修了式:一年間のがんばりに拍手!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスの代表に、学級全員の修了証が校長先生から渡されました。修了式は、24日(木)8:45より、体育館で行われました。
その後、校長先生から、各学年の印象に残る出来事や成長の様子について話があり、初のあいさつ名人になった6年生二人に、秘伝書がプレゼントされました。あいさつの前に一言交わすことが、名人になるこつです。
 続いて、3・5年生の代表児童が、思い出発表をしました。この一年間で心に残った事や、一生懸命取り組んできたことの発表が終わるたびに、会場から、大きな拍手が起こりました。きっと、他の児童も、自分の一年間の出来事や成長を振り返りながら聞いていたことでしょう。 
 6年生は、翌25日(金)有終の美を飾るにふさわしい態度で卒業式に臨み、温かい祝福の拍手の中、本校から巣立っていきました。
 さて、今回持ち帰りました「あゆみ」ですが、お子様のその学年での成長の足跡を記すとともに、学年の課程を修了したことのあかしとなる大切なものです。ご覧になりましたら、ぜひ、お子様のよいところを褒めてください。きっと、笑顔になり、親子の会話が弾むことと思います。
 子どもたちは、晴れやかな気持ちで、春休みを迎えました。進級・進学に向けての準備を進める大切な期間です。安全で、有意義に過ごせますよう、保護者の皆様のご配慮をお願いいたします。
 この一年間の学校への様々なご支援・ご協力に、心より感謝申し上げます。今後も、子どもたちの健やかな成長のため、教職員一同心を一つにして、指導・支援に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

お別れバイキング給食 6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業をお祝いし、豪華メニューのバイキング給食が3月3日(木)にランチルームでありました。この日は1組が行い、9日(水)が2組、15日(火)が3組と実施します。
 通常の給食(菜の花ずし・ごまあえ・吉野汁・牛乳)に加え、手作りピザ・鶏肉のマスタード焼き・フルーツの盛り合わせ・麦茶・牛乳コーヒーが並びました。どれにしようか迷いながらも、自分の食べられる量を考えながら、それぞれ皿によそっていました。友達との会話も弾み、楽しい給食の時間を過ごすことができました。
 準備してくださった給食室の方々に感謝しながら、片づけをしました。

6年生を送る会

 6年生の卒業を祝い、お世話になったことへの感謝を伝える「6年生を送る会」が、3月1日(火)の1校時に体育館で行われました。
 花のアーチをくぐって、笑顔で6年生が入場し、会が始まりました。まず、各学年から、出し物等のプレゼントです。1年生は「歌えバンバン」・2年生は「君とぼくの間に」の合唱を、3年生は「思い出のアルバム」のリコーダー演奏、4年生は「6年生との思い出をまじえた寸劇・クイズ・ダンス」とペン立てを、そして、5年生は「組体操・AKB48のダンス」、ぽぷら学級は「ナミナミナのダンス」を6年生に贈りました。
 卒業していく6年生は、お礼の気持ちを込めて「ラデッキ―行進曲」の合奏、「この地球のどこかに」の合唱をプレゼントしました。重なり合う美しい音の響きと見事なハーモニーが体育館いっぱいに広がりました。
 大きな祝福の拍手の中を6年生が退場し、会はお開きとなりました。お祝いの気持ちの込もった、温かな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 3〜6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の活動の成果を発表する場として、2月28日(月)の6校時にクラブ発表会が行われました。発表するのは、今年度活動してきたすべてのクラブ(13)です。4・5年生と、4月からクラブ活動に参加する3年生は、発表を見て入部するクラブを決める参考にします。
 実演発表は、バスケットボール(写真)、バドミントン、サッカー、ダンス、卓球、ドッジボール、自然科学の7クラブでした。
 ボードゲーム(写真)と囲碁将棋の2クラブは実物投影機、料理クラブ(写真)はプロジェクターを使って発表しました。
 パソコンクラブは口頭での発表、まんが・文芸と手芸の2クラブは、作品展示(ロビー)と口頭での発表でした。
 どのクラブも、短時間でしたが、それぞれ工夫し、分かりやすい発表内容でした。「4月からは、このクラブに入ろう。」と決めた子どもたちも多かったのではないでしょうか。

児童朝会(「せたがやの子」掲載者表彰

画像1 画像1
  区の文集「せたがやの子」に掲載された児童の表彰が、2月28日(月)の児童朝会で行われました。「せたがやの子」は区立小学校64校と学芸大附属世田谷小を合わせた65校の児童の作品の中から「作文」「短作文」「詩」「俳句(6年生)」それぞれのジャンルで選ばれたすぐれた作品が掲載される文集です。
 祖師谷小学校からも8名の児童の作品が選ばれました 。
 「牛乳をのめるようになった。」、「草むらをふみわけていくかまきりを見つけた。」という低学年の生活に根ざした喜びや発見を描いた作品、読んでいると涙が出てしまうくらいの運動会にかける熱い想いを描いた高学年の作品。どれも子どもたちのきらりと光る一瞬が詰まっています。
 「せたがやの子」は各学級に一冊、図書室に一冊、区立図書館にも一冊ずつ置かれる予定です。ぜひ、手にとって、お子さんと読んでみてください。






































_
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31