東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

1年生 「いろいろなものになりきってみよう」

世田谷パブリックシアターから講師の方をお招きし、日本語の授業を行いました。
講師の方から出される様々な「お題」のものになりきり、体を使って表現します。
写真の上から「椅子」「タマゴが割れたところ」「虫歯」です。
2人、3人、4〜5人のグループの友達と、どうしたらそのものになりきれるか、相談しながらすすめます。
教科「日本語」の目標である「自分の考えや思いを表現する力、コミュニケーション能力の育成」がねらいです。
同じものでも、グループによって全く表現方法が違い、おもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のあいさつ運動は4年生が担当です。
毎朝寒いですが、元気に頑張っています。

音楽朝会

画像1 画像1
21日火曜日の音楽朝会は、2年生の発表です。
「メリーさんのひつじ」を鍵盤ハーモニカや鉄琴、木琴、大太鼓など、たくさんの楽器を使って演奏しました。
上級生からは「自分も『メリーさんのひつじ』をやったことがあるこれど、自分たちよりも上手でした」と感想をもらいました。
全校では「みんな大好き」の歌を歌いました。もうすぐ世田谷小の創立記念日なので、世田谷小のことを考えながらみんなで歌いました。

小松菜を食べました

画像1 画像1 画像2 画像2
17日金曜日に2年生がとってきた小松菜をソテーにして、給食で出してもらいました。お昼の放送でも、全校児童に2年生が秋山農園でとってきた小松菜であることを紹介してもらいました。2年生は「全校で食べられるの?」とうれしそうでした。おうちでも「うどんに入れて食べたよ」と言っている子がいました。ありがとうございます。
2年生が頑張ってたくさん収穫してきてくれたので、みんなでおいしい小松菜を食べることができました。2年生ありがとう。

仲よし学級  松沢中との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
松沢中学校に来ています。
卒業生の生徒もいます。ときわ学級の生徒たちがみな温かく迎えてくれました。
自己紹介をして今は、犬棒かるたをしています。
みんな楽しそうです。

2年 小松菜とり

2年生が小松菜とりに出かけました。
自然体験教室の方に小松菜のとりかたや、種類の説明をしていただきました。「城南小松菜」という流通していないめずらしい種類で、サラダでも食べられる甘い小松菜だそうです。
2年生は植木鉢で小松菜を育てる学習をしているので、自分たちが育てた小松菜と、畑で大きく育っている小松菜を比較して大喜びです。「楽しい!!」と言いながら、みんなで一生懸命とって、最後は畑もきれいにしました。今日はおうちで小松菜パーティーが開けそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょこスポ 雪の滑り台 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のちょこスポの時間を利用して
5分間走と同時進行で雪の滑り台で遊びました。
「初めてやった!」と喜ぶ子供もいて、みんな笑顔になりました。

あいさつ運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は5年生があいさつ運動を行っています。
男子も女子も大きな声であいさつしています。
登校してくる子供たちのあいさつも元気です。
凛と冷たい冬の空気の中、温かい気持ちになります。

今朝(1月15日水曜日)の朝スポについて

校庭の状況がよくないため、朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

エフエム世田谷で「年賀状展」が紹介されます。

エフエム世田谷「世田谷通信 世田谷情報セレクト」という番組内で、世田谷小年賀状展と世田小地域ネット「いぶき」の活動について紹介されますので、お知らせします。

放送予定日:2020年1月15日(水)9:00〜9:50、14:00〜14:20
「世田谷の魅力〜観光・歴史・文化」のコーナーです。

雪のすべり台で遊びました

画像1 画像1 画像2 画像2
日曜日にいぶきの皆さんに作っていただいた雪のすべり台で、1年生と仲よし学級の子どもたちが遊びました。
「めっちゃ、おもしろい」と言いながら、何回も並んで滑りました。滑るときはみんな真剣な表情で、上手です。
普段なかなかできない体験ができました。いぶきの皆さん、区役所の皆さんなど、関わってくださった皆さんに感謝です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は「ウソ・ホント」クイズです。集会委員が出題する先生方や世田谷小にまつわるクイズが「うそ」か「本当」かを考えます。

