東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、サッポロラーメン・もやしとニラのごま風味・チーズ入り蒸しパン・牛乳です。
 今日は、今学期最後の給食となりました。お楽しみの給食は「6年生のリクエスト給食」です。子どもたちがサッポロラーメンを楽しみにしているようで朝から「サッポロラーメンだね。」との声が聞こえてきました。待たれる給食もつくる側では嬉しいもので、いつもよりも早く作業を開始いたしました。チーズ入り蒸しパンも美味しく蒸し上がっています。
 食べることは一瞬に思えますが1品ずつ手づくりの場合は、できあがるまでに時間がかかります。食べる時は、給食もみんな仲ひとよく・姿勢をよくして・1人分は残さずに食べてください。食べることによって、私たちの明日の健康が守られていることを考えると、食べ物はとても大切であり、食材の選択にも配慮が必要です。
 来年度は4月11日(水)から給食が始まります。1年生は13日(金)となります。給食室でも安全で、おいしい給食のために努力してまいります。

<今日の主な食材の産地>
   豚肉     北海道
   にんじん   徳島県
   にんにく   青森県
   しょうが   高知県
   たまねぎ   北海道
   はくさい   茨城県
   もやし    栃木県
   ねぎ     千葉県
   にら     栃木県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ごはん・ジャンボぎょうざ・ナムル・牛乳です。
 今日は5年生のリクエスト給食です。学校の「ぎょうざ」は直径が15センチもある皮に具を包みますので、一人1個ですが、食べ応えのあるものです。ぎょうざの皮は、ほとんど市販のものを使われると思いますが、ご家庭で意外に簡単につくることができます。ご紹介いたします。

「ぎょうざの皮」材料;10枚分
 ・小麦粉(強力粉と中力粉を半々)100グラム
 ・水               40グラム
 ・塩                1グラム
<つくり方>
 小麦粉に、塩を溶かした水を入れてこねる。
 濡れ布巾に包んで30分置く。
 まな板の上に少々の小麦粉を引いて麺棒で伸ばす。
 (大きさはお好みで。)

 強力粉と中力粉を半々か、少し強力粉が多いくらいが美味しい皮になります。学校のように大きい皮にする場合は具を入れて包んだ後、中温でじっくり油で揚げる方が、中身にしっかり火が入ります。
 時間のある時に是非、挑戦なさってみてはいかがでしょうか。

<今日の主な食材の産地>
   米      秋田県・青森県
   豚肉     北海道
   にんにく   青森県
   しょうが   高知県
   キャベツ   愛知県
   ねぎ     千葉県
   にら     栃木県
   もやし    栃木県
   こまつな   埼玉県
   にんじん   千葉県

給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年3月15日(木)
 今日の給食は、ガーリックトースト・ボルシチ・コーン入りフレンチサラダ・牛乳です。
 今朝も、給食室から香ばしいよい香りがしています。溶かしバターにすりおろしのにんにくと粉チーズを合わせたものを厚切りのパンに塗り、スチームオーブンを230度にして5分間焼いています。ガーリックトーストの材料1人分をご紹介します。
・厚切りの食パン1枚
・バター    7グラム
・にんにく   0.3グラム
・粉チーズ   3グラム
 この割合で学校はつくっています。ご家庭でも十分美味しいガーリックトーストを楽しむことができると思います。
 にんにくのことはご存じと思いますが、一言。にんにくの栽培種には、「おおにんにく」と「ひめにんにく」があります。学校で使っているのは「おおにんにく」です。にんにくの独特のにおいは硫化アリル類のアリシンによるものです。においが気になる場合は、油で炒める時にきざんで低温処理(じっくり、火を通す)をするとよいでしょう。疲労回復効果や新陳代謝をよくするスコルジニンも含まれています。にんにくは、料理の中にほんの少し使うだけで体を元気にすることができるといわれています。
<今日の主な食材の産地>
   豚肉     北海道
   にんにく   青森県
   たまねぎ   北海道
   セロリ    静岡県
   にんじん   千葉県
   じゃがいも  北海道
   キャベツ   愛知県
   パセリ    千葉県
   きゅうり   群馬県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ゆかりごはん・魚のかわりソースかけ・じゃがいもの甘辛煮・おひたし・牛乳です。
 今日の魚は鯖を使っています。鯖というとマサバを指しますが、鯖は大きく分けて、マサバ・ゴマサバ・タイセイヨウサバの3種類に分けられます。今日の給食で食べている鯖はタイセイヨウサバです。うまみも濃く、特に、晩秋の時期にとれる鯖は脂がのっています。美味しいと感じる鯖には15%位の脂がのっています。
 鯖は、たんぱく質も多く体によい成分が多く含まれていて美味しい魚ですが、傷みやすく、アレルギー源のヒスチジンを含むことで知られています。鯖の塩焼き・味噌煮などが一般的ですが、今日の給食の「魚のかわりソースかけ」も美味しくいただけるメニューです。

