創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

3/05 3年生「多摩川大発見」ランチルームにて

 昨日からの雨であいにく多摩川まで出かけられないので、今日は、ランチルームで「水辺の楽校」の中西先生から、多摩川にすむ生き物についてお話を学級ごとに聞きました。いろいろな種類の魚が多摩川にはすんでいるけど、魚の形によって、住んでいる場所が違うこと。多摩川の水の流れをよく見ると、流れの速さによって速いほうから「はやせ」「なかせ」「あさせ」「ふち」の場所があること。流線型の魚(鮎など)は流れの速い「はやせ」の場所、ずんぐりしている魚(フナなど)は流れのよどんだ「ふち」の場所にいることなど、川の中の生き物の棲家についてわかりやすく話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/05 音楽クラブの発表会

 今朝、体育館で、音楽クラブの発表会がありました。日頃の練習の成果を,全校の前で緊張しながらも一生懸命演奏してくれました。曲目は、「人生のメリーゴーランド」「彼こそが海賊」の2曲でしたが、体育館全体がシーンと静まり返って、楽器の音に耳をそばだてていました。子どもたちの真剣に聞いている表情がこの下の写真からわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/03 縦割り交流給食

 今朝、正門で挨拶をしていると、「今日は、雛あられが給食に出るんだよね。」と2年生の男の子が声をかけてきました。今日の給食は、それ以外にも、玉川友じょうの会のグループでの交流給食でもあります。「6年生を送る会」のあと、5年生がリーダーとして、お世話になった6年生を囲んで和やかな会食を行ないました。給食の後は、一緒に楽しい昼休みを過ごしました。6年生、1年間、本当にお世話になりました。5年生、リーダーとして、来年1年間、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/03 心のこもった「6年生を送る会」その2

 6年生の演奏風景と「引きつぎ式」のようすです。4,5年生の代表委員会の人たちがてきぱきと司会をしてくれて、とても心のこもった温かい「6年生を送る会」ができました。代表委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/03 心のこもった「6年生を送る会」その1

 今日の4校時、全校児童が体育館に集まって、6年生を送る会を行ないました。4年生5年の代表委員会が司会進行で、子どもたちによる6年生の卒業をお祝いする会となりました。1年生から5年生までが、6年生とのこの1年間の思い出を、歌や合奏、群読、組体操などで楽しく盛り上げてくれました。最後に6年生が、下級生に向かって、素晴らしい打楽器などを使った「エル マンボ」を演奏してくれました。「さすが、6年生!!」と、惚れ惚れする演奏でした。最後に、6年生から5年生への「引継ぎ式」があり、5年生への「引継ぎ内容」が紹介されました。5年生、がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/02 晴天の中、桜の植樹会を行ないました。

 全校朝会のあと、先週雨で延期になった、桜の植樹会を行ないました。植樹会には、お忙しい中、玉川小同窓会「攻玉会」会長の吉村 治平様、地域を代表して上野毛町会長、片瀬 松夫様、PTA会長 細井 正仁様、PTA副会長 流矢 依理子様が同席いただき、5,6年の学級の代表の子どもたちと一緒に植樹をしていただきました。子どもたち全員が見守る中で、桜の植樹会ができたことは、多くの子どもたちの心に、学校の桜の木を大切にする心が芽生えるきっかけになりとても意義深いことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/01 5年生の全校スピーチ

 今月の全校朝会では、5年生が全校スピーチをします。今日は、3人が壇上に上がって、もうすぐ6年生になるという自覚やリーダーとしてがんばるという決意などを話してくれました。内容の濃い話でした。
画像1 画像1

2・27 お別れ「ながなわ大会」

 本当は、5,6年生が、バスケットボールで競い合って、6年生とのお別れを計画していた、お別れ「バスケットボール大会」は、あいにくの雪交じりの悪天候により、急きょお別れ「長なわ大会」に変更して行われました。6年生から5年生へのバトンタッチ。でもその前に、「6年生の力はすごいんだ。ぼくたちも、6年生になったら、こうなろう。」と、5年生がそのバトンタッチの意味を体感できる恒例行事です。さて、今回の「長なわ大会」では、結果はどうなったのでしょうか。5年生は、5分間の8の字跳びを200回チョットでしたが、6年生は、・・・・・・。子どもたちに聞いてみてください。とても真剣に競技していました。玉川小の素晴らしい伝統行事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 二年生のミニコンサート

画像1 画像1
本日、5時間目に体育館で2年生によるミニコンサートがありました。
総勢129名の2年生が、合唱とけんばんハーモニカによる、
ミッキーマウスマーチなどの演奏をしました。
この日までに一生懸命練習をしてきた子どもたちは、練習の成果を
十分に発揮し、きれいな歌声を体育館いっぱいに響かせて歌っていました。
目を輝かせながら歌う姿に感動しました。

