3年校外学習5

画像1 画像1
16時40分に全クラスのバスが到着し、解散しました。お疲れさまでした。

3年校外学習4

全員集合して15時40分に出発しました。

3年校外学習3

画像1 画像1
帰りのチェックに集まるグループが出てきました。

3年校外学習2

画像1 画像1
9時10分に到着し、グループごとにチェックを受けて行動開始しました。よい1日を!

3/9(水) 3年生校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
予定より10分早く、8時10分に学校を出発しました。時間を守った行動すばらしい!充実した1日になりそうです。

3/4(金)保護者会

画像1 画像1
今年度最後の保護者会を行いました。全体会、学年保護者会、学級懇談会と盛りだくさんの内容でしたが、多くのご来校をいただきありがとうございました。

3/3(木)2年理科ゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
製薬会社の方をお招きして、「科学技術と人の幸せ」について授業を行いました。「将来自分がなる可能性のある病を遺伝子診断で知ることができる場合、あなたは遺伝子診断を受けますか、受けませんか」というとても難解な人生の選択について考える授業でした。この問いに正解はありませんが、話し合いを通して視野を広げ自分の思考を深められました。

3/2(水)生徒会本部による小学校訪問

画像1 画像1
学校紹介のDVDを作成して小学校を訪問しています。先日の塚戸小学校に引き続き、本日は祖師谷小学校を訪問しました。6年生の皆さんが熱心に話しを聞いてくれたので、とても充実した会になりました。来年度はもう少し早い時期に計画していきたいと考えています。

2/29(月)学年末考査最終日

画像1 画像1
3年生は義務教育最後の定期考査となりました。最後まで集中して答案に向き合っています。明日からはいよいよ3月。中学校生活の締めくくりとして有終の美を飾ってください。

2/26(金)学年末考査第2日

画像1 画像1
本日は、国語と音楽の2教科です。2年生の国語では、聞き取りテストが行われています。ひと言も聞き逃すまいと、集中力を研ぎ澄ましています。

2/25(木)みのりの学び舎PTA合同研修会

画像1 画像1
みのりの学び舎はPTA同士もとてもよく連携しています。本日の研修会はリズム体操に取り組みました。体を動かして、お互いのコミュニケーションもより一層軽快になっていきそうです。

2/25(木)学年末考査第1日

画像1 画像1
今年度最後の定期考査です。1年生は中学生として伸ばしてきた実力を出し切ろうと、懸命に答案と向き合っています。

2/24(水)1年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2回目の調理実習はメニューが増えました。肉じゃが・いなり寿司・みたらし団子の3つをグループごとに分担して調理をしています。地域の方にもご協力いただいて時間通りに完成し、最後にみんなで仲良く会食しました。大満足の実習となりましたね。給食食べられるかな…

2/18(木)避難訓練

画像1 画像1
3月11日が近づいてきました。本日は地震を想定した訓練です。目標の集合時間5分に対して、4分05秒で集まることができました。とても機敏な行動でしたが、真剣味という点では課題がありました。いつ災害がきてもしっかり行動できるようになりたいですね。

2/18(木)1年音楽ゲストティーチャー

画像1 画像1 画像2 画像2
和楽器琴の演奏に挑戦しています。ゲストティーチャーの方々からアドバイスされながら、琴の調べを響かせています。心が和みますね。

2/18(木)春の気配

画像1 画像1
体育館前にある紅梅が満開です。今年はいつもの年より早いような気がします。春は一歩ずつ着実に近づいていますね。

2/17(水)みのりの学び舎合同研修会

画像1 画像1
祖師谷小学校でみのりの学び舎の先生が一堂に会して研修会を行いました。今年の研修テーマは「ICTの活用を通した