多聞小学校の様子をお伝えしています。

11/30 本日せたがや育ち給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
小ぎつねごはん・豚肉と大根のうま煮・白菜のみそ汁・牛乳

とても大きくて立派な大蔵大根が届いて、うま煮になりました。

大蔵大根は、世田谷区で昔から作られてきた大根です。
身がしっかりしているので、煮物にぴったり。
大根ステーキにして食べるのもオススメです。

見本でもらった大根も今年はとても立派でした。
6年生が移動教室でいないのは残念ですが、じゅうぶんに味わってほしいと思います。

大蔵大根の展示をしていました。
多くの子どもたちが大蔵大根の大きさに驚いていて、
抜くときのように、縦にして持つと感じが違うよ!と声かけをすると、また感じるところが代わったようすで、みんないろいろと興味を持ってくれていました。
自分の住む街で作られた野菜を食べるという経験は、きっと心と体に大切なものが積まれていくように思います。
食材の産地

11/29 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
鰯の蒲焼き丼・呉汁・牛乳

今年は、秋刀魚が不漁で値段も高く、少しやせ気味…なので、鰯で蒲焼きを作ります。

大豆を水に浸し、すりつぶしたものを「呉(ご)」といい、呉をみそ汁に入れたものを「呉汁」といいます。
「畑の肉」といわれる大豆は、栄養素や機能性成分が小さい粒の中にぎっしりと入っていて、古来から日本人の生活を支えてきた食材です。

呉汁は、秋に収穫された大豆が出回る秋から冬が旬で、大豆といろいろな野菜の入った呉汁は、栄養満点!です。
体が中から温まるので、冬の郷土料理として日本の各地で昔から親しまれています。

食材の産地

11/26 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
吹き寄せごはん・山家(さんが)焼き・根菜汁・牛乳

秋の味をたくさん盛り込んだ給食です。
落ち葉が風に吹き寄せられて集まったように、秋の食材を集めたごはんを作ります。
山家焼きは、千葉県などの漁師さん料理「なめろう」を、山小屋での作業の時にアワビなどの貝に詰めて持って行き、焼いたものです。
根菜汁は、からだが中から温まる根っこの野菜を使った汁です。

しっかり食べて、これからの寒さを乗り越えられるからだづくりをしていきたいですね!

食材の産地

11/25 本日の給食

【献立】
セサミ食パン・ロヒラーティッコ・シスコンマッカラ・牛乳

今日は、フィンランド共和国の料理です。
フィンランドは北欧(北ヨーロッパ)の国のひとつ。
森がたくさんあり、自然豊かな環境にかこまれています。
魚は、鮭やニシンを使う料理が多く、肉はトナカイなども食べます。(ベリーソースをかけて食べるのがおいしい!)じゃが芋もよく食べ、料理にマッシュポテトが付いてくることが多くあります。
今日は、鮭を使ったオーブン料理とフィンランドの人が大好きなソーセージのスープを作ります。
ロヒ(lohi)は『鮭』、ラーティッコ(laatikko)は『箱』という意味。
スライスしたじゃが芋を並べた上に鮭と玉ねぎを炒めた具をのせてオーブン焼きした料理です。今日は、じゃが芋までを入れた具の上にホワイトソースをのせて、パン粉、チーズをかけて焼きました。
シスコン(siskon)『小さい』マッカラ(makkara)『ソーセージ』のスープは、肉団子のように小さく絞り出したソーセージがごろごろ入っているスープとのこと。

食材の産地

11/24 本日の給食

【勤労感謝の日&いい日本食の日にちなんだ献立】
五穀ごはん・生揚げのそぼろ煮・野菜のおかかかけ・お麩じゃが・牛乳

献立は、五穀豊穣を祝い、米、麦、きび、あわ、大豆を入れたごはんと、おかずを三品にしました。

昨日『勤労感謝の日』は、もともと一年の収穫を祝い感謝をする新嘗祭がもとになってます。
そして、今日は日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日『いい日本食の日』です。

 実りの季節の秋が深まり、日本の豊かな自然に感謝をして、来年の五穀豊穣を祈る新嘗祭がある『日本の食文化』にとって、大変重要な時期である秋の日に、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、11月24日を“いい日本食”「和食」 の日と『和食文化国民会議』が制定したそうです。
食材の産地

11/20 本日の給食 丘の発表会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
わかめとじゃこのごはん・ジャンボ餃子・春雨サラダ・牛乳

今日は、丘の発表会2日目。
楽しく発表ができますように!と願って、多聞小のみんなに大人気のジャンボ餃子を作ります。

2年前に多聞小にいたチーフが応援に来てくれて、ジャンボ餃子を揚げてくれました!
食材の産地

11/19 本日の給食 丘の発表会1日目

画像1 画像1
【献立】
黒砂糖パン・ポテトのチーズ焼き・ボルシチ・牛乳

今日は、ロシア料理のボルシチを作りました。
ようやく空気が冷たくなり、寒くなってきました。
体を中から温めてくれる料理の多いロシア料理を食べて、しっかり体を動かして、
寒いなかでも元気でいられる体づくりをしていきたいですね!
おりたたみ記事

11/18 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
大根おろしスパゲティ・さつま芋サラダ・梨・牛乳

