創立148周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

7/26 とどろき祭りに「ちょこボラ隊」出動!

 お昼から2時30分までの時間、とどろき祭りに「玉小ちょこボラ隊」が出動して、お祭りのボランティアを行ないました。参加者は、子どもたち3人と教員3人で、「ヨーヨー釣り」を任されました。ヨーヨーの作り方ややり方について担当のお兄さんやお姉さんたちに教わりながら、自分たちの力でお店を切り盛りしました。「いらっしゃいませ!ヨーヨー釣りいかがですか。100円ですよ!」の呼びかけもとても堂に入って立派なものでした。そのあと、5年生が出演した「玉小ソーラン」のステージに行って、みんなで応援しました。5年生たちや柴田先生がとてもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 「防災サマーキャンプ」(その2)

 夕食は、アルファー米にレトルトカレーをかけて、校庭の好きな場所で取りました。校庭の景色を見ながらのカレーは格別の味でした。このあと、体育館で、ちびまるこちゃんの「地震のついて」のビデオ鑑賞会、星座探しと続きます。素晴らしい天気に恵まれて、子どもたちも楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/25 校庭で「防災サマーキャンプ」中!(その1)

 午後から、「玉小おやじの会」と「学校協議会」との共催で、「防災サマーキャンプ」が行なわれています。玉川消防署や玉川総合支所、上野毛まちづくり出張所等の協力のもと、「煙中訓練」や「消火訓練」、非常時の電話のかけ方、起震車体験など、防災に備えたさまざまな訓練をしながら体育館で一夜を過ごします。夕食も非常用のカレーライスです。夜の屋上では、北極星を探す訓練もします。今年参加できなかった人は、来年は申し込むといいですよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 1学期最後の給食献立は「6年3組」!

 1学期最後の給食は、6年3組が考えてくれた献立でした。とてもおいしい給食でしたが、特に、デザートがおいしかった。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/16 3年生より「6年生へのメッセージ」

 14日(火)の玉友のときの6年生の様子を見て、3年生が6年生に、「ありがとうございます」のメッセージを書いてくれました。職員室前の廊下に掲示しています。「6年生がみんなの意見を聞いて考えてくれたドッチボール、とても楽しかったよ。」「転がしドッチボールをしたときに、外野でボールがぜんぜん取れないときに、6年生が渡してくれました。もらったとき、ものすごくうれしかったです。」「ぼくたちは、氷おにをしました。わざわざ6年生が鬼をしてくれました。」と、リーダーとしての6年生の活躍ぶりに憧れと感謝の気持ちが表れていました。3年生ありがとう、6年生ありがとう!玉小のよい子の皆さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 「国語」の授業

 今日の4校時に、3年3組阿河学級で、2年次研修の授業研究を行ないました。教科書の挿絵を拡大し、絵を手がかりに意味の上で仲間になる感じを読んだり、書いたりする活動をしたりする授業でした。子どもたちの手の挙げ方がとてもきれいにまっすぐ伸びて気持ちよかったです。授業に真剣に臨んでいる日頃の様子もうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/15 「道徳」の授業

 今日の3校時、5年3組柴田学級で、2年次研修の授業研究を行ないました。「個性を伸ばす」を主題に、自分のよさを同じ班の友だちが考え、お互いに伝え合う活動が行われました。自分のよさについて、なかなか自信の持てない子どもたちにとって、友だちから言われることはとてもうれしそうで、一生懸命メモしていました。こういう活動を通して、子どもたちの自分に対する自信が生まれてくるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 1学期最後の「玉友」

 2時間目に、「玉川友じょうの会」が行なわれました。最上級生の6年生が、下級生を取り仕切り、校庭や屋上、体育館の遊び場所に分かれて、楽しい時間を過ごしました。6年生たちが、放課後リーダー会をして、どこで遊ぶか、どのくらいの場所をとるか、それぞれのグループで相談して決めたお蔭で、とてもスムーズに運営できました。6年生の力はすごい!と本気で思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 とうもろこしの皮むき

 1時間目に1年生が体育館で、今日の給食で、みんなが食べるとうもろこしの皮むきを一生懸命してくれました。初めての体験の子が多く、食育を大切にしている本校ならではの活動でした。子どもたちは皮むきに力が必要なことと、皮をむくと糸状のものがたくさん出てくる体験をして、喜んでいました。給食でいただいたとうもろこしは、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/14 5年3組の廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年3組の廊下に紙で作った、笹飾りがありました。子どもたちの願い事を見て、とても楽しくなりました。

7/08 1年生が、やっとプール開きができました。

画像1 画像1
 どの学年よりも一番プールに入りたいと思っていた1年生が、天気に恵まれず、今日やっと、どの学年よりも遅くプール開きとなりました。代表の子どもたちが、「たくさんおよげるようになりたいです。」「25メートル泳げるようになりたいな」と目標を発表してくれました。プールサイドでは、フレンドシップのお母さんたちが水着の着替えのお手伝いや整列のお手伝いをやってくださいました。ありがとうございました。

7/06 今月は6年生が全校スピーチ!

