東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

あっという間に・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
せんせいたちが そだてている あさがおが、ふつかかんで こんなに おおきく なりました!!

たねをまいたのが、11にち(げつようび)
めをだしたのが、つぎのひの12にち(かようび)
うえのしゃしんが、13にち(すいようび)
したのしゃしんが、14にち(もくようび)、きょうです。

めを だしはじめたら、ぐんぐん せいちょうします。
すうじかんおきに みても、へんかが わかります。(ようすが かわっています。)
みんなの あさがおは、めがでたかな?
ぜひ、ちょこちょこ みてみましょう。

「おおきくなあれ」と まいにち おみずを あげていると、きっと、もっと ぐんぐん せいちょうしますよ。せんせいも たのしみです。

あさがお の めが でたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1ねんせいのみなさん、よいてんきのひがつづいて、きもちがいいですね。
すこし、あついくらいですね。

げつようびにもらった しゅくだい(いえでやる おべんきょうのこと)は、とりくめていますか?
こまったことや わからないこと があったら、がっこうに せんせい が いるので でんわで きいてくださいね。

さて、せんせいたちも あさがおの たねを まきましたよ。
すると、なんと・・・
もう めがでてきました!(これは、きのうのしゃしんです)

きょうみてみると、もっとおおきく なっていました。あたたかいひが つづいているので、あさがおさんも ぐんぐん せいちょうしていくようです。
あさ と ゆうがたでも めのようすは かわっているので、すごいです。

みんなの あさがおは どうかな?
あさがおに、「おおきくなあれ」と はなしかけてみてね。きっと、みんなの こえや おもいは あさがおに とどいていますよ。

1ねんせい あさがおの たねの まきかた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様
本日はお忙しい中、学習課題の配布にご協力くださり、ありがとうございました。
短い時間ではありましたが、教室にて教材の配布ができたことや、登校したお子様と顔合わせができたことに、感謝申し上げます。

各学年、一週間分の学習課題が出ていると思います。
毎日計画的に取り組めるとよいです。
ご家庭でのご支援をよろしくお願いいたします。

さて、1年生のみなさんには、あさがおの種をまく宿題を出しました。
まく前に
1 たねのかんさつをします。
 (みつけたよかあど に たねを おおきく かきましょう。)
2 たねをまきます。
たねと一緒に入っている紙にまき方が載っていますが、こちらも参照してまいてください。
↓クリック
<swa:ContentLink type="doc" item="80144">あさがおのまきかた</swa:ContentLink>

お家の方には、お手数ですがじょうろにするための
500mlペットボトル1本をご用意ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。

字が上手にかける「ひみつへいき」!

画像1 画像1
1ねんせいのみなさん
げんきに すごしていますか。おんどく(こえに だして よむこと)や、おうちの おてつだいなど、ちゃれんじ できたかな?

きょうは、おうちのひとが せたがやしょうがっこうに、 みんながおべんきょうする いろいろなものを とりにきてくれます。

そのなかには、あさがおを うえる うえきばちのセットや、さんすうの かずの おべんきょう でつかう ぶろっく も あります。ひらがなの ぷりんと(かみのこと)や、かずの ぷりんとも ありますよ。かえったら、おうちのひとと いっしょに なかみを いちど みてみて くださいね。

そして、とってもちいさい ひみつへいき も わたしました。
これは、「えんぴつほるだー」といって、なんと じが じょうずに かける「ひみつへいき」なのです!

おべんきょう を するときは、この「ひみつへいき」をつかって、じを かいてみてくださいね。つかうことになれたら、きっと えんぴつのもちかたが じょうずになって、じも どんどん じょうずに なりますよ。
がんばってね!

※とってもちいさいので、なくさないように、つかいおわったら ふでばこに しまっておきましょう。

保護者の方へ
鉛筆ホルダーの使い方については、こちらを参照してください。
https://erupurasu.co.jp/holder/

一度ついた持ち方は、なかなか直りません。学習のスタートであるこの時期に、鉛筆の正しい持ち方が身につくよう、学校でも指導していきます。時折、お声かけをお願いいたします。

1年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
画像2 画像2
来週5/11(月)は、学習課題等配布日です。
上の写真は、今回お渡しするものです。

1年生は、ドリルやプリント等に加えて、アサガオの植木鉢セットもお持ち帰りいただきます。土もありますので、重さもあります。

これらが入る大きめな袋をご持参ください。

また、前回の教科書配布の日に回収しました、4点の書類(就学通知書、児童理解のための資料、保健調査票、口座振込依頼書)をまだお手元にお持ちの方は、11日にご提出ください。
(青い封筒の就学援助費希望調書もご記入の上、お持ちください。)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31