東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

7月11日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「冷やしつけめん、かきあげ、ごま酢かけ、牛乳」です。


 きょうは台風8号が心配されていましたが、お天気も回復して、晴れて暑くなってきました。学校もいつも通りで、皆さんにおいしい給食を食べてもらえてよかったです。
 きょうは冷やしつけめんです。氷を使って冷たくなっためんは、食べやすかったようです。
暑くなってきましたので、こまめに水分補給をしてくださいね。



 *食材産地***

じゃこ・・・・・・タイ
えび・・・・・・・インド
たまご・・・・・・青森
ながねぎ・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・愛知
さつまいも・・・・高知
しゅんぎく・・・・岩手
もやし・・・・・・栃木
きゅうり・・・・・岩手

7月10日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「チリビーンズライス、キャベツサラダ、クランベリーゼリー、牛乳」です


 きょうはチリビーンズライスです。チリビーンズとは、チリパウダーなどの香辛料を効かせて豆を煮込んだ、アメリカ・テキサス州発祥の家庭料理で、缶詰になったものも市販されています。水に浸した豆を柔らかくなるまで煮て、玉ねぎ、トマト、チリパウダーなどを加えてさらに煮込んだものです。今日は挽肉を加えて作っています。ピリッとしたした辛味がスパイシーなチリビーンズは、パンやパスタによく合います。今日はごはんにかけて食べました。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・香川
たまねぎ・・・・・・愛知
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・茨城
キャベツ・・・・・・群馬

7月9日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「梅わかごはん、豆入り筑前煮、焼きししゃも、冷凍みかん、牛乳」です。


 今日の豆入り筑前煮には、大豆が入っています。大豆は「豆の王」といわれるように豆類の中でもたんぱく質の量が最も多く、しかもアミノ酸の組み合わせが動物性たんぱく質によく似ていることから、「畑の肉」とも称される、非常に優れた栄養食品です。脂肪も多く含まれていますが、動物性脂肪のようにコレステロールが多くないので、安心して食べられます。ビタミンは、B1、B2、Eなどが豊富で、カルシウム、カリウム、鉄も多く含まれています。


 今日も給食試食会(2日目)が行われました。児童の配膳の様子を見てから試食していただきました。学校給食についての理解を深めていただき、ありがとうございました。



 *食材産地***

とりにく・・・・・・岩手
しょうが・・・・・・高知
ごぼう・・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・愛知
さやいんげん・・・・山梨
ししゃも・・・・・・ノルウエー
冷凍みかん・・・・・和歌山


 

7月8日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ミルクパン、魚のカレーあげ、パセリポテト、ベーコンと野菜のスープ、牛乳」です。


 今日の魚のカレーあげは、児童の好きなカレー味の揚げ物で、皆おいしそうに食べてくれました。ミルクパンも当日焼きでふわふわで、こちらも人気がありました。



 *食材産地***

メルルーサ・・・・・・アルゼンチン・チリ
ぶたにく・・・・・・・茨城
じゃがいも・・・・・・茨城
パセリ・・・・・・・・長野
にんじん・・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・・愛知
キャベツ・・・・・・・群馬
もやし・・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・・群馬      

7月7日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「子ぎつねずし、七夕汁、鶏肉の南蛮焼き、牛乳」です。


 今日は七夕です。七夕は五節句の一つ「七夕(しちせき)の節句」です。中国から伝わった風習と日本の神事「棚機(たなばた)」が合わさったものといわれています。奈良時代に始まり江戸時代に広まりました。庭に笹を立てて、五色の短冊を飾り付け、書道や裁縫の上達を祈りました。今日は七夕の行事食として七夕汁でした。そうめんが天の川、おくらが星、にんじんが短冊にみたてました。そして内緒で星形の「ラッキーにんじん」を入れたので、当たった児童は大喜びでした。

 今日は給食試食会でした。保護者の皆様に児童の給食の配膳の様子を見ていただき、給食を試食していただきました。学校給食についての理解を深めていただくよい機会になりました。ありがとうございました。



