東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

4年 水道キャラバンがきました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は水がどこからきて、どのような処理をして飲めるようになっているのか学習しています。

東京都水道局の事業の一つとして、「水道キャラバン」というものがあります。水道事業を紹介していただきました。

映像、劇を交えながらわかりやすく教えていただいたので、子どもたちもひきこまれ、あっという間の2時間でした。

水のよごれを集める実験も興味深いものでした。

4年 空気と水の性質を生かしたおもちゃ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空気の性質、水の性質を活用したおもちゃを作りました。

楽しそうに作っている子どもたちを見て、ALTも飛び入り参加。
「先生も作ってみなよ!」と子どもたちはALTとフレンドリーな関係です。

4年 水と空気の働き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、「空気を閉じこめておし縮めるとどうなる?」という問題を解決した後に、「じゃあ、水を閉じこめておし縮めようとするとどうなる?」という問題について考えました。

注射筒に閉じこめた水をおし縮めようとすると・・・・!


楽しみながら水の性質を体感することで、深く学ぶことが出来ました。

4年 陸上競技 走り高跳び     ☆運動会アンケートお待ちしています☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会が終わり、学校生活も一区切りです。
子どもたちは気持ちも切り替え、日々の授業にはつらつと取り組んでいます。


4年生は陸上競技の走り高跳びに挑戦です。
体の使い方を覚えるために予備動作となる運動遊びをたっぷりと行いました。

準備段階ですが、いい動きがたくさん見られました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

運動会アンケートをすでにご提出くださっている保護者の皆様ありがとうございます。

皆様からのご意見は実践の改善に生かして参ります。
「なかなかアンケートは書きづらい。」というご意見も聞きますが、子どもたちのがんばりなど一言でもお寄せいただけると、我々教職員も励みになります。

まだ提出されていない方はご協力いただけるとうれしいです。
「ここはどうなんだろう?」「こうした方がよかったのでは。」という改善のご意見・ご要望も知りたいと考えています。

5月初めの授業公開日のアンケートもまだ受け付けています。ご協力よろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


4年 国語科「打ち上げ花火のひみつ」の読み取り

説明文の文章構成を意識して読み取りをしました。

はじめ、中、終わりと大枠に分け、段落のまとまりに名前をつけるとしたら?と考えました。読み取ったことをグループで話し合いながら意見をまとめていきます。

日本の花火には「色が変わっていく秘密」「真ん丸に広がる秘密」が隠されています。
筆者の冴木さんは「ハナビスト」だそうです。日本の花火すごいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 ヘチマ・ゴーヤの観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘチマ・ゴーヤの観察をしました。

似ているけれど、違うところもあります。
今後、気温の変化による成長の様子を観察していきます。

成長して、「緑のカーテン」ができるのも楽しみの一つです。

4年 5月読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTAボランティアの皆さんに、毎月、読み聞かせにきていただいています。

5月もおもしろい本を読んでいただきました。
頭の中の世界が広がっていくような暖かみのあるお話でした。


読書は心の栄養ですね。

4年 算数 直角はどこにある?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年の算数では、角度の学習が始まりました。

今年から分度器も使って、角度を測ったり、作図をしたりしていきます。


身の回りには様々な「角」があります。特に直角でほとんどのものができていることに子どもたちが気が付きました。「直角が4つあると一周になるよ。」というよい気付きもありました。


写真は世田谷小学校のどこを撮ったものでしょう。直角を探すとおもしろい発見があります。

4年 一日の気温はどのように変化する?

