東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

新年度の準備

世田谷小の子どもたちは、元気に過ごせているでしょうか。
メールでの連絡の通り、確認のために担任が電話連絡をしています。
今のところ、元気に過ごせている子が多いようで、安心しています。

教職員はいつもと変わらず学校におりますので、何か心配なことがありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

校内では、図工室で新年度の準備をしている先生たちがいました。
クラス数に伴い、必要になってくるであろう教室表示です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館に紅白幕

画像1 画像1
画像2 画像2
休校開始から今日で1週間です。
子どもたちのいない学校は、とてもさみしいです。

6年生のみなさんは、元気に過ごしていますか?
規則正しい生活ができるといいなと思います。

さて、学校の体育館には、紅白幕が設置されました。
卒業式に6年生をお祝いするために、準備がすすんでいます。
式の練習もできない中ですが、卒業に向けて気持ちを高めていけるとよいですね。

担任の先生も紅白幕の設置された厳粛な雰囲気の体育館でイメージトレーニングをしています。
練習できなくても、短くなっても、すてきな式にしましょう!

元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

6年担任

6年生を送る会 スペシャルバージョン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月2日から臨時休業になるので、本日4校時校庭で6年生の演奏を聴くことをメインにしたスペシャルバージョンで行いました。
1年生に一人ひとり名前を呼ばれて6年生が1年生といっしょに登場します。
そのあと、We are the worldの合奏を6年生が披露しました。アンコールに答えて2度の演奏になりました。途中、アカペラでの合唱もあり、冬晴れの空のもと、感動的でした。5年生への引継ぎ式で最高学年としてのメッセージを伝え、会は終了しました。

2月27日 研修授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋田県大館市の教育専門監の方をお招きして行う世田谷区としての研修会はなくなりましたが、校内の先生たちだけで研修授業を行いました。担当した先生が提案して実現しました。当日予定されていた指導案で子どもたち一人ひとりがよく考え、解き方や考え方を提案し合うよい授業でした。反応ワードも身についてきました。子どもたちの前向きに真剣に考える表情がとてもすてきでした。授業後は教育専門監の方の授業のDVDを見て研修しました。

読み聞かせ 4・5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読み聞かせの会の方々が来てくださっています。4・5・6年生の教室がしんと静まり返っています。お話に反応して笑ったり驚いたりちょっとお隣と話したり、真剣に聴いていることがわかります。6年生の教室では英語での読み聞かせでしたが、みな前のめりで聴いています。すてきなことです。
コンピューターゲームやバーチャルリアルティー等、子どもたちを取り巻く環境はデジタルなものが増え続けています。AIが生活に入り込んで来ればもっと加速するでしょう。しかし、このように直接人と人がかかわり物語を聴き、想像することを楽しむ体験は大切です。人が人であるための原体験ともいうべきものだと思います。読み聞かせの会のみなさん、ありがとうございます。

今朝(2月26日水曜日)の朝スポについて

雨天のため、今朝の朝スポは中止します。よろしくお願いいたします。

2月19日(水) 校内研究5年生

19日に行った校内研究授業の様子です。
「マザーアースプロジェクト」という単元名で身近な環境問題に取り組んでいます。それぞれのグループが課題を探究しています。ポスター、紙芝居、動画、様々な表現方法を自分たちで選んでいます。対象を明確にして「伝えたい」という気持ちを明確にもつことが重要です。講師の先生から、優れた実践が創り出されていると評価いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「園・学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について」のお知らせ

本日、世田谷区教育委員会事務局より、「園・学校における新型コロナウイルスに関連した感染症対策について」の通知が届きました。お子様の下校時に配布が間に合いませんでしたので、取り急ぎ「配布文書」に添付しております。必ずご覧ください。併せてこの通知は2月25日(火)に家庭数にて配布いたします。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
仲よし学級「星に願いを」、5年生「彼こそが海賊(映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』より」)を合奏しました。仲よし学級はハンドベルによる演奏です。
一人一人の力が合わさった、素敵な演奏を聴くことができました。

クラブ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラブ活動の様子や練習の成果を紹介するクラブ発表会を行いました。
今年度は、パソコン、ボードゲーム、工作、イラスト、屋外スポーツ、体育館スポーツ、科学実験、ダンス、音楽の9つのクラブが活動しています。来年からクラブ活動に加わる3年生も見学しました。発表も頑張りましたが、見ている子どもたちも一生懸命で、1年間のまとめとなるよい会になりました。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今回のたてわり班活動は、6年生を送る会の準備です。5年生が中心となって、班のみんなでメッセージをまとめたり、6年生へのプレゼントを作ったりしました。6年生、喜んでくれるといいですね。