 *食材産地***

たまご・・・・・・青森
鶏肉・・・・・・・岩手
にんじん・・・・・千葉
さやいんげん・・・千葉
オクラ・・・・・・高知
ながねぎ・・・・・千葉
しょうが・・・・・高知

7月4日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚のピリ辛ソースかけ、じゃがいもの甘辛煮、野菜の甘酢かけ、牛乳」です。

 今日の「魚のピリ辛ソース」の魚は、さばです。スチームコンベクションでふっくらおいしく焼き上がったさばに八丁みそ、トウバンジャン、七味唐辛子を使ったピリ辛のソースがかかっています。白いごはんがすすむ献立ですね。おわんにごはんつぶが残っていないように、きれいに食べてくれるとうれしいです。1つぶのごはんも大切にしましょう。


 *食材産地***

さば・・・・・・ノルウエー
にんにく・・・・青森
しょうが・・・・高知
りんご・・・・・青森
じゃがいも・・・茨城
キャベツ・・・・茨城
きゅうり・・・・岩手
にんじん・・・・千葉

7月3日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「塩焼きそば、ナムル、フルーツヨーグルト、牛乳」です。

 今日は塩焼きそばです。最近は塩焼きそばがよく食べられるようになってきました。給食の塩焼きそばは、いつものソース焼きそばのソースを塩にかえただけではありません。鶏ガラでとったがらスープやオイスターソースを使っていますので、旨味があっておいしい塩味に仕上がっていて、残さず食べてくれました。


 *食材産地***

豚肉・・・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・香川
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・愛知
キャベツ・・・・・・茨城
ながねぎ・・・・・・茨城
にら・・・・・・・・栃木
もやし・・・・・・・栃木
こまつな・・・・・・埼玉
みかん(缶)・・・・長崎
パインアップル(缶)・・・タイ
黄桃(缶)・・・・・ギリシャ



7月2日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「シナモントースト、ミネストローネ、コーンサラダ、牛乳」です。

今日の「シナモントースト」は、食パンにバター、グラニュー糖、シナモンを塗って焼いてあります。シナモンは、くすのき科の木の皮をはぎ取って乾燥させたものです。独特の香りがあり、京都の八つ橋の香りといえばわかりやすいでしょうか。パイ、プリン、ドーナツ、八つ橋などのお菓子・ケーキ類に使われるほか、カレー粉、ソース、ケチャップ、ピクルス、ソーセージ、ハンバーグなどの原料として幅広く使われています。


 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・愛知
にんじん・・・・・・千葉
セロリー・・・・・・長崎
じゃがいも・・・・茨城
キャベツ・・・・・・茨城


7月1日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ビビンバ、にらたまスープ、すいか、牛乳」です。


今日の「ビビンバ」は、韓国の混ぜごはんです。丼などにごはんとナムルや肉、卵などの具を入れよくかき混ぜて食べる料理です。


 *食材産地***

たまご・・・・・・青森
とりにく・・・・・岩手
ぶたにく・・・・茨城
しょうが・・・・・高知
こまつな・・・・埼玉
もやし・・・・・・栃木
たまねぎ・・・・愛知
にんじん・・・・・千葉
にら・・・・・・・・栃木
すいか・・・・・・群馬

6月30日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「カレーライス、野菜のごまだれかけ、牛乳」です。


 今日は児童に人気のカレーライスです。カレーライスは毎回残菜がほとんどなく、とてもうれしいです。きょうも良く食べてくれました。


 *食材産地**

豚肉 ・・・・・・茨城
にんにく・・・・・香川
たまねぎ・・・・・香川
セロリー・・・・・長野
にんじん・・・・・千葉
じゃがいも・・・・長崎
りんご・・・・・・青森
しょうが・・・・・高知
こまつな・・・・・埼玉
もやし・・・・・・栃木

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「磯おこわ、かきたま汁、煮豆、牛乳」です。


 今日の「磯おこわ」は、もち米とうるち米を混ぜて作りました。もち米とうるち米の違いは、お米に含まれるデンプンの成分によります。もち米のデンプンは、ほとんどがアミロペクチンでできているため、加熱によってねばりの強いご飯になります。今日の磯おこわは、もちもちした食感でとてもおいしかったです。



