多聞小学校の様子をお伝えしています。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修了式が行われました。1年生から5年生までの各クラスの代表が、校長先生から修了証をいただきました。1年間しっかり学習し、心も体も成長しました。たくさんの思い出をもとに、進級していきます。
そして、明日は卒業式。6年生が多聞小学校を巣立っていきます。
修了式の中で6年生が卒業制作した周年記念歌の歌詞を木彫りした額が紹介されました。
立派に成長した6年生をみんなで祝福したいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日に6年生を送る会を行いました。
 全校児童が集まり、6年生への感謝の気持ちを込めて歌や言葉のプレゼントを贈りました。代表委員による児童会の引き継ぎを行い、5年生がこれからしっかりリードする決意を固めています。
 6年生による合奏は、大変引き締まった表情で立派に演奏し、一層頼もしく感じられました。いよいよ、卒業まで1ヶ月です。

6年生を送る給食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日に、6年生を送る給食会を行いました。
 たてわり班ごとに集まって、楽しく食べました。
 1〜5年生が6年生への感謝の気持ちを込めて書いたメッセージカードを渡しました。嬉しそうに、照れくさそうに受け取る6年生の姿が印象的です。

たてわりフレンズタイム 最終回

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後のたてわりフレンズタイムがありました。
 今までお世話になった6年生のために、1〜5年生で話し合って決めた遊びを、5年生がリードして行いました。ハンカチ落としや椅子取りゲームなど、各班ごとに楽しく遊んでいました。
 6年生の卒業まで、あと1ヶ月。5年生は最高学年になるという自覚を、少しずつつけているところです。

避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室から火事が起こったことを想定し、避難訓練を行いました。
集合時間が以前よりとても早くなり、立派でした。
その後、6年生の代表が消火器を使って消火訓練をしました。
火事が起きたときは、まず「火事だ!」と知らせることが大事であることを、世田谷区地域振興課の方からお話をいただきました。日頃からしっかり備えていきたいと思います。

マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は気持ちのよい快晴の中、全学年のマラソン大会を行いました。
 1〜4年生は校庭を走り、5分間で何周回るか記録をとります。自分の目標を目指して頑張りました。
 5・6年生は世田谷警察署のご協力を得て白バイを先頭に三宿の森周辺のコースを走りました。5・6年生もタイムを記録し、1位から10位の児童の表彰も行いました。
 たくさんの保護者・地域の方々の応援もあり、皆マラソン月間の成果を発揮することができました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校公開2日目、たくさんの方のご来校ありがとうございます。
 今日は、2時間目に全学級で道徳の授業を公開し、3時間目には体育館で講演会が行われました。
 講師に、東京学芸大学教授、元オリンピック体操選手の水島宏一先生をお招きしました。6年生の代表児童が演技をしてアドバイスをいただいたり、先生の演技を見せていただいたりしました。
 その後の講演では、2月の「人格の完成を目指して」のキーワード「やりぬく心」をテーマにこれまでの経験をお話しいただきました。
 演技・講演ともに子どもたちは興味深々に学ぶことができました。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。
長かった冬休みも終わり、3学期が始まりました。
始業式には、元気な子どもたちが体育館に集まりました。
児童代表の2年生が、今年の目標を話しました。
苦手だから頑張ること、好きだからこそ頑張ること、それぞれあると思います。
一人一人、新たな目標を掲げ、取り組んでいくことと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日に2学期の終業式を行いました。3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを発表しました。
 様々な学習・行事を通して大きく成長してきた子どもたち。3学期にまた元気な姿を見せてくれることを楽しみにしています。
 教育活動にご協力いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

お楽しみ集会

画像1 画像1
今日は年に1度のお楽しみ集会が行われました。2〜6年生が、ダンスやお笑い、ピアノの演奏などを披露しました。とても楽しい会になりました。

美しい日本語週間「音読発表会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日は美しい日本語週間の最終日でした。
各学年ごとに、教科「日本語」で親しんできた詩や漢詩の中から一つを選んで発表しました。
どの学年も声を揃えて、美しく響かせ、よい発表になりました。

