東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

あいさつ運動 金曜日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間のしめくくりの金曜日です。
4年生の子どもたちが寒い中、がんばりました。明るく元気なあいさつでみんな元気になります。
相手に届く明るく元気な声。意識しないとできません。
おなかに力を入れて、気持ちをこめて声を出す。これも練習です。
最近の子どもや若者は声が小さいと言われています。遊びの中で大きな声を出さなくなったことが一因とも考えられているようです。臍下丹田を意識して、腹式呼吸で声を出す。大切です。

運動委員会主催 みんなでドッヂボールをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会の子どもたちが呼びかけて、1年生から6年生までの子どもたちでドッヂボールをしました。希望者参加です。
みんなで仲良く、遊べました。寒い冬だからこそみんなで汗をかこうというところがいいです。
昨日はボールの投げ方の練習を、やはり運動委員会の子どもたちの企画で実施しました。新しい試み、素晴らしいです。

1年生 算数

大きさくらべの学習です。かさをくらべています。
実際に容器に水を入れて、どちらのかさが大きいかをくらべていました。
実際にやってみる。そのことによって、学んだことが何に役立つのかわかります。
みんな集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
「自分のすてきをさがそう」の学習です。
まず自分で自分のすてきなところを探します。次に友達のすてきなところを見つけてカードを渡します。自分を見つめ、その後で友達が自分のすてきなところを見つけてくれる。すてきな学習です。「よいところを見つけよう」という視点をもつことでよいところは見つかります。これが習慣付くともっと素晴らしい。自分もいい、友達もいい、もっとよくなろう。こんなふうに思えるようになります。これも共に学ぶことの素晴らしさです。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分で想像してお話の続きを創る学習です。
友達のお話を読んで、その感想を付箋で張っていました。
感想や意見をお互いに交換することで、学びあいとなります。そのことによって、改めて自分の学習を振り返ったり価値付けたりすることができます。
学校は共に学ぶところです。

あいさつ運動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から4年生があいさつ当番です。
冬らしく寒く晴れた朝、元気にあいさつをしていました。
寒いからこそ、胸を張る。寒いからこそ大きな元気な声であいさつをする。
みんな、できていましたよ!

週末のあいさつ運動 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日、週末です。今朝は5年生の子どもたちがあいさつ当番で立ってくれました。
冷たい風が吹く寒い朝でしたが、気合の入ったみんなのあいさつで登校してくる子どもたちも元気になりました。
明るく元気にあいさつすると、明るく元気になります。形から入って心がついてくるということです。5年生のみんな、元気なあいさつをありがとう!来週もがんばろう!

5分間走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育のはじめに5分間走ります。5時間目は1年生が走っていました。全ての学年で取り組んでいます。
冬晴れの真っ青な空の下、気持ちのよい冷たい空気の中走ります。
楽しんで走れるペースで、みんなにこにこ走っていました。体力向上の取り組みの一環です。

はきものをそろえる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間、6年生が下駄箱に靴をきれいにそろえて入れていました。
かかとを下駄箱の端に合わせ、靴がきれいに整理整頓されています。
「はきものをそろえると心もそろう」
禅の脚下照顧(まずは自分の足元を見る)という教えからとも言われていますが、下駄箱がきれいに整理整頓されている学級は落ち着いたよい雰囲気になります。
6年生が模範を示しているところが素晴らしい。

雪のすべり台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から南門近くに子どもたちが楽しみにしていた雪のすべり台が出現しました。13日の日曜日、世田小地域ネットいぶきのみなさんが作り上げてくださいました。教職員も手伝いました。区役所前広場から届いたダンプカー2台分の雪をみなで力を合わせてすべり台にしました。児童数が増えた関係で今年は1・2年生と仲よしの子どもたち限定ですが、みな楽しんでいます。

あいさつ運動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今週のあいさつ当番は5年生です。
6年生に負けないくらい元気のよいあいさつです。
週の幕開け、気持ちのよいあいさつで始められるのは何よりです。

インフルエンザが流行り出しました。3年1組は明日から3日間学級閉鎖になります。
手洗いうがい等、くれぐれも予防をお願いします。

あいさつ運動 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い朝です。
今週は6年生があいさつをしています。
登校してくる子どもたちに、にこやかに気持ちのよい元気なあいさつをしていました。下学年の子どもたちもうれしそうです。
これぞ6年生です。あこがれの先輩、みんなのお手本です。
低く垂れ込めた曇り空ですが、そこだけが明るく元気な空気になりました。みんな元気になりました。
6年生のみんな、ありがとう!

外国語 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTと学んでいます。
RAT、FAT、HATなどの単語をいっしょに発音しながら学びました。ICTも活用して、テレビ画面に文字や写真が映ります。
A FAT RATのように3つの単語を続けて声に出して読んだりもしました。
みなよく手を挙げて楽しくがんばっていました。
英語に慣れ親しむことが大切ですね。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い日ですが、お昼の掃除の時間はみな一生懸命働いています。
大切な時間です。一心に雑巾掛けをするということや下駄箱をきれいにすることで身につく力があります。
掃除を真剣にできる子どもたち、素晴らしいと思います。

掃除の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼の掃除の時間です。
6年生が1年生の傘立ての傘をちゃんとたたんできれいに片付けています。
誰に言われたわけでもないのに、自分たちからすすんで行う。素晴らしいです。
これぞ世田谷小の最高学年です。

世田谷子ども駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日行われた世田谷子ども駅伝大会に巴の学び舎として男女1チームずつが出場しました。
本校からは6年生男女1名ずつ、5年生男子1名が参加しました。桜木中、桜小、世田谷小の合同チームです。
結果は男子が5位入賞、女子は9位と大健闘でした。
とても寒い日でしたが、みんなの頑張りに胸が熱くなりました。

開校記念もちつき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は開校86周年記念のもちつき大会です。全校児童がおもちをつきます。PTAの方たちが企画して実施してくださいました。たくさんの保護者の方が手伝いに来てくださいました。地域の方々も応援にかけつけてくださいました。愛され大切にされている世田谷小だからこそです。
自分たちでついたおもちは最高においしかったです。
ありがとうこざいました。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生がクラブ見学をしています。
興味津々です。
来年はどんなクラブに入ろうかな。
先輩たちも優しく迎えます。

展覧会片付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が展覧会会場の片付けをしています。
たくさんの作品を展示し、たくさんの方に見に来ていただいた展覧会が終わりました。
みな一生懸命働いています。
最高学年になる自覚はこのような活動を通して育まれていきます。

展覧会3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土曜日の今日は、たくさんの方にご来場いただいています。
キッズガイドも活躍中です。
子どもたちの想像力あふれる多くの作品に会いに来てください。
最終入場15:30となります。
お待ちしております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
1/28
(月)
開校記念日
1/29
(火)
仲よし4時間授業
体育朝会
1/30
(水)
クラブ
漢字検定
1/31
(木)
センター移動教室(4年)