多聞小学校の様子をお伝えしています。

6年 卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、卒業を祝う会を行いました。
 6年生から卒業制作の発表、これまでの担任からのメッセージ、入学してからこれまでを振り返るスライドなど、盛りだくさんです。
 合奏の終わりにはアンコールが起こり、担任が指揮台に立つと6年生が弾ける笑顔で演奏する姿には、胸が熱くなりました。
 最後には、保護者の皆様から歌の贈り物があり、本当に温かい雰囲気で会を終えました。

5年生 社会科研究授業

画像1 画像1
5年2組にて、社会科の研究授業を行いました。
東日本大震災の「釜石の奇跡」を調べたうえで、わたしたちに身近な首都直下型地震を取り上げました。これから首都直下型地震に対して、どのように取り組んでいるのか、「自助」「共助」「公助」の観点で学習していきます。
この機会に、ご家庭でも地震対策についてお子様と一緒に話し合っていただければと思います。

5年生 わくわく わたしたちのお米・ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゲストティーチャーの城南環境教育支援センターの山崎さん他5名の方々をお招きして、私たちが収穫したお米について学びました。まず、精米方法や炊き方などについて、調べたことを発表しました。そして、昔はどのように精米していたのかなどのお話をしていただきました。お話の中にあった方法の一つ、瓶の中に玄米を入れ、棒で突く精米法も試しました。「昔の人たちは苦労していたんだ。」と思いをめぐらせました。
 右の写真は、米ぬかが出てきた様子です。20分位突きましたが、まだまだ五分づきにもいきません。
 来週の月曜日にお米を炊きます。それまで、せっせとみんなで精米に励みます。

6年富士中学校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
富士中学校の英語科の先生による英語活動の授業を行いました。英語ゲームを行いながら楽しく活動しました。

6年社会科見学

国会議事堂、江戸東京博物館、東京高等裁判所を見学しました。
裁判所では、模擬裁判を行い、裁判の仕組みを理解することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

消防署見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日(水)の3、4時間目に社会科見学で三宿消防署へ行ってきました。子どもたちは、消防士の方からの話を真剣に聞き、プリントに記録をしていました。また、実際に使っている防火服を着させてもらい、着てみた子どもたちはその重さにとても驚いていました。
 子どもたちにとって、たくさんのことを知ることができた社会科見学になりました。

げん気れっ車でたべよう!!

 1組は、1/20(金)、2組は1/24(火)に、生活の学習で、食育として「げん気れっ車でたべよう」の授業を行いました。
 栄養士の中島先生にも来ていただき、詳しく教えていただきました。

 食べ物の3つのはたらきである「からだ(赤)」「ちから(黄)」「ちょうし(緑)」を3色の列車に見立て、どの食品がどのはたらきをするのかを学びました。また、バランスよく食べることや好き嫌いしないことが大切だと分かりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、今日と書き初め大会を行いました。1.2年生は硬筆書写、3年生以上は体育館で毛筆書写を行いました。
 体育館の中は、シーンと張りつめた空気で私語はありません。手本をよく見て、自分の文字と真剣に向き合いました。冬休みの練習の成果もあり、「とめ」「はね」「はらい」や字のバランスなどを意識し、丁寧に書くことができました。
 最後まで集中力を切らさずに書き続ける姿に今学期の頑張りが期待できます。20日(金)から校内書き初め展を行います。お時間のある方は、どうぞご覧ください。

4年 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
浅草寺、仲見世散策、水の科学館、羽田空港国際線ターミナルに行ってきました。
浅草寺・仲見世散策では、昔の伝統・文化を感じることができました。水の科学館では、自分たちで体験しなが水のゆくえについて学ぶことができました。羽田空港国際線ターミナルでは、外国の飛行機や離着陸の様子を見ることができました。