丘の発表会(学芸会)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年「魔法を捨てたマジョリン」
魔女の学校に通うマジョリンと、村の人たち・・・。6年生は最高学年として立派に演じました。また、大道具や照明も自分たちで動かして劇を作り上げました。演じきった笑顔を輝かせ、歌う姿が印象的です。

子供たちは心豊かに大きく成長でき、とてもよい機会になりました。
ご参観いただいた皆様、どうもありがとうございました。

丘の発表会(学芸会)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校合唱「歌よありがとう」「夢の世界を」
全校児童が集まって、美しい歌声を響かせました。

2年「ねこのしまのおきゃくさま」
働きものの猫たちと、珍しいお客様・・・。初めての学芸会を、小道具や振り付けを自分たちで考えて、作り上げました。

4年「寿限無2011」
生まれた子供に長い名前をつけた熊さんと町の人たち・・・。有名な落語を精一杯演じ、会場の爆笑を誘いました。

丘の発表会(学芸会)1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月11日、12日に、丘の発表会(学芸会)が行いました。
「演じきろう!みんな輝く学芸会」をスローガンに、どの学年も一生懸命に練習をしてきた成果を発揮しました。

3年「ドラキュラ学校」 
300年の眠りから目覚めたドラキュラたち・・・。元気よく演じ、学芸会のスタートを気持ちよく切りました。

1年「えんそくにいくんだ!」
遠足の日に雨が降ってしまったけれど、どうしても遠足に行きたい子供たち・・・。初めての学芸会で、歌も台詞も張り切って演じました。

5年「冒険者たち〜ガンバと15ひきの仲間〜」
町ねずみのガンバと仲間たち・・・。小学校生活最後の学芸会。身振り手振りも自分たちで考えて取り組みました。

丘の子フェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日土曜日に、子どもたちが大変楽しみにしている行事「丘の子フェスティバル」を行いました。
2年生以上の各クラスで、「迷路」「ボーリング」「缶つみ」「リンボーダンス」など、様々な遊びやゲームのできるお店を出しました。
事前の準備も、本番も、責任感をもって取り組む様子が頼もしく、輝いていました。
1年生はお店を回り、初めての丘の子フェスティバルをおおいに楽しんだようです。

開校おめでとう週間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月17日(月)から開校79周年をお祝いする「開校おめでとう週間」が始まりました。開校記念集会では、代表委員会による多聞小学校の歴史についての○×クイズで盛り上がりました。
21日(金)には「おめでとう給食」としてお赤飯で祝います。
22日(土)最終日の午前中は、恒例の「丘の子フェスティバル」の開催です。そして、午後1時より「多聞バザーフェスタ」が開かれます。ゲームや模擬店もあります。ご家族揃ってどうぞご参加ください。

川場移動教室情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あっという間だった中野ビレジでの生活を終え、閉室式の後、村めぐりをしました。
世田谷にはない自然の中を散策し、農園でリンゴ狩り、おいしいリンゴジュースをいただきました。
SLの体験乗車も楽しみ、昼食はおいしくいただきました。

川場移動教室 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場2日目の朝、全員元気に起き、しっかり朝ごはんを食べました。
雨乞山の登山では、友達と声をかけ合い、支え合って山頂に到着しました。
最高の景色を楽しんでいます。

川場移動教室 1日目その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かまど係、ご飯係、カレー係に分かれ、皆で協力して夕飯のカレーライスを作りました。
どの班も大成功!おいしく食べました。
キャンプファイヤーでは、踊ったり歌ったりとても盛り上がり、1日目の夜を終えようとしています。

川場移動教室 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
川場はさわやかでとてもいい天気です。
ビレジについて、まず自然いっぱいの風景をスケッチしました。
希望ヶ丘小学校と合同で開室式を行い、すぐにマスつかみ体験に出かけました。
冷たく澄んだ川に驚き、マスの感触に驚き、貴重な体験をしています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31