祖師谷小から理科ニュース No.22

?みなさん、こんにちは!

きのうまでに、たくさんの人が学校に課題(かだい)をとりにきて、先生(せんせい)たちと顔(かお)をあわせた人もいるでしょう。

先生たちもみなさんの元気(げんき)な顔を見ることができて、とてもうれしく思い(おもい)ました。

今週(こんしゅう)からは、また学校がはじまるときにむけて、課題にしっかりとりくみましょう!

今日のテーマは、
「なわとび」
です!

祖師谷小学校のホームページには、「うちできたえよう」という体育(たいいく)のページがあります。なわとびについてものっているので、やってみた人もいるかもしれません。

なわとびは、一人でもできるのでコロナがはやる今の時期(いまのじき)にもぴったりですね。
やるときは、車(くるま)などのこない、安全(あんぜん)で人の迷惑(めいわく)にならないところでやりましょうね。

なわとびをすると、いろんな「音(おと)」がするのに気(き)がつくと思い(おもい)ます。

まずは、「パチパチ」という音です。
これは、なわと地面(じめん)がぶつかるときにする音で、引っかかって(ひっかかって)足にあたったときも「パチッ」といたい思いをしたことがあるのではないでしょうか?

次に、「ビュンビュン」という音です。
これは、なわをはやくまわすと聞こえる(きこえる)音です。どこにもぶつかっていないのに音がします。なんの音なのでしょう。

ヒントは、「なわをまわすはやさ」ですね。

その音の正体(しょうたい)は、「風(かぜ)」です。
なわをはやくまわすと、空気(くうき)となわがぶつかります。それにより、風がふるえて耳(みみ)にとどきます。
それが「ビュンビュン」という音の正体なのです。
ほかにも、野球(やきゅう)のバットをふったときも同じ(おなじ)理由(りゆう)で音がしますね。

最近(さいきん)は、気温(きおん)も上がって(あがって)きたので風がふくとすずしくて気持ち(きもち)がいいですね。
風の音にも注目(ちゅうもく)してみてくださいね。

ちなみに前回(ぜんかい)の理科ニュースでのせた「ピカピカ10円玉のふっかつ」のしくみは、調味料の「すっぱさ」がポイントでした。
「酸(さん)」という「すっぱさ」が10円玉をピカピカにしてくれます。6年生になるとくわしく勉強(べんきょう)しますよ!

ではまた、学校で会えるのを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健関係

各種おしらせ

学校関係者評価

配布文書

PTA

同窓会

学習関係

おうちde図工

おうちDe音楽

おうちで給食

週予定

学習課題