 *食材産地***

たまご・・・・・・・青森
とりにく・・・・・・岩手
にんじん・・・・・・千葉
さやえんどう・・・岩手
ながねぎ・・・・・茨城
こまつな・・・・・埼玉

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、魚の梅肉焼き、夏野菜の南蛮かけ、さくらんぼ、牛乳」です。


 今日の「夏野菜の南蛮かけ」は、夏が旬の野菜を使っています。なす、かぼちゃ、ピーマン、赤ピーマンです。旬の野菜は、味が良いだけでなく、栄養価も高くなっています。今は、ハウス栽培などで旬に関係なく1年中いろいろな野菜が出回っているので、野菜の旬がわかりづらくなってしまっていますね。夏野菜には他にもきゅうり、トマト、さやいんげん、オクラ、とうもろこし、ズッキーニなどがあります。旬の野菜を食べましょう!



 *食材産地***

しょうが・・・・・・高知
なす・・・・・・・・埼玉
かぼちゃ・・・・・熊本
ピーマン・・・・・茨城
赤ピーマン・・・宮崎
さくらんぼ・・・・山形
さわら・・・・・・・韓国

6月25日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ぶどうパン、鶏肉のチーズ焼き、パセリポテト、野菜スープ、牛乳」です。


 今日の鶏肉のチーズ焼きは、下味をつけた鶏肉にチーズをのせて焼いてあります。
 チーズがどのようにして発見されたかは正確にはわかりませんが、「アラブの商人が羊の胃袋を干して作った水筒に山羊のミルクを入れて砂漠を旅していた途中に、疲れとのどの渇きを癒そうと水筒を開けたところ、中からミルクではなく澄んだ水(乳清)と柔らかい白い固まりがでてきた」というのが最初のチーズの発見であるという説が有力だとされていました。ところが、近年になって世界最古のチーズ製造の跡がヨーロッパのポーランドで発見されています。チーズはヨーロッパで生まれた可能性が高いようですね。



 *食材産地**

とりにく・・・・・・岩手
ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
じゃがいも・・・・・長崎
パセリ・・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・茨城
こまつな・・・・・・埼玉


6月24日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「青菜のチャーハン、麻婆汁、ナムル、牛乳」です。


今日のナムルは、韓国の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜や山菜などを塩ゆでしたものを調味料とごま油で和えたものです。韓国では、常備菜として数種類のナムルを冷蔵庫に入れています。野菜がたくさん食べられる良い料理ですので、学校給食にも積極的に取り入れられています。


 *食材産地***

たまご・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・茨城
チンゲンサイ・・・茨城、群馬
にんにく・・・・・青森
しょうが・・・・・高知
にんじん・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・千葉
にら・・・・・・・茨城
もやし・・・・・・栃木
こまつな・・・・・埼玉

6月23日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「冷し中華、じゃがいものバター焼き、さくらんぼ、牛乳」です。


 今日のくだものは「さくらんぼ」です。さくらんぼという名前はもともと桜の実を指す「桜ん坊」からきたといわれています。正式には「桜桃」といいます。さくらんぼには国産のものとアメリカ産がありますが、甘みはアメリカ産のほうが強く、国産のほうがさわやかな甘酸っぱさを持っています。どちらもおいしいですが、やっぱり日本では上品で繊細な味の日本産さくらんぼのほうが人気が高いようです。きょうは国産のさくらんぼを味わってもらいました。



 *食材産地***

きゅうり・・・・・・群馬
しょうが・・・・・・高知
にんじん・・・・・千葉
もやし・・・・・・・栃木
じゃがいも・・・・・長崎
さくらんぼ・・・・・山形

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ナシゴレン、キャベツスープ、大豆とコーンのフリッター、牛乳」です。


 今日の献立の「ナシゴレン」はインドネシア・マレーシアの料理です。
「ナシ」は「ごはん」、「ゴレン」は「揚げる、炒める」という意味で、辛みのきいた焼きめし風の料理です。日本では、1990年代後半にアジアのごはんとして一般的に食べられるようになってきました。
 給食では、低学年の児童も食べられるようにあまり辛みを強くしていませんので、よく食べてくれました!