大根抜きに行ってきました。

画像1 画像1
 11月16日(水)に世田谷線の松原駅にある、上保農園へ農業体験として大根抜きに行ってきました。初めての経験で、とても苦労していましたが大きな大根を抜くことができました。子どもたちは、想像よりも遙かにこえた大根の大きさにとても喜んでいました。
 また、その後の畑の見学も熱心に話を聞き、学習カードに記録していました。

お口の中を探検しよう。

画像1 画像1
 11月15日(火)の5時間目に加藤校医にお越しいただき、保健学習をで行いました。唾液の働きや歯の生え方、実際に口の中を小型カメラで写し、口の中の仕組みについて学びました。子どもたちは、熱心に話を聞き学習に取り組んでいました。

6年 連合運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日に世田谷区立総合運動場にて、連合運動会が行われました。
多聞小学校の横断幕を掲げ、スタンドでの友達の応援にも熱が入りました。
男女100m走で4位入賞、男女50mハードル、男子走り高跳び、男子400mリレーで1位を記録しました。
多くの児童が自己ベストを更新でき、これまでの取組の成果を発揮することができました。

3年 はたらく消防の写生会 表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 東京消防庁の「はたらく消防の写生会」に毎年3年生が参加しています。今年度の写生会では、本校から最優秀賞(消防総鑑賞)に2名、入賞(署長賞)に2名、入選しました。
 この栄誉をたたえ、世田谷消防署三宿出張所長の菅原様が多聞小学校に来校し、全校朝会で表彰式を行いました。
 画面いっぱいに描いた元気のよい絵です。11月からしばらく校内に掲示しますので、ぜひご覧ください。

6年 連合運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は連合運動会に向けて、授業や朝の取り組みの中で力をつけてきました。
今日は全校朝会で、これまでの成果を披露しました。
走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走、100m走、そしてクラス全員による長なわと、どの種目も成長した姿が見られました。
当日の26日(水)は、全力を出し切りしたいと思います。

5年 米の脱穀作業をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷区内で農業を営んでいる高橋さんと農協の職員の方をお招きして米の脱穀作業をしました。
はじめに、高橋さんから、よく稲が生長しているとお褒めの言葉をいただきました。
そして、昔から使用している足踏み脱穀機を使用して脱穀を5年生全員が行いました。
そのあと、選別、もみすりを行って、全部で2.5kgの玄米になりました。
自分たちで育てたお米の味が今から楽しみです。

見学に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月27日(火)の5,6時間目に、サミットストア代沢十字路店へお店見学に行きました。子どもたちは真剣に店内を見学し、お客さんのためにどのような工夫をしているかを調べていました。
 子どもたちが少し成長することのできる見学になりました。

3,4年生で遠足に行って来ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月30日(金)に3,4年生合同の遠足で多摩動物園に行きました。4年生がしっかりと3年生をリードして、3年生も4年生を手本にして、駅構内、電車内、歩行のマナーを守ることや縦割り班で仲よく、楽しく過ごすことに一生懸命に取り組んでいました。
 動物園の様々な動物を見て、子どもたちはキラキラとした楽しそうな笑顔でいっぱいでした。

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 青空のもと水泳記録会を行いました。5年生も6年生もこの記録会を目指して、努力を重ねてきました。全員が最後まで全力で泳ぎ切ることができ、実りある記録会となりました。

日光林間学園最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村は、開門と同時に入り、快晴のもと、たっぷり満喫しました。羽生PAを出ました。15:30には、学校に着く予定です。


稲に肥料をあげました

画像1 画像1
 JA世田谷・目黒の方が、化成肥料を持って稲の様子を見に来てくださいました。肥料の中身は、植物を大きくするための「窒素」、花と実のつきをよくする「リン」、茎や根を丈夫にする「カリウム」が同じ分量ずつ入っているものです。
 また、JAの方が稲にそっくりな雑草もたくさん見つけてくださいました。栄養が、しっかりと稲に行き届きますように。
 「ホウネンエビ」も見つけました。JAの方いわく、「ホウネンエビがいると、いい状態なんです!」と。うれしいです。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31