教科「日本語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級で教科「日本語」の授業公開をしました。写真は左から、百人一首をしている3年生、新聞記事を紹介している4年生、熟字訓について学んでいる5年生です。他にも、各学級で詩や短歌を読み、味わう授業などを行いました。
子どもたちが詩などを読み、自分はどう思うか、どう感じるかを伝え合う姿が多く見られました。

1・2年 リズム体操

画像1 画像1 画像2 画像2
親子体操の講師の先生を招いて、体育を行いました。
音楽に合わせて走ったり、止まったり、回ったり、平均台や跳び箱を使って運動したりしました。ボールけりコーナーにいた子が「ぼくは、この運動が一番好き!」と笑顔で教えてくれました。楽しみながら、しっかりと体を動かすことができました。

1年 生活科 むかしあそびけんきゅうじょ

画像1 画像1 画像2 画像2
「昔遊び」(ベーゴマ、お手玉、めんこ、けん玉、ゴム跳び)の達人の皆さんが来校し、1年生に「達人のワザ」を教えてくれました。
ベーゴマのひもの巻き方など、一人ひとり手をとりながら、丁寧に教えていただきました。
授業後、子どもたちも「達人になれた!」と言って、ニコニコ顔でした。達人の皆様、ありがとうございました。

5年 ディベートをしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
弁護士の方をゲストティーチャーにお迎えし、架空の町の様々な立場の住人になりきり、自分の立場や考えを主張しながら、町の課題を解決しようという設定で、ディベートの授業を行いました。
ゲストティーチャーの助言ももらいながら、町の課題に対して様々な視点から意見を述べあい、真剣に話し合いをしている子どもたち姿が印象的でした。
最後にグループごとに解決策をまとめ、発表しました。大人では思いつかないようなアイデアもあり、感心しました。大人になるにしたがい、みんなで話し合って解決しなければならない問題に直面することも多くなると思います。そのようなとき、今日の経験がきっと生かされるのではないかと思います。

3年 リコーブラックラムズラグビー教室

リコーブラックラムズの選手が来校し、ラグビーボールを使ったパス練習や、タグラグビーを教わりました。
ラグビーワールドカップでは、夢中で応援した子どもたちも多いと思いますが、世田谷区内で活躍しているラグビー選手とふれ合うことで、ラグビーがより身近なものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 まとあてゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
体育でボールなげ、まとあてゲームを行いました。「攻め」のチームが円の外から中心に置いた段ボールに向かってボールを投げます。「守り」のチームは、段ボールの上の段を崩されないように守ります。
「守り」の人の下の方を狙ったり、手が届かないよう上の方から狙ったり、ボールの投げ方も工夫して練習しました。
段ボールは2セットあり、両方崩さないといけないので、ゲームが続いて大盛り上がりでした。

2年生 「あしたへダッシュ」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科で、小学校に入学してからできるようになったことや得意になったことを振り返る学習をしています。
まず、教科ごとに今までどんなことを勉強したのかを思い出しました。「国語」について思い出していた子どもたちは、教科書を見ながら「この勉強楽しかった!」など友達と語り合い、学習内容を模造紙にどんどん書き出していました。
次に、学習したことから、自分ができるようになったことをワークシートに書いていきます。
なわとび、鉄棒、漢字、九九・・・できるようになったことがたくさんみつかりました。

開校記念日と開校記念お祝い給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日は世田谷小学校の開校記念日です。
前日27日の給食はお祝いメニューとして、「セカマイハンバーグ」(世界に1つだけのマイスペシャルハンバーグ)が出ました。子どもたち一人ひとりが、ハンバーグにケチャップでお祝いの言葉やかざりつけをします。
左の写真はハンバーグのイメージ写真です。(一般的な「おめでとう」のメッセージです。)
右の写真は、ケチャップで真剣に模様を描いている子どもたちの様子です。子どもたちは、「87」(世田谷小87周年)や、「2020」、オリンピックの五輪マーク、ニコニコマークなど、様々な模様を描いていました。みんなケチャップの袋の先を器用に使いこなし、結構上手です。
食べるのがもったいなかったですが、おいしくいただきました。


今朝(1月29日水曜日)の朝スポについて

今朝は校庭の状況がよくないため、朝スポを中止します。よろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10
(火)
体育朝会
PTA運営委員会
3/11
(水)
避難訓練
B時程5時間授業
3/14
(土)
B時程4時間授業
学校運営委員会
3/16
(月)
全校朝会

学校だより

出席停止解除届

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地