多聞小学校の様子をお伝えしています。

R4/11/30 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月30日(水)

<献立>
わかめとじゃこのごはん
牛乳
ジャンボ餃子
春雨サラダ

<食材産地>
しょうが 高知
キャベツ 愛知
ねぎ 千葉
にら 栃木
にんにく 青森
きゅうり 群馬
もやし 栃木
にんじん 千葉
じゃこ 愛知
豚挽き肉 群馬
米 千葉

R4/11/29 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月29日(火)

<献立>
ベーコンピラフ
牛乳
ローストチキン
コールスロー
ホッツエンプロッツのきのこスープ


今日は給食委員会コラボメニューです。児童書で有名な「大どろぼう、ホッツェンプロッツ」シリーズに出てくる料理を給食にアレンジしました。ドイツのお話で、2人の少年が大どろぼうをつかまえるというワクワクどきどきの大冒険ストーリーです。給食のきのこスープは、しめじ・えのき・まいたけの三種類のきのこを入れて、旨みたっぷりの美味しいスープができました。

<食材産地>
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
キャベツ 愛知
きゅうり 群馬
しょうが 高知
しめじ 長野
えのきだけ 長野
まいたけ 長野
ほうれん草 埼玉
じゃがいも 北海道
鶏肉 鹿児島
米 千葉



R4/11/26 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月26日(土)

<献立>
カレーライス
牛乳
海藻サラダ

<食材産地>
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
セロリ 愛知
にんじん 千葉
じゃがいも 北海道
りんご 青森
しょうが 高知
きゅうり 群馬
キャベツ 愛知
豚肉 青森
生わかめ 徳島
米 千葉

R4/11/25 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月25日(金)

<献立>
こぎつねごはん
牛乳
豚肉と大根のうま煮
ごま酢あえ


今日は、「せたがやそだち」の大蔵大根を使った給食でした。とっても大きくて立派な大根が届きました。お店でよく見かける青首大根の3倍くらいの大きさです。よーく煮込むと甘みが出て美味しくなるそうです。豚肉と大根のうま煮にして美味しくいただきました。葉っぱも下茹でをして、仕上げに加えました。大根が苦手な子もチャレンジして食べていました。

<食材産地>
にんじん 千葉
しょうが 高知
さといも 埼玉
白菜 茨城
もやし 栃木
きゅうり 群馬
鶏肉 岩手
豚肉 青森
大蔵大根 東京(世田谷)
米 千葉

R4/11/24 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月24日(木)

<献立>
五穀ごはん
牛乳
おふじゃが
生揚げのそぼろ炒め
糸寒天と野菜のあえ物

<食材産地>
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
さやいんげん 沖縄
もやし 栃木
きゅうり 群馬
ジャガイモ 北海道
鶏肉 宮崎
米 千葉

R4/11/22 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月22日(火)

<献立>
ミルクパン
牛乳
シェパーズパイ
スコッチブロス
ビーンズサラダ

シェパーズパイは、イギリスの料理で、マッシュポテトの上にミートソースをかけて、粉チーズとパン粉をかけてオーブンで焼いて作りました。スコッチブロスはスコットランドの家庭料理で、角切りした野菜やベーコンがたくさん入った具だくさんのスープです。


<食材産地>
じゃがいも 北海道
たまねぎ 北海道
きゅうり 群馬
セロリ 山形
にんじん 千葉
かぶ 千葉
キャベツ 愛知
豚挽き肉 群馬

R4/11/21 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月21日(月)

<献立>
ごはん
牛乳
ぎせい豆腐
みそ汁


「擬製豆腐」は、精進料理で、豆腐をくずしたものと、煮た野菜と溶き卵を混ぜ合わせて型に流し入れて、オーブンで焼きました。全校分で卵は約500個!、豆腐は60kg!使いました。スチームコンベクションオーブンという機械で、ふっくらジューシーに焼き上がりました。


<食材産地>
にんじん 千葉
ねぎ 千葉
しょうが 高知
じゃがいも 北海道
柿 山形
鶏肉 青森
鶏卵 群馬
米 千葉

R4/11/18 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月18日(金)

<献立>
秋の香りごはん
牛乳
さんが焼き
根菜汁

さんが焼きは、千葉県の郷土料理で、あじやさんまとねぎやしょうがをたたいてみそを混ぜて食べる「なめろう」という料理を焼いたものが、「さんが焼き」と呼ばれています。漁師さんが食べていた料理で、給食室では、とびうおのすり身に鶏ひき肉を少し混ぜて、子どもたちにも食べやすいように作りました。

<食材産地>
さつまいも 茨城
にんじん 千葉
しめじ 長野
たまねぎ 北海道
ねぎ 青森
だいこん 千葉
さといも 埼玉
ごぼう 青森
小松菜 埼玉

R4/11/17 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月17日(木)

<献立>
カレーうどん
牛乳
かみかみサラダ
スイートポテト

スイートポテトも給食室の手作りです。48kgのさつまいもを皮をむいて、蒸して、つぶして、砂糖や生クリーム、牛乳をまぜて、成形して、卵を塗って、オーブンで焼きました。とってもおいしく出来上がりました。

