多聞小学校の様子をお伝えしています。

新1年生保護者説明会

画像1 画像1
本日の説明会の動画につきましては、準備ができ次第ホームページに掲載いたします。

【6年】図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
色画用紙をつかって、様々な作品ができました。

【6年】理科

画像1 画像1
光電池を使って、みんなで実験しました。
曇っていましたが、みんな楽しみながら学習を行いました。

【5年】読書

画像1 画像1
5分休みの教室では、本の世界を楽しんでいる姿がありました。

【5年】オンライン学習

画像1 画像1
副担任の先生も、オンラインで朝の会の配信を行っています。

【4年】オンライン授業

画像1 画像1
他クラスで行っている授業をライブ中継で学習を行いました。


【4年】体育科

画像1 画像1
跳び箱で開脚跳び、かかえ跳びに挑戦しました。

【3年】休み時間

画像1 画像1
休み時間には、先生たちとたくさん体を動かし遊んでいます。

【3年】算数科

画像1 画像1
3年生も自分の考えを黒板を使ってしっかり発表しています。

【2年】昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
おはじき・けんだま・こま・だるまおとし・おてだま
様々な昔遊びを行いました。

【2年】新しい芽

画像1 画像1
2年生の植木鉢から新しい芽が出てきました。


【2年】音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
授業で使う楽器も増えてきました。

【2年】道徳科

画像1 画像1
「わたしたちの校歌」では、愛校心について深く考えました。

【1年】国語科

画像1 画像1
この1年間で、ひらがな、カタカナ、漢字をきれいに書くことができるようになりました。

【1年】図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の教室前の廊下や教室には、かわいい“ひかりのくにの なかまたち」がたくさん掲示してあります。

【1年】国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
「たぬきの糸ぐるま」の学習では、役割演技を取り入れながら学習を行いました。

全校朝会

画像1 画像1
1月24日(月)Zoomでの全校朝会を行いました。

小学校図工展が始まりました

画像1 画像1
26日(水)より世田谷美術館にて小学校図画工作展が開催されました。多聞小学校は3年生以上の作品、20点が展示されています。
画像2 画像2

【1年】図書

画像1 画像1 画像2 画像2
図書の学習の様子です。
三学期から借りる本の題名や返却日などを読書カードに記入しています。

【1年生】お手玉

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(木)に東京のお手玉の会の方に来校いただき、お手玉の遊び方を教えてもらいました。
新しいお手玉の遊び方を知った子どもたちはとても楽しそうでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会