「魚のかわりソースかけ」紹介です。材料:6人分:つくり方
  鯖 (6切れ)約400グラム
  酒      10グラム
  しょうが   10グラム
  しょうゆ   25グラム
   ※酒・しょうが汁・しょうゆで下味をつけ焼く
タレ 
  ウスターソース30グラム
  さとう    30グラム
  酒      10グラム
  しょうゆ   30グラム
  こしょう    少々
  ごま油     8グラム
  ねぎ(小口) 50グラム
   ※ウスターソース〜ねぎまでを加熱して焼いた鯖の上からかける。

<今日の主な食材の産地>
   米       秋田県・青森県
   さば      ノルウェー
   しょうが    高知県
   ねぎ      千葉県
   じゃがいも   北海道
   もやし     栃木県
   こまつな    埼玉県
   にんじん    千葉県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年3月13日(火)
 今日の給食は、ピザトースト・ヌードルスープ・いよかん・牛乳です。
 今朝、1年生から「ピザトースト、楽しみになんです。」と言われました。このトーストの中に、ピーマンが入っていますが子どもたちは残すことなく全部食べてくれます。ピーマンなどの具は、強火で一気に炒めます。子どもによってはピーマンの匂いを嫌がる子もいますが、強火で炒めると青臭みが飛んで気にならないようです。
 ピーマンは、戦後の洋食化と共に食卓に上るようになり、今では、オランダパプリカと言われる緑・赤・橙・黄・黒のピーマンが店頭に並んで売られています。栄養価においては、多くの水溶性や脂溶性ビタミン類を含み、ビタミンCなどはトマトの4倍も含んでいます。ピーマンの特筆すべき栄養素は珪素(けいそ)というミネラルです。爪や髪の毛の発育に効果がある物質として注目されています。また、ピーマンには疲労回復の効果があるといわれているので、生のピーマンにレモン・りんご・トマトを入れてジュースとして利用するのも良いかもしれません。
<今日の主な食材の産地>
   豚肉     北海道
   チーズ    オーストラリア
   バター    北海道
   にんにく   青森県
   たまねぎ   北海道
   ピーマン   茨城県
   にんじん   千葉県
   キャベツ   愛知県
   パセリ    千葉県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ひじきごはん・呉汁(ごじる)・ししゃものからあげ・牛乳です。
 今日の呉汁の中には、削り節で出し汁をとった中に鶏肉・だいこん・にんじん・ごぼう・こんにゃく・さといも・ねぎ・大豆(別釜で煮て汁ごとミキシングし、最後に流しいれる。)が入っています。みそ仕立てです。呉汁とは、大豆をすりつぶしたものを「呉」といいます。豆腐や肉類が貴重な時代にたんぱく源として大豆をよく吸水させた後、柔らかく煮てすりつぶしみそ汁に入れたのが始まりです。
 ご家庭でも各家庭の自慢の美味しいみそ汁メニューをお持ちのことと思います。1杯のみそ汁の中にはたくさんの栄養分が入っています。1日に1回、みそ汁がメニューにのると栄養的なバランスをとることができます。
 
<今日の主な食材の産地>
   米       秋田県・青森県
   豚肉      北海道
   鶏卵      青森県
   大豆      北海道
   ししゃも    ノルウェー
   こんにゃく   群馬県(平成22年度産芋粉使用)
   にんじん    千葉県
   ごぼう     青森県
   だいこん    神奈川県
   さといも    愛媛県
   ねぎ      千葉県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、わかめごはん・切干し大根の卵焼き・煮豆・ごま酢かけ・牛乳です。
 今日は「切干し大根の卵焼き」の作り方を紹介します。材料:10人分