今日は、多聞小学校の卒業生で鳥取県で農園をされている『くまざき』さんから、立派な梨を届けていただきました。
梨としては少し遅めに旬を迎える『王秋(おうしゅう)』という大きな梨です。
甘さがじゅわっと広がる、とてもおいしい梨でした。梨の産地で有名な鳥取県の秋の味覚を味わえることは、とても嬉しいですね♪

おろしスパゲティの大根は、『永井農園』さんのせたがや育ち青首大根です。(2枚目の写真は、釜で大根おろしを煮ているところ)
食材の産地

11/17 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ナン・キーマカレー・タンドリーチキン・ごぼうチップサラダ・牛乳

タンドリーチキンは、インドのおもてなし料理です。ヨーグルトや香辛料で下味を付けた鶏肉をタンドール釜で焼き、同じ釜でナンを焼いておもてなしをするそうです。
インドでは、普段はナンではなくチャパティーというパンを食べるそうです。
食材の産地

11/16 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
里芋ごはん・豆腐の柳川風煮・糸寒天と野菜の和えもの・牛乳

柳川鍋は、ドジョウを丁寧に下処理し、ごぼうなどとともに煮込み、卵でとじる庶民に親しまれた下町生まれのどじょう料理料理です。

ドジョウは、うなぎと同じように滋養があり値段も手頃なため庶民に好まれていました。
名前の由来は、鍋にドジョウを並べた姿が柳の葉に似ているからという説、日本橋で料理を考案した店の屋号から、福岡の水郷柳川からなどいろいろな説があります。

食材の産地

11/15 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦入りごはん・のりの佃煮・じゃが芋のそぼろ煮・牛乳

食材の産地

11/10の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
カレー南蛮・レバーとポテトのケチャップ和え・牛乳


ケチャップ和えのさつま芋は、2年生が、多聞ガーデンで育てたさつま芋を半分使って作りました。
ハロウィーンの時に飾ってあった、カボチャのような形のさつま芋がたくさん穫れたようですが、味はとても甘くておいしいお芋でした。
2年生の子どもたちは、もりもり嬉しそうに食べていました。
食材の産地

11/12 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ミルクパン・キッシュフロレンティーヌ・ブロッコリーのBBQ風サラダ・ひよこ豆のスープ・牛乳

キッシュは、たまごと生クリームを使って作るフランス、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理です。ベーコンなどを入れて作る『キッシュ・ロレーヌ』がよく知られています。
フロレンティーヌ、フロランティーヌとは、イタリア、フィレンツェ地方のスタイルの料理に用いる言葉で、ほうれんそうを用いる料理にこの言葉を用いるそうです。
今日は、ほうれん草入りのキッシュです。
食材の産地

11/11 鮭の日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
麦入りごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・こんぶ豆・田舎汁・牛乳

今日11月11日は『鮭の日』です。

旬の鮭と野菜をバターでちゃんちゃんちゃんと炒めて作る北海道の漁師料理『鮭のちゃんちゃん焼き』を作ります。
食材の産地

11/9 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
あんかけチャーハン・わかめスープ・りんご・牛乳
食材の産地

11/8 いい歯の日 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
発芽玄米入りごはん・大豆とちりめんの佃煮・筑前煮・柿・牛乳

今日は『いい歯の日』です。
かみ応えのある献立にしました。

しっかりかむためには、いい歯が必要です。また、鼻が通っていることで口を閉じてかむことができ、食べているものの味も香りもしっかり感じることができます。

いい歯でしっかりかんで、おいしさを十分に味わえるようにしましょう。

11/5 本日の給食 読書週間にあわせて

画像1 画像1
【献立】
じゃこピザトースト・ザワークラウト風キャベツサラダ・ホッツェンプロッツのきのこスープ・りんごゼリー・牛乳

今日は、読書週間最後の日に合わせて、大どろぼうホッツェンプロッツシリーズの本に出てくる料理です。

ザワークラウトは、古代ローマ時代に原型が誕生したといわれるキャベツを乳酸発酵させた漬け物です。ドイツのイメージが強いのですが、ロシア、オランダ、イギリスなど、ドイツ以外のヨーロッパの国でも広く親しまれている伝統料理とのこと。特に北部の寒い地方において、冬のビタミン補給の役割を果たしてきたといわれます。

大どろぼうホッツェンプロッツの大好物の「きのこスープ」は、読んでいても香りと味がわかるようにおいしそうなスープです。それを再現してみました。
食材の産地

11/4 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
鮭のクリームスパゲティー・マセドアンサラダ・牛乳
食材の産地

11/2 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
いりこ菜めし・鯖の竜田揚げ・きのこ和え・けんちん汁・牛乳

今日も秋の味覚の鯖、きのこと季節の野菜いっぱいのけんちん汁を作ります。
食材の産地

11/1 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦入りごはん・擬製豆腐・みそ汁・菊花みかん・牛乳

擬製豆腐は、精進料理のひとつ。
精進料理とは、仏教の修行僧などが食する食事のことで、贅沢なものや肉、魚などを避け、粗食や菜食によって精神修養をするための料理です。
擬製豆腐は、豆腐に肉やたまごを入れて、野菜も混ぜ、豆腐に似せて蒸したり、焼いたりして作りなおした豆腐料理です。贅沢や肉を食べていないように見せかけた料理です。

今日は、豆腐に鶏挽肉、人参、たけのこ、しいたけ、ネギとたまごを混ぜて蒸し焼きしました。
食材の産地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会