2/26 ブックトーク(2年2組)

画像1 画像1
 今日、1時間目、図書室でおはなしバスケットのお母さんによる、素読のお話会がありました。2年2組の子供たちが真剣に食い入るようにお話の世界に引きこまれていました。おはなしバスケットの皆様の、子どもたちへの献身的なボランティアには本当に頭が下がります。本当にありがとうございました。

2/25 「6年生を送る会」の練習

 今日、体育館で1時間目に2年生(上の写真)が、3時間目に3年生(下の写真)が、日頃お世話になった6年生に向けての「送る会」のために、学年の出し物の練習をしていました。3月3日の「6年生を送る会」は、5年生以下の代表委員会の児童が中心となって、玉川小の下級生が計画した、いわば手作りの「卒業式」です。全校児童が心を込めて、委員会活動やクラブ活動でリードしてくれた6年生、さまざまな行事で働いてくれた6年生に対しての感謝の気持ちを表す会です。それぞれの学年が感謝の気持ちで6年生を送り出すために、一生懸命準備しているところです。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 今日の給食は、韓国料理!

 今日の給食は、世界の料理の日で、韓国の料理を紹介する日でした。今までに、イギリス、ドイツ、南アフリカ、アメリカ、カナダ、ブラジル、中国の料理の紹介を終わりました。今日の韓国料理は、豆腐チゲとプルコギ、デコポン、牛乳、ごはんでした。和牛のプルコギをとてもおいしくいただきました。世界の料理の紹介は、実は、図書館の本の貸し出しのマイレージにヒントを得て行なってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/20 地区班別一斉下校訓練がありました

 5校時、地区班別一斉下校訓練がありました。6年生のリーダーを先頭に、担当の教員と地区班の保護者のお手伝いをいただきながら、1年生から5年生の子どもたちが上手に下校していきました。なかなか家の近くの子ども同士が一緒に集まる機会が少なくなっている現状では、貴重なひと時です。上級生の自覚が芽生える行事にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 新1年生保護者会がありました。

 来年度の1年生は、おそらく4クラスになる人数のようです。現1年生の担任を中心に本校職員が、資料をもとに、保護者の方々に、4月からの子どもの学校生活の様子やそれまでの準備等について説明していました。そのあと、PTAから玉川小PTA活動についてお話がありました.
画像1 画像1

2/19 今日は「食育の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、6年3組の子どもたちが考えてくれた「まごはやさしい」献立でした。熱々のほうとうと海草サラダ、スイートポテト、牛乳でした。

2/19 1の4と2の4の「なかよし会」

 今日の2校時、体育館で、1年4組と2年4組の「なかよし会」が、生活科の授業をつかって行なわれました。2年生が1年生を迎えて、昔遊びの道具の準備をしたり、司会進行をしたり、すっかりお兄さん・お姉さんになりきって、立派に取り仕切っていました。1学期にも同じ取り組みをしたのですが、そのときとは比べ物にならないくらい、2クラスともしっかり先生の指示に従って、動いていました。最後の終わりの会も2年生がしっかりリードできました。子どもたちの成長した姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19 委員会集会で保健委員会が発表!

 今日の児童集会は、委員会集会で、保健委員会の番でした。「室内での正しい服装」について、コートは着ない。「手洗い・うがい」については、手の正しい洗い方の説明。「水のみ場での雑巾の洗い方」等について、クイズを混ぜながら楽しく注意喚起をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 阿河先生の研究授業

 2校時、2年3組で阿河先生の初任者研究授業がありました。国語の「アレクサンダとぜんまいねずみ」という教材でした。読書好きな子どもたちの意欲を損なわないように、吹き出しに気持ちを表す活動を通して、登場人物にじっくり向き合わしたいという先生の願いを込めた授業でした。子どもたちが文章表現をもとに自分の感じた登場人物の気持ちを上手に表現している姿に、子どもたちの成長の様子を見ることができました。そのあと、先生方と研究協議会をして、さらに指導技術を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 3年生がクラブ見学しました。

 来年どのクラブに入るか,3年生の子どもたちが判断できるように、今日、クラブ見学をしました。自分が入りたいと思っているクラブの活動の様子を真剣な目で見学していました。見学されている上級生も、ちょっといい気持ちで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16 玉友リーダー6年生から5年生へ、5年生から6年生へ

 職員室前に、とても素敵な玉友のリーダーから5年生への励ましの手紙と、次期リーダー5年生の感謝の言葉と決意の手紙が掲示してあります。是非,見てください。一部を紹介します。
来年度の玉友は、6年生の励ましの言葉を胸に今の5年生が6年生になって、さらに子どもたち同士の心の交流ができる立派なリーダーになれるようにバージョンアップしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校関係者評価

各学年の年間指導計画一覧

各学年の評価規準一覧

学校経営方針