名札づくりでは上学年が下学年の児童を手伝う姿が見られました。上学年は下学年に思いやりをもち、下学年は上学年にあこがれをもつ、体験を通して育つ感情です。児童数が増えても大切にしたい本校の伝統です。

本日(4月25日・木曜日)の朝スポ

本日の朝スポは、小雨のため中止します。
よろしくお願いいたします。

4年 読み聞かせ始まりました。

今年も読み聞かせをしていただきます。

子どもたちのためにどんなお話がいいのか相談して、読み聞かせの本を決めてくださっています。4年生の子どもたちにぴったりのお話でした。

気持ちのよい朝のスタートでした。


読書は心の栄養です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 運動会練習始めました。

画像1 画像1
いよいよ運動会の練習が始まりました。

今年は4年生との合同の演技があります。

テーマは「動きのキレをよくしてポーズをキメる」です。
キメ!キレ!を合い言葉にがんばっていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/8
(土)
B時程4時間授業
防災デー
引き渡し訓練
6/10
(月)
全校朝会
前日健診
個人面談
6/11
(火)
PTA運営委員会
6/12
(水)
川場移動教室始
読み聞かせ(低)
6/13
(木)
給食試食会
6/14
(金)
川場移動教室終

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地