そしがやしぐさ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(月)の朝会では、学校運営委員会とPTAの方々による
「そしがやしぐさ」の劇紹介がありました。

昔、江戸の町では「えどしぐさ」というのがありました。
狭い道ですれ違う時、相手が濡れないようにかさをかしげたり、
みんながすわれるように、こぶし分席をつめたり、
人を想う優しいしぐさです。

この江戸しぐさの祖師谷小版が「そしがやしぐさ」です。
昨年、子どもたちに公募したすしぐさの中からすてきなものが3つ
劇にして紹介されました。

一つ目は「どうぞどうぞしぐさ」
朝の下駄箱は混みあいます。私の方が先!なんてやってると
あっという間に押し合いへしあい。でもそこで・・・
おさきにどうぞ。【どうぞ。どうぞ。】
あっという間にみんなが笑顔になりました

二つ目は「にこにこしぐさ」
朝の風景。「おはようございまーす」「おはよう○○君」
でも、返事がありません。「・・・・」うつむいたままです。
あいさつをした子は「怒っているのかな」と不安になってしまいました。
そこで、【にこにこしぐさ】
にこにこしながら「おはよう!○○さん」
あいさつした子も返した子も、みんないい気持ちになりました

三つ目は「ぴかぴかしぐさ」
図工の授業のあと。床には工作で使ったのか、紙くずが落ちています。
でも、「わたしがおとしたんじゃないし」「おれじゃないし」
誰も拾おうとしません。
そこで、【ぴかぴかしぐさ】
「あ!こんなところにゴミが落ちてる。拾おうっと!」
自分が落としたごみじゃなくても、ひろえば教室はぴっかぴか!
みんなが気持ち良くなりました。

すてきなすてきなそしがやしぐさ
ぜひみんなで実践していきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5
(土)
春季休業日終