祖師谷小から理科ニュース No.23

画像1 画像1 画像2 画像2
??みなさん!こんにちは!

祖師谷小から理科ニュースです!

今日のテーマは
「温度計(おんどけい)」
です!

5月14日の今日は、「温度計の日」だそうです。

みなさんのお家(おうち)には、温度計がありますか?

学校(がっこう)では、教室(きょうしつ)だけでなく、プールや理科室(りかしつ)、理科園(りかえん)などにも温度計がありますよ。

温度計には、いくつかの種類(しゅるい)があります。
1.水銀(すいぎん)温度計
2.アルコール温度計
3. バイメタル式温度計
4. デジタル温度計
5. 熱電対(ねつでんつい)温度計
6. 放射(ほうしゃ)温度計
などです。
みなさんがよく目(め)にするのは、水銀温度計やアルコール温度計などの「棒(ぼう)温度計」や「デジタル温度計」かと思い(おもい)ます。今回(こんかい)はその2つについて紹介(しょうかい)していきます。

温度はどのようにして、はかられているのでしょうか。

棒温度計は、中(なか)に入って(はいって)いる液体(えきたい)が「温度によってふくらむ性質(せいしつ)」を利用(りよう)しています。
水銀温度計では「水銀」という「金属(きんぞく)」が、アルコール温度計ではお酒(おさけ)や消毒(しょうどく)でも使われる(つかわれる)「アルコール」が温まる(あたたまる)とふくらみ、上(うえ)の目盛り(めもり)まで上がって(あがって)いきます。

デジタル温度計は、温度によって変わる(かわる)「金属への電気(でんき)の流れ(ながれ)やすさ」を利用しています。温度が高く(たかく)なると金属に電気は流れにくくなるんです。

毎日(まいにち)、体温(たいおん)をはかったり、暑く(あつく)なってきて天気予報(てんきよほう)で気温(きおん)に注目(ちゅうもく)したりと「温度」について考える(かんがえる)チャンスかもしれませんね!

ぜひ、いろんな温度計を調べて(しらべて)みてください!

出典・参考
駒澤大学ホームページ
モノタロウ
はかり商店(写真)
https://hakari-shouten.com/html/wp/column/2145/
エンペックス
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

保健関係

各種おしらせ

学校関係者評価

配布文書

PTA

同窓会

学習関係

おうちde図工

おうちDe音楽

おうちで給食

週予定

学習課題