<食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 千葉
ねぎ 青森
小松菜 埼玉
ごぼう 青森
だいこん 千葉
きゅうり 群馬
さつまいも 茨城

R4/11/16 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月16日(水)
<献立>
いりこ菜飯
牛乳
魚のごまだれかけ
けんちん汁
きのこ和え

<食材産地>
だいこん 埼玉
小松菜 埼玉
もやし 栃木
にんじん 千葉
えのきだけ 長野
ごぼう 青森
ねぎ 青森
じゃこ 愛知
さば ノルウェー
米 千葉

R4/11/15 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月15日(火)

<献立>
揚げパン
牛乳
白菜と肉団子スープ
こんにゃくサラダ

<食材産地>
にんじん 千葉
白菜 茨城
しょうが 高知
ねぎ 青森
にら 栃木
小松菜 埼玉
きゅうり 群馬
もやし 栃木
たまねぎ 北海道
豚挽き肉 群馬

R4/11/14 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月14日(月)

<献立>
とりめし
牛乳
かきたま汁
煮豆

<食材産地>
にんじん 千葉
ごぼう 青森
さやいんげん 長崎
ねぎ 栃木
小松菜 埼玉
鶏肉 青森
鶏卵 群馬
米 千葉

R4/11/11 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月11日(金)

<献立>
セサミパン
牛乳
ロヒ・ラーティッコ
野菜スープ

ロヒ・ラーティッコは、フィンランドの料理です。フィンランドのある北欧地域では、鮭やにしんを使った料理が有名です。鮭とじゃがいも、にんじん、たまねぎを炒めて、ホワイトソースをかけて、チーズをのせて焼いた、グラタンのような料理です。


<食材産地>
じゃがいも 北海道
にんじん 千葉
たまねぎ 北海道
キャベツ 茨城
小松菜 埼玉
鮭 チリ

R4/11/9 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和4年11月9日(木)

<献立>
おろしスパゲッティ
牛乳
フレンチサラダ
ぐりとぐらのカステラ


今月は読書月間ということで、本にちなんだ献立がいくつか登場します。今日は、「ぐりとぐら」のカステラを作りました。大きな卵をみつけて、フライパンで大きなカステラを作るお話です。給食室では、大きなタライを2つ使って、材料を混ぜて、ひとつひとつのカップに流しいれてオーブンで焼きました。多聞小全員分の材料を大きなタライで混ぜていると、本当にぐりとぐらになった気分になるくらいのたくさんの量でした。


<食材産地>
大根 千葉
キャベツ 茨城
きゅうり 群馬
鶏卵 群馬

R4/11/8 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月8日(火)

<献立>
玄米ごはん
牛乳
おかか昆布
筑前煮
大豆しゃりしゃり

 今日は、11月8日で11(いい)8(は)の日ということで、いい歯のために噛み応えのある献立にしました。よくかむことは、歯が丈夫になるだけでなく、消化が良くなったり、肥満を防いだり、顔の筋肉が鍛えられて発音がよくなったり・・・いいことがたくさんあります。食べた後に歯磨きやうがいをして、歯や口の中をきれいにしておくことも、いい歯のために大切です。

<食材産地>
しょうが 高知
ごぼう 青森
にんじん 千葉
さといも 埼玉
れんこん 茨城
たまねぎ 北海道
さやいんげん 長崎
鶏肉 青森

R4/11/7 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月7日(月)
<献立>
あんかけチャーハン
牛乳
わかめスープ
りんご

<食材産地>
にんにく 青森
しょうが 高知
にんじん 北海道
ねぎ 栃木
さやいんげん 長崎
たまねぎ 北海道
にら 栃木
豚肉 青森
鶏肉 宮崎
鶏卵 群馬
えび インドネシア
りんご 長野
米 千葉

R4/11/4 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月4日(金)
<献立>
黒砂糖パン
牛乳
ポテトのチーズ焼き
ボルシチ

<食材産地>
玉ねぎ 北海道
じゃがいも 北海道
にんにく 青森
セロリ 長野
にんじん 北海道
キャベツ 茨城
豚肉 青森

R4/11/2 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月2日(水)
<献立>
鮭のクリームスパゲッティ
牛乳
マセドアンサラダ

<食材産地>
にんにく 青森
たまねぎ 北海道
にんじん 北海道
しめじ 長野
じゃがいも 北海道
きゅうり 群馬
鮭 チリ

R4/11/1 本日の給食

画像1 画像1
令和4年11月1日(火)
<献立>
そぼろごはん
牛乳
みそ汁
はたはたのから揚げ

<食材産地>
しょうが 熊本
にんじん 北海道
さやいんげん 長野
じゃがいも 北海道
玉ねぎ 北海道
小松菜 東京
はたはた 石川
鶏ひき肉 青森
米 千葉

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

保健

いじめ防止基本方針

緊急時の対応

学校運営委員会だより

全校朝会の話