<材料>
   油       10グラム
   切干し大根   75グラム(よく戻す・1cm)
   ごま油     20グラム
   豚ひき肉    150グラム
   ねぎ      200グラム(小口)
   にんにく      5グラム(みじん)
   塩         6グラム
   こしょう       少々
   オイスターソース  5グラム
   鶏卵      500グラム
<つくり方>、
1 よく戻した切干し大根を1センチ切りにして油で炒め冷ましておく。
2 豚ひき肉・ねぎ・にんにくをごま油で炒め塩・こしょう・オイスターソースで味付けし冷ましておく。
3 溶いた卵に2番の豚ひき肉他と炒めておいた切干し大根を混ぜ合わせてオーブンで200度、20分で焼き上げる。
 調味料としてオイスターソースが入ることでぐっと味が生きてきます。

<今日の主な食材の産地>
   米       秋田県・青森県
   豚肉      北海道
   鶏卵      青森県
   切干し大根   宮崎県
   うずら豆    北海道
   ねぎ      千葉県
   にんにく    青森県
   もやし     栃木県
   にんじん    千葉県
   きゅうり    埼玉県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、カレーライス・福神漬・こんにゃくサラダ・牛乳です。
 寒暖の差が大きいこの頃ですが、季節は徐々に春本番へと向かっています。どのメニューもそうなのですが、6年生にとっては、世田谷小学校で食べるカレーライスは最後になりました。1年生の時から、カレーライスの給食を楽しみにし、残さず食べていたことを忘れることができません。また、給食の感想や意見を知らせてくれたことも、ありがたい思い出です。
 給食室でも美味しいカレーライスをつくるために、たまねぎなどの野菜類を丁寧にじっくり炒めました。健康はなによりの宝です。若い時はあまり意識しませんが、「今日より若い日はない。」ということを忘れずに、好き嫌いなく食べて、体も自分自身も鍛えてください。

<今日の主な食材の産地>
   米       秋田県・青森県
   豚肉      北海道
   にんにく    青森県
   たまねぎ    北海道
   セロリー    静岡県
   にんじん    千葉県
   じゃがいも   北海道
   りんご     青森県
   しょうが    高知県
   きゅうり    埼玉県
   もやし     栃木県
   こんにゃく   群馬県(平成22年度産芋粉使用)

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年3月7日(水)
 今日の給食は、黒砂糖パン・ハンバーグ・パセリポテト・フレンチサラダ・牛乳です。
今日は、仲よしのみなさんのリクエスト給食「ハンバーグ」です。給食室の前で1年生から「僕もハンバーグが大好きなんだよ。」と声をかけられました。ハンバーグの中には、たまねぎ・豚ひき肉・ホールコーン・牛乳・生パン粉・卵が入っています。塩、こしょう、ナツメグが旨みを引き出し、ハンバーグの中身の味付けとなります。この材料をよく練って空気を抜いてから、スチームオーブンで焼いています。ハンバーグに使うたまねぎは、みじん切りにして油で炒めて使います。これは、たまねぎの旨みを引き出すためとたまねぎに熱が入る前に肉を焼き過ぎないようにするためです。豚肉とたまねぎは6対4の割合でつくると肉類の摂り過ぎを心配しないで美味しくつくることができます。
 ハンバーグのタレは、トマトケチャップ・中濃ソース・マスタード・赤ワインを一旦加熱したものを上からかけます。
<今日の主な食材の産地>
   豚肉       北海道
   鶏卵       青森県
   たまねぎ     北海道
   じゃがいも    北海道
   パセリ      香川県
   キャベツ     愛知県
   きゅうり     埼玉県
   にんじん     千葉県
   りんご      青森県
   みかん(缶)   和歌山県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

低学年読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後の低学年読み聞かせです。仲よし低学年から3年生までの各教室で「すっぽんぽんのすけ」などの読み聞かせを行っていただきました。どこの教室でも熱心に聞き入っている子どもの姿が目立ちました。最後にはまた来年度もお話を聞かせて下さると聞き感謝を込めてあいさつをしました。

今日の給食 〜一口メモ〜の

 今日の給食は、キムチ丼・豆腐と卵のスープ・ネーブルオレンジ・牛乳です。
 子どもたちが待ちに待っていたキムチ丼です。今日のキムチはソウルキムチを使っています。各県の野菜の産地にも特徴があるように、同じ野菜でも国によっても違いがあります。 日本の白菜より韓国の白菜の方が水分が少なく甘みがあります。
 今日のキムチは、はくさい・にんじん・だいこん・きゅうり・昆布・唐辛子の粉・にんにく・しょうが・アミの塩辛などをいっしょにして漬け、数か月かけて十分に発酵させたものです。キムチはアルカリ性の発酵食品です。キムチには様々な食材が入っており、ビタミン類や無機質も豊富に含まれ、体にとって有用な働きをしてくれます。
 例えば、唐辛子に含まれている辛味成分のカプサイシンなどは、中枢神経を刺激してホルモンの分泌を促進します。その他、脂肪分解酵素の活性化・エネルギー代謝を盛んにするなどの働きがあります。
 キムチは豚肉と合いますので今日も美味しい給食となることでしょう。