 *食材産地***

むきえび・・・・・・インド
たまご・・・・・・・青森
ぶたにく・・・・・・茨城
しょうが・・・・・・高知
にんにく・・・・・・青森
ピーマン・・・・・・茨城
赤ピーマン・・・・・高知
レモン・・・・・・・広島
パセリ・・・・・・・千葉
たまねぎ・・・・・・千葉



6月19日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、ひじきのふりかけ、魚のみそマヨネーズ焼き、きんぴらごぼう、きゅうりの甘酢かけ,牛乳」です。


 毎月19日は食育の日です。毎日の食生活では、バランスのとれた食事をとることがとても大切です。「日本型食生活」は、生活習慣病予防につながる健康的な食生活です。
今日の献立は、私たち日本人の主食である白いごはん、ひじき、魚、みそ、ごぼうなどの根菜などを使ったバランスのよい和食の献立になっています。
きょうもほとんど残さず食べてくれました!


*食材産地**

メルルーサ・・・・アルゼンチン、チリ
ごぼう・・・・・・・・青森
にんじん・・・・・・千葉
きゅうり・・・・・・・群馬

6月18日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「セサミトースト、トマトシチュー、アスパラガスのサラダ、牛乳」です。


今日の「アスパラガスのサラダ」のアスパラガスは、春から初夏にかけてが旬です。名前の由来は、ギリシャ語やラテン語で、「新芽」を意味する言葉からこの名前がつけられました。日本にやってきたのは江戸時代で、本格的に食用に栽培されるようになったのは大正時代からです。食べるのはアスパラガスの茎の部分です。じつはアスパラガスにはオスとメスの株があって、実をつけるまで専門家でもどちらかわからないそうです。


 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・千葉
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
トマト・・・・・・・愛知
パセリ・・・・・・・千葉
キャベツ・・・・・・神奈川
アスパラガス・・・・福岡
りんご・・・・・・・青森

6月17日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「五目焼きそば、きゅうりの中華味、フルーツヨーグルト、牛乳」です。

今日のフルーツヨーグルトは、フルーツとプレーンヨーグルトを合わせたとてもさっぱりとしたデザートです。
ヨーグルトは、牛乳を原料にして、乳酸菌で発酵させたものです。菌の種類で味わいが違います。牛乳の栄養だけでなく、乳酸菌パワーによる効果も期待できます。
乳酸菌は生きています。生きて腸に届く乳酸菌は、悪玉菌を抑えて有害な物質が作られるのを防いだり、腸の調子を整えてくれる働きがあります。また、乳酸菌が体の免疫力を高めるともいわれています。



 *食材産地***

いか・・・・・・・・ペルー
むきえび・・・・・・インド
にんじん・・・・・・千葉
ながねぎ・・・・・・茨城
はくさい・・・・・・長野
チンゲンサイ・・・・静岡
きゅうり・・・・・・埼玉

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
献立は
「ごはん、肉じゃがうま煮、野菜のごま風味、牛乳」です。


 今日は、梅雨の合間の晴れで、気温も高くなってきています。汗をかいたら水分補給をして、熱中症に気をつけてください。

 毎日を健康に過ごすためには、よい生活リズムをつくることが大切です。朝・昼・夕の3食を、決まった時間に食べることで、1日の生活リズムがつくりやすくなります。
早起きをして、朝ごはんからしっかり食べましょう。



 *食材産地***

ぶたにく・・・・・・茨城
たまねぎ・・・・・・群馬
にんじん・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・長崎
さやえんどう・・・・岩手
キャベツ・・・・・・茨城
きゅうり・・・・・・群馬
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/5
(日)
春季休業日終
春期休業日終
4/6
(月)
入学式・始業式
始業式・入学式