写真は「校長先生は、6メートルのサメに会ったことがある。ウソかホントか?」の出題場面です。

正解は・・・「ウソ」です。
でも、海の中で2〜3メートルのサメ6匹に囲まれたことがあるそうです。

感想発表として、「あまり正解できなかったけれど、すごく楽しかった」「司会がすごく良かった」という発表があり、大盛り上がりでした。

あいさつ運動 5年生

画像1 画像1
今週は5年生があいさつ運動を行います。今朝はパトロール中の警察官の方も一緒に校門の横で挨拶をしてくださいました。

雪のすべり台作成

区役所前広場からいただいた、新潟県十日町市からの雪の贈り物を活用し、いぶきのみなさんと担当教員、学校に遊びにきていた子どもたちで「雪のすべり台」を作りました。
今年は雪が少ないながらも、立派なすべり台ができました。
寒い中、作成してくださった皆様、ありがとうございました。遊ぶのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街 年賀状作品展

世田小地域ネットいぶきのみなさんが、4年生から6年生までの年賀状を豪徳寺商店街、山下商店街の街路灯に掲示してくださいました。
商店街を通行する人たちも「小学生が書いたんだね。」と子どもたちの年賀状を見上げて見てくれていました。
商店街を通るときには、自分の年賀状を探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 意見交換会

画像1 画像1
授業公開の後、本校教員、保護者・地域の皆様と意見交換会を行いました。

本校の学校運営委員長、吉村先生からは、周囲の大人は子どもが失敗しないことを願っているし、そのために過保護になりがちだが、子どもが失敗を自分の力で乗り越え、やり遂げる力をつけることが大切であるというお話をいただきました。

各教員からは本日の授業に対する思いを話したり、保護者・地域の皆様からは日頃からお考えになっていることや、今日の授業や子どもたちの様子についての感想を話していただいたりしました。

多くの皆様にご参加いただき、本校の道徳教育について語り合う有意義な時間をもつことができました。感謝申し上げます。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は道徳授業地区公開講座です。全クラスで「希望と勇気、努力と強い意志」の内容で道徳の授業を行いました。

本校では、日頃から友達の意見をしっかりと聞いて、自分の考えを深めるために、ペアやグループでの意見交流や話し合い、「〇○さんと同じ意見で・・・」「ちょっと違った意見ですが・・・」等、友達の意見に反応する言葉を大切にして授業に取り組んでいます。
今日の授業でも、子どもたちが積極的に意見交換をする姿や、自分の考えを発表する姿が見られました。学習活動を通して、「自分は目標に向かって頑張っているかな」「決めたことをやりとげるのは難しいこともあるな」など、しっかりと自分自身を見つめることを目指しました。

ぜひご家庭でも今日の授業を話題にして、目標に向かって粘り強く努力したり、困難に負けないで頑張っているお子さんの姿を認め、ほめてあげてください。

年賀状掲示準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生以上の子どもたちが作成した年賀状を、商店街に掲示するための準備がすすんでいます。
世田小地域ネット「いぶき」のみなさんと本校の主事さんたちが、年賀状を拡大印刷し、商店街に掲示できるように紐を取り付けてくれています。
年賀状は来週掲示される予定です。楽しみにしてください。

朝スポ始まる

画像1 画像1
今日から3学期の朝スポが始まりました。朝はとっても寒いですが、子どもたちは元気に大なわに取り組みました。お手伝いくださる保護者の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。

あいさつ運動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も6年生が正門に立ち、元気なあいさつをしています。
登校してくる子どもたちも笑顔で明るいあいさつをしています。
ちょっとお腹に力を入れて張りのある声であいさつをする。それだけでやる気のスイッチが入ったりするものです。
気持ちよく朝を始める。とても大切ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
1/22
(水)
B時程
1/23
(木)
社会科見学(6年)
1/24
(金)
読み聞かせ(低)
1/27
(月)
体育朝会
消防署見学(3年)
1/28
(火)
開校記念日

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地