 今日の全校朝会では、6年生がスピーチをしてくれました。ほとんどの人が8月3日、4日、5日の2泊3日の日光林間学園が楽しみで、その気持ちをスピーチしてくれました。下級生たちもうらやましそうに聞いていました。
画像1 画像1

7/04 親子クッキング教室をひらきました。

10時からランチルームで、学校協議会主催の「親子クッキング教室」がひらかれました。講師は校長先生。「とき亭手打ちうどん」は、参加希望者が多くて、競争率3倍の中、選ばれた20組の親子で開催されました。普段ゆっくり時間をとることができないお父さん・お母さんと子どもたちの楽しい教室になりました。お家の人といっしょに過ごしている時の子どもたちのうれしそうな笑顔やうどんを食べているときの満足そうな顔がとても印象的でした。12月にもう一回教室が開かれるそうです。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/03 「にこにこチャレンジ」がんばってますか?

画像1 画像1
 玉川小PTA研修委員会から、保護者の皆様に協力依頼していただいている「にこにこチャレンジ」も、いよいよ今日が最終日となりました。ご家庭で、子どもたちとのステキな1週間が過ごせたことと思います。今年は、写真の黄色いチャレンジシートの他に、保護者から子どもへのラブレターも書いていただくことになっています。
 来週7月6日(月)が締切日です。回収は7月13日(月)まで考えておりますので、A4茶封筒に入れて提出の方をよろしくお願いいたします。

7/03 「玉小カルチャースクール」受講者募集!!!!!

 いよいよ今年も夏休みについて考える時期になってきました。玉川小学校では、昨年度の実績をさらにバージョンアップさせて、8月17日(月)〜21日(金)の5日間、午後1時30分から3時まで、いろいろな講座を設けて、カルチャースクールを行なうことになりました。対象学年は3年生以上です。講座数は、昨年度の約4倍の19講座が開かれます。保護者の皆様や地域の皆様が講師になってくださって、子どもたちに日本の文化や伝統、外国の文化伝統、踊り、演劇、お菓子作りなどを、学校の授業とは一味違った形で開催いたします。詳しくは、今日配布しましたので、お子さんと相談して、来週の火曜日7月7日までに担任に参加票を提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/03 4年生の「美術鑑賞教室」(その2)

 世田谷美術館の素晴らしい施設とその作品に、子どもたちは時間を忘れて見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/03 4年生の「美術鑑賞教室」(その1)

 午前中、4年生の美術鑑賞教室に付き添って、世田谷美術館に行ってきました。今年は、常設展示の鑑賞でしたが、子どもたち6〜7人に1人の解説ボランティアの方がついて、わかりやすく丁寧にやさしく解説してくださいました。子どもたちも普段はじっくりと観ていない絵画を、わかりやすく解説してくださり、その世界にゆったりと浸って鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/02「玉友」のリーダー会

 7月14日の玉友に向けて、各リーダーが放課後図書室に集まり、14日までにどんな遊びをどこでするか、検討しあいました。校庭、体育館、屋上と、決められた遊び場所を6グループでどのように分け合って遊ぶかの検討です。6年生のこのような下準備や下級生への配慮があって、初めて玉友が成立しているのです。6年生が本当に学校のリーダーとして成長してきているなとつくづく感じたひと時でした。14日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/02 2年2組で算数の授業研究

 2時間目に、2年2組の林学級で算数の授業研究がありました。新学習指導要領に基づいた新しい内容で、3位数+1位数や3位数+2位数の計算への発展と習熟の内容でした。筆算で大切なことは何かをしっかり押さえ、計算の仕方を誤答例を調べながら、計算の仕方を考えていく授業でした。タイルを使って、繰り上がりの考え方を上手に説明していて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/02 音楽朝会がありました。

 今年初めての音楽朝会が体育館でありました。「翼をください」の曲を、1〜4年と5,6年生がハモリながらきれいなハーモニーで歌ってくれました。6年生のピアノ伴奏もステキでした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校関係者評価

PTA関係

保健関係