祖師谷小から理科ニュース No.8

画像1 画像1
?
?みなさん!こんにちは!
祖師谷小から理科ニュースです!

今日のテーマは
「恐竜(きょうりゅう)」
です!

恐竜は今もなぞが多く(おおく)、たくさんの研究(けんきゅう)がされています。

4月17日は「恐竜の日」てす。今からおよそ100年前(ねんまえ)に、アメリカの探検家(たんけんか)であるアンドリューズさんがゴビ砂漠(さばく)で、恐竜の巣(す)や卵(たまご)の化石(かせき)を発見(はっけん)したそうです。
恐竜の化石は、それよりも数千年前(すうせんねんまえ)から見つかっていたようですが、世界的(せかいてき)に恐竜と認め(みとめ)られたの今からおよそ200年前とだいぶ時間(じかん)があいてからだといわれています。

日本でも福井県(ふくいけん)では、たくさんの化石が発見されていて、「恐竜の街」として人気です。有名(ゆうめい)な福島県立恐竜博物館(ふくいけんりつきょうりゅうはくぶつかん)もあります。

「恐竜」の由来(ゆらい)は、
イギリスの生物学者(せいぶつがくしゃ)がイグアノドンなどの化石を発見して「dino-saur」つまり「恐ろしい(おそろしい)ほど大きな竜(りゅう)」と名付けたことから、日本では「恐竜」と言われるようになりました。

「恐竜」は、今からおよそ2億(おく)5100万年前(まんねんまえ)から6600万年前に地球(ちきゅう)で生活(せいかつ)していました。しかし、隕石(いんせき)が落ちた(おちた)ことで絶滅(ぜつめつ)してしまったとされています。そんな中、今も生きる恐竜の子孫(しそん)がなんと、スズメなど鳥類(ちょうるい)なのだそうです。

【理科クイズ】
恐竜研究のきっかけをつくった探検家アンドリューズをモデルとした映画(えいが)があります!それは次のどれでしょう。
1.ドラえもん のび太の新恐竜
2.ジュラシック・パーク
3.インディー・ジョーンズ

まだまだ不思議(ふしぎ)がいっぱいの恐竜たち!みなさんもぜひ調べて(しらべて)みてくださいね。

理科ニュース No.7の答え
「熱(ねつ)」に関係(かんけい)ないものはどれでしょうか?
1.「氷(こおり)まくらをつかわないと!」
→「熱」が出たとき使うもの
2.「℃」 → 「熱(温度)を表す単位」
3.「かんがえすぎて、あたまクラクラ」
→知恵「熱」
4.「カロリー」 → 「熱の単位」
5.「おいしいアーモンドやクルミなど」
→これは、「ねつ」ではなく「ナッツ」でした。

出典:
Yahoo!きっず
朝日新聞デジタル
恐竜のデジタル図鑑
福島県立恐竜博物館 https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/dino/faq/003...
恐竜のしっぽ https://www.dino-tail.com/
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

各種おしらせ

配布文書

PTA

同窓会

学習関係

おうちde図工

おうちDe音楽