<今日の主な食材の産地>
   米        秋田県・青森県
   豚肉       北海道
   鶏卵       青森県
   にんにく     青森県
   たまねぎ     北海道
   ねぎ       千葉県
   はくさい     群馬県
   にら       栃木県
   万能ねぎ     福岡県
   にんじん     千葉県
   ネーブルオレンジ 熊本県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、ごはん・ふりかけ・肉じゃがうま煮・わかめサラダ・牛乳です。
 今日の肉じゃがうま煮には、けずりぶしでとった出し汁に豚肉・たまねぎ・にんじん・こんにゃく・じゃがいも・凍り豆腐・さやえんどうが入っています。少々の油を炒めに使い、さとう・しょうゆ・さけで味をきめます。「肉じゃがうま煮」は家庭料理の定番メニューですが、世田谷小学校の子どもたちは煮ものが大好きです。汁にも栄養分がたくさん出ていますので汁も残さないようにしましょう。
 ご家庭でもお客様が来たときなど、みんなに喜ばれるメニューがあると思います。もう少しすると、グリーンピースが出回ってきます。例えば、ごはん(グリンピース・乾燥わかめ入り)・豚肉のしょうが焼き・ポテトサラダ(セロリ少々入り)など。これに、スープとデザート(くだものの中にプレーンヨーグト入れてあえたものなど)をつけるのもよいでしょう。簡単で、年齢に関係なく喜ばれるメニューで、お客様から黄金メニューなどと喜ばれるかもしれませんよ。
 栄養学も大切ですが、食べ物は「楽しく気持ち良く」食べてこそ体のためになります。
 
<今日の主な食材の産地>
   米      秋田県・青森県
   豚肉     北海道
   こんにゃく  群馬県(平成22年度産芋粉使用)
   わかめ    韓国
   じゃこ    兵庫県
   たまねぎ   北海道
   にんじん   千葉県
   じゃがいも  北海道
   さやえんどう 鹿児島県
   キャベツ   愛知県
   きゅうり   埼玉県
   だいこん   神奈川県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年3月2日(金)
 今日の給食は、菜の花ずし・沢煮椀・いちごゼリー・牛乳です。
 明日、3日の「ひな祭り」をお祝いして、今日は菜の花ずしをつくりました。昆布だしのきいた酢飯の中に、しいたけ・ぎぼう・にんじん・油揚げ・かんぴょう・炒り卵・れんこん・菜花が入ります。
 それぞれの食材ごとに味付けしてあります。彩りも良く美味しいごはんです。白いごはんに「なばな」のグリーンは、はっとするアクセントを与えてくれます。食用として店頭に出回る「なばな」は、生け花等に使う菜の花を改良したもので、アクのない今が旬の野菜です。ビタミン類が特に多く栄養満点の野菜とも言われ、食物繊維を多く含み、ビタミンCはほうれん草の4倍、カルシウムもこまつなと同じ位に含まれています。その他のビタミン類・カロテン・鉄・葉酸も多いので、成長期の子どもたちには旬の食材としてお薦めです。
<今日の主な食材の産地>
   米      秋田県・青森県
   鶏卵     青森県
   豚肉     北海道
   ごぼう    青森県
   にんじん   千葉県
   れんこん   茨城県
   なばな    千葉県
   だいこん   神奈川県
   もやし    栃木県
   ねぎ     千葉県
   こまつな   埼玉県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年3月1日(木)
 今日の給食は、スパゲティミートソース・じゃがいものハニーサラダ・牛乳です。
 今日は「たてわり給食」です。六年生とのお別れの意味を含めた交流給食なので、ちょっと緊張しながらもたのしい給食の時間となることでしょう。
 給食の時間にクラスを回ってみると、いろいろな事があってもやはり友達が1番のようです。とてもたのしそうに会食をしています。落ち着いて楽しく食べることによって、よく噛んで食べることになり消化吸収にもよいようです。そして、よく噛むことで満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを抑えられます。さらに、コミュニケーションの場にもなりますので、互いの様子を知ることができます。家族や友達などで食べていれば、嫌いなものでも食べられるようになるきっかけもできます。楽しく心の休まる食事時間はとても大切なものといえるでしょう。
<今日の主な食材の産地>
   豚肉     北海道
   たまねぎ   北海道
   セロリ    静岡県
   にんじん   千葉県
   ピーマン   茨城県
   パセリ    千葉県
   じゃがいも  北海道
   キャベツ   愛知県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年2月29日(水)
 今日の給食は、セルフフィッシュサンド・ミネストローネ・いよかん・牛乳です。
 給食が美味しいといわれるためにはかなりの努力が必要です。じゃがいもは1回の使用量が多いので、皮むきだけはピーラーを使います。また、にんじんは包丁で皮をむくと厚くむけてしまうのでこれもピーラ―でむききます。それ以外は、野菜、くだものともすべて手作業で切ります。手切りのよいところは、野菜類など細胞にそって縦に切ることができ、野菜の水分がそのまま残るために美味しい料理が出来上がることです。
 塩を調味料に使う場合は必ず計量します。煮物などの時は、分量を一度に全部入れないで2〜3回に分けて入れています。炒め物などでは最後に塩を使います。給食のサラダドレッシングに使う塩は、温度管理が必要なため調味料を合わせて加熱しています。
1番「砂糖」、2番「塩」、3番「酢」、4番「しょうゆ」「みそ」この順番に調味料を入れることはとても大切なことです。じゃがいもの甘辛煮などのとき、塩やしょうゆを先に入れると塩分がじゃがいもの細胞にしっかり入ってしまいます。すると、煮えにくく砂糖の効きが悪くなり、後で砂糖を入れても味が決まりにくくなってしまいます。これは砂糖より塩の粒子の方が細かいためです。3番の「酢」は酸味と香りが飛ばないように、「しょうゆ」「みそ」は香りをいかすため最後にいれます。
<今日の主な食材の産地>
   ホキ     ニュージーランド
   豚肉     北海道
   鶏卵     青森県
   キャベツ   愛知県
   たまねぎ   北海道
   にんじん   千葉県
   セロリ    愛知県
   じゃがいも  北海道
   かぶ     千葉県
   いよかん   愛媛県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