画像1 画像1 画像2 画像2
一日のうち一番暑いのはいつだろう?と学習問題を作り、気温の正しい調べ方を学習しました。

直射日光を当てない、地面から1.2m〜1.5mの高さで測る等、正しい計測方法は意外に知られていません。

学校にある謎の箱「百葉箱」はその条件を満たした施設です。今までいつも通り過ぎていたものですが、初めて中を見ることができました。箱の中には温度計があるのですね。

4年 図書館の本が教室にきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書館の本を各教室に届けてもらいました。

PTAの皆さんが子どもたちに読んでほしいなと考えて選んでくださった本です。

面白そうな本ばかりです。本当にありがたいことです。

4年 国語 スピーチを始めました。

国語の学習の目標の一つに、自分の考えたことを順序立てて話せるようにすることがあります。

4年生の段階では、「出来事を順序良く」「考えたことが伝わるように」を意識して話せるようになってほしいと考えています。

今日は、グループでスピーチを聞き合った後、クラスの代表の人のスピーチを聞いて、みんなで感想を伝え合いました。


聞き方とっても上手な子ばかりです。今が鍛えるチャンス。スピーチはこれからも続けていきます。

画像1 画像1

4年 読み聞かせ始まりました。

今年も読み聞かせをしていただきます。

子どもたちのためにどんなお話がいいのか相談して、読み聞かせの本を決めてくださっています。4年生の子どもたちにぴったりのお話でした。

気持ちのよい朝のスタートでした。


読書は心の栄養です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 こんなにきれいになるんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そうじの時間のがんばりがすばらしいです。

学級では、年度初めにそうじの仕方を確認してスタートしました。
丁寧にやりきろうとする子ばかりで関心しています。

この日の黒板のきれいさに驚きました。こんなにきれいになるんですね。
教室も階段も玄関も。どの場所のそうじもがんばっています。



当たり前のことを当たり前に最後までやりきる。とても大切なことですね。

4年 白いぼうし 朗読をしました。

「白いぼうし」の一場面を朗読しました。

場面と役割を決めて、さあ朗読を始めようかというところで、あるグループはイスを並べ始めていました。「タクシーの中にいる気分で朗読します。」というナイスアイデア。

物語の雰囲気、面白さを味わうことができました。


画像1 画像1

4年 道徳の時間も始まりました。

道徳の時間も始まりました。

一人一人の考えたことを意見交流することで、
考えの幅を広げたり、新たな考えを見出したりしていきます。


どれだけ自分事として考えられるかが大切です。
画像1 画像1

4年 屋上でも遊べる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年から、休み時間に屋上でも遊べるようになりました。

走り回ったり、コツコツと竹馬に取り組んだりと、それぞれが楽しそうに過ごしています。

4年 クラブ活動が始まりました。

4年生にとって初めての、待ちに待ったクラブ活動が始まりました。

スポーツ、芸術など、様々なジャンルに分かれて、年間を通じた活動になります。


パソコンクラブでは、指ならしにタイピングソフトに熱中しました。
次回のクラブではプログラミングに挑戦します。この先、画像編集や動画処理などやってみたいことがいっぱいです。
画像1 画像1

4年 白いぼうし

画像1 画像1
国語では、「白いぼうし」の学習が始まりました。

この物語の温かい雰囲気を様々な視点から読み解いていきます。
表現のおもしろさがギッシリつまっている名作ですね。


読んでいると夏みかんのさわやかな香りが頭に広がっていきます。

4年 理科「あたたかくなると」

画像1 画像1
4年の理科の学習は、気温の変わり方による生き物の様子の変化を一年かけて追いかけていきます。

4年初めての理科では、世田谷小学校の自然の様子を観察して回りました。
「前よりも大きくなった」だけではなく、茎の長さや葉の数の変化など、気温の変化とともに追跡調査していき、自然への興味をさらに喚起していきたいです。

特徴をとらえようとスケッチがんばっていました。

スタート! 新4年生!

画像1 画像1
新4年生の学校生活が始まりました。

早速、集中して学習に取り組んでいます。

新しいドリル。新しいノート。
気持ちも新たに、よいスタートが切れました。

すてきな一年になりそうです。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/18
(火)
児童集会
個人面談
6/19
(水)
連合移動教室(仲)始
6/20
(木)
個人面談
6/21
(金)
連合移動教室(仲)終
個人面談
6/24
(月)
水泳指導始
全校朝会
委員会4

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

食材産地