東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

巴の学び舎 合同イベント

画像1 画像1 画像2 画像2
28日月曜日の午後、桜木中学校の体育館に桜小学校と世田谷小学校の6年生、桜木中学校の1年生が集まり、合唱イベントを行いました。まず各校の合唱を披露し合いました。その後、6つのパートに分かれて、課題曲 心の中にきらめいて を中学生が指導しました。最後には三校全員で仕上げての発表でした。素晴らしいハーモニーでした。



朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本校の読み聞かせの会の保護者の皆様が、今朝は高学年の児童を対象に読み聞かせをして下さいました。すべて英語での読み聞かせ、心に染み渡るお話もあり、今朝もしっとりとしたスタートが切れました。



上町児童館パオパオワールド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日日曜日には、上町児童館の子ども祭りパオパオワールドがにぎやかに開催されました。
本校の新ボップの有志達も各催しのスタッフとして生き生きと大活躍していました。



宮坂区民センター祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

26日土曜日に宮坂区民センター祭りが開催されました。毎年そのオープニングを飾らせていただいているのは、本校の音楽クラブの有志です。
今年は あまちゃんのテーマと鉄腕アトムを演奏しました。



たてわり遠足は31日(木)に延期します。

10月25日(金)に予定されていた、砧公園へのたてわり遠足は、31日(木)に延期します。
なお、25日(金)は通常の授業を行いますが、給食がありませんので、
弁当を持たせてください。


体力向上に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツの秋。本校でも子ども達の体力向上を目指して様々な取り組みをしています。
ジャンプ力をつけようと、主事さん方にジャンピングサンバを作ってもらいました。跳びはねてタッチすると、カーンといい音が鳴る仕掛けになっています。また、鉄棒を頑張らせようと、逆上がり練習台を新調したり、足掛け回りがし易いようにと、鉄棒にくるりんマットを取り付けました。来月からは縄跳び月間も始まります。



連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区内64校が3つに分かれて6年生の連合運動会が開催されています。昨日は本校の6年生が参加する日でした。
これまでの練習の成果を発揮して一生懸命臨みました。
たくさんの同じ6年生の姿を見て学ぶことが多かったことと思います。五分間の大縄跳びも目標回をクリアできて、クラスの結びつきがぐんと強くなったように見受けられました。保護者の皆様の応援も多くて、肌寒い日でしたが、心地よい温かさを感じました。



巴の学び舎 桜木中学校学芸発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日19日は学び舎の桜木中学校の学芸発表会が開催されました。合唱コンクール、PTAコーラス、意見発表、英語スピーチ、三味線演奏、ダンスクラブの発表、吹奏楽部の発表が盛り込まれていました。
一生懸命で前向きな生徒さん達を観て感動しました。さらに落ち着いている校風のなかで、優しく成長している卒業生の姿にも嬉しく感じました。



仲よし学級 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日18日は、砧総合運動場の体育館で区内の特別支援学級の連合運動会が開催されました。
どの子も練習の成果を発揮して力強く頑張っていました。子ども達の素晴らしい笑顔が輝いていました。応援団の保護者の皆様やボップの先生方、卒業生の保護者の皆様等々、ありがとうございました。



ふれあい飯ごう炊さん会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日の日曜日経堂地区青少年委員会と、属する4校 のPTA校外委員会共催のふれあい飯ごう炊さん会が桜丘中学校の校庭で開催されました。
本校からも15人位の子ども達が参加して、巴の学び舎で一緒の桜木中学校のお兄さん、お姉さんから火の起こし方やカレー作りを教えてもらいました。とても美味しいカレーが出来上がり、たくさん食べました。




本日10月16日(水)のことについて

 おはようございます。昨日のお知らせの通り、学校は通常通り開いております。ただ、雨がやんで太陽も顔を出し始めましたが、強風が吹いています。風がおさまってからの登校もしくは、飛ばないような帽子をかぶらせて登校させてくださいますようお願いします。

4年生社会科見学-4-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学先は中央防波堤埋め立て処分場でした。
先ずはセンターでお話を聞いた後、バスに乗って可燃ゴミと不燃ゴミの処分場を見学しました。バスはそのまま10月1日から進入が再開されたばかりの中央防波堤まで進みました。
あと50年しか埋める場所は確保されていないとのこと。都民一人一人の自覚と誠意ある行動が必須ですね。



4年生社会科見学-3-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
見学が終了した後、季節柄ハロウィンの仮装を楽しむ子供もいました。その後、日陰を探して昼食を食べました。どの子のお弁当も彩りよく美味しそうでした。
昼食後は、広い原っぱに飛び出して虫探しを楽しみました。大きなバッタがたくさんいて、大喜びでした。




4年生社会科見学-2-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二つ目の見学先は、有明にある 水の科学館 でした。水のパノラマ、アクアツアー、さまざまな体験コーナーを通して、水のことがさらに深まりました。



4年生社会科見学-1-

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生が社会科見学に出かけています。
初めの見学先は、東京都水道歴史館です。江戸時代に玉川兄弟が、たった8ヶ月で羽村から四谷大木戸までの43キロも多摩川からの上水を引いたことを学びました。さらに川の水を使うようになった江戸の暮らし、さらには明治に淀橋浄水場を作ったことまでしっかり教えていただきました。水の見方や使い方が少し変わるかもと、期待しつつ、次の見学先に向かっています。



単P研修会 子供と本との結びつき

画像1 画像1 画像2 画像2
本校PTA研修会では、 子供と本の出会いをプロデュース というテーマで広瀬恒子先生を講師にお招きしました。プロデュースは大人の様々な働きかけ如何によるものだと再認識しました。図書室一杯に集まり、有意義な一時でした。



3年生スーパー見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月30日11時から12時まで、3年生が社会科の学習のため、豪徳寺駅近くのスーパーTopを見学させていただきました。
店長さんも従業員の皆様も大変丁寧に説明や案内をして下さいました。子供たちからの様々な質問にも分かりやすく答えていただき、学習が深まりました。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
3/11
(火)
B時程
避難訓練
3/12
(水)
読み聞かせ(高)
3/13
(木)
似顔絵集会
卒業・進級を祝う会(仲よし)
3/14
(金)
個別指導の日
3/17
(月)
全校朝会