 今日の給食は、カレーライス・福神漬・わかめサラダ・牛乳です。
 今年は例年よりも梅の開花も遅れているようですが、土の中ではもう春の芽吹きをたくさんの作物が待っています。今日のカレーライスにも使われていますが、たまねぎ・にんじん・じゃがいも、この3種類の食材は給食のメニューによく登場します。どれも、体を温め・血流をよくし・体の浄化・体温の調節・エネルギーの補給に関係する食材です。
 食物は長い時間をかけてつくられるわけですが、日照りに・長雨に・虫の襲来に・時には台風の進路に気をもむ日々もあるでしょう。農家の方々が丹精込めて育てた農作物です。都会に生活していると幸いにも、食べ物の旬を意識しないで色々な食材を選ぶことができます。今日もカレーライスなのでみんな給食を残さず食べていただけると思います。
私たちは食べ物に感謝して大切にいただきましょう。

<今日の主な食材の産地>
   米       秋田県・青森県
   豚肉      北海道
   にんにく    青森県
   たまねぎ    北海道
   にんじん    千葉県
   セロリ     愛知県
   じゃがいも   北海道
   りんご     青森県
   しょうが    高知県
   グリンピース  ニュージーランド
   キャベツ    愛知県
   きゅうり    群馬県
   だいこん    神奈川県

