東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

仲間 6年生 #04

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「理科の燃焼実験」

ろうそくの火はどうすれば燃え続けるか。

結論は「空気を循環させれば良い」「新しい空気に入れ替われば良い」ということなのですが、その結論まで行き着くための子どもの姿は多様です。


○集気瓶に息を吹き込む子たち
○粘土で集気瓶下に隙間を作り、空気を取り込もうとする子たち
○見よう見まねで粘土を使用したが、下に隙間は作っていない子たち

正解不正解で何事も判断するのではなく、子どもの発想やありのままを受け入れて、その子に合った方法で、スピードで、真に理解をして結論まで行き着けば良いと思うのです。


実験をしている時の真剣な眼差し、どの子を見ていても素敵です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
5/1
(月)
PTA総会
5/3
(水)
憲法記念日
5/4
(木)
みどりの日
5/5
(金)
こどもの日