 給食一口メモでした。
画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年2月27日(月)
 今日の給食は、中華おこわ・春雨スープ・りんご・牛乳です。
 今日は4年生のリクエスト給食です。朝から鶏ガラでスープのだしをとりました。子どもたちが今日のスープは「鶏ガラのにおいだね。」などと言って廊下を通っていきました。
「春雨スープ」材料:6人分
鶏ガラスープ         1600グラム 
豚肉              150グラム
にんじん(千切り)       100グラム
たけのこ(水煮・千切り)    100グラム
干しいたけ(もどして、千切り)   5グラム
塩                10グラム
こしょう              お好みで
酒                10グラム
しょうゆ             50グラム
春雨(もどして、5センチ切り) 120グラム   春雨は熱湯に5分入れてもどす。
しょうが(仕上げに絞り汁で入れる)10グラム          
うずら卵(水煮、一人1個)   100グラム
ねぎ(斜め小口切り)      100グラム
こまつな(ボイルして、2センチ切り)70グラム  仕上げに入れる。
 作り方は沸騰した鶏ガラスープに上から順に入れていきます。最後の仕上げにボイルしたこまつな、ねぎ、しょうがの絞り汁を入れて火を止めます。
 春雨スープはのど越しがよいこともあって人気があります。揚げパンとの組み合わせが定番ですが、今日のようにごはんとの組み合わせも美味しいものです。
<今日の主な食材の産地>
   米       秋田県・青森県
   もち米     新潟県・山形県
   豚肉      北海道
   中華エビ    タイ
   ねぎ      千葉県
   にんじん    千葉県
   しょうが    高知県
   こまつな    東京都
   りんご     青森県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年2月24日(金)
 今日の給食は、スパゲティナポリタン・キャベツサラダ・ポテトクリーム焼き・牛乳です。
 私たちの食料は、ご存じの通り外国からのたくさんの輸入に頼っています。世界の人口は増え続けていて、50年後には今の1.5倍なるといわれています。一方、田や畑などの農地はあまり増えていません。このままでは世界的な食糧不足になると心配されています。外国と比べると、日本の食料自給率は他の国に比べて低いというのが現状であり、安定した食糧確保のために様々な工夫が必要でしょう。このようなことから、自分たちが食べるものはできるだけ自国でまかなう努力が求められています。同時に、私たち自身も食べられることなく廃棄されてしまう食品や食べ残しの残菜を減らすような調理の工夫や努力などが必要ではないでしょうか。
<今日の主な食材の産地>
   豚肉       北海道
   たまねぎ     北海道
   にんじん     千葉県
   ピーマン     茨城県
   キャベツ     愛知県
   じゃがいも    北海道
   パセリ      千葉県
   マッシュルーム  インドネシア
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年2月23日(木)
 今日の給食は、ごはん・魚のかばやき風・おひたし・煮豆・牛乳です。
 今日の魚は「まいわし」(一人60グラム前後のもの1枚)の「ひらき」を使っています。衣は、でん粉1グラムと小麦粉5グラムとの割合で混ぜあわせたものを「いわし」に付けて高温で揚げました。
 タレは、6人分の場合、砂糖40グラム、醤油50グラム、酒15グラム、水25グラムを混ぜ合わせて一煮立ちさせたものです。そして、揚げたての「いわし」にかけてあります。このタレはとてもよい味で、においやクセのあるいわしを美味しくいただくことができます。
 魚は、内臓には苦みがあり、小骨もあります。蒲焼きとして使う場合、さんまやいわし、あじなどは「ひらき」が食べやすいようです。
<今日の主な食材の産地>
   米      秋田県・青森県
   いわし    フランス
   うずら豆   北海道
   もやし    栃木県
   こまつな   東京都
   にんじん   千葉県
 給食一口メモでした。

画像1 画像1

今日の給食 〜一口メモ〜

平成24年2月22日(水)
 今日の給食は、チキンライス・ベーコンと野菜のスープ・ホワイトゼリー・牛乳です。
チキンライスのごはんは、米・水以外に酒・トマトジュース・塩・パプリカを入れて炊き込みます。仕上げにバターを混ぜます。
具は、油でたまねぎ・鶏肉・にんじん・マッシュルームを炒めて・塩・こしょう・トマトケチャップで味付けして、最後にボイルしたグリンピースを入れ炊きあがったごはんに混ぜていきます。
 ごはんを炊き込む時はやはり、トマトジュースの方がいろいろな調味料の入ったケチャップよりも焦げないでおいしいごはんができます。子どもたちはぱらっとしたピラフのような食感を好みますので、できるだけピラフ感覚にちかづけています。
 2月も半ばを過ぎましたが、寒さは本番真っ直中です。英語で風邪は「COLD」です。まさに、「冷え」です。冷えは万病のもとなので、ゆっくり休める夜や睡眠中は体を温めてください。私たちは忘れているかもしれませんが、人間は動物であり動くことが本来の姿なのです。人間の体温の40%以上は筋肉からつくられています。このことからも寒くても体を動かし、血流をよくし、体を温めましょう。
<今日の主な食材の産地>
   米      秋田県・青森県
   豚肉     北海道
   たまねぎ   北海道
   にんじん   千葉県
   じゃがいも  北海道
   キャベツ   愛知県
   もやし    栃木県
   こまつな   埼玉県
   グリンピース ニュージーランド
 給食一口メモでした。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
4/5
(木)
春期休業日終
4/6
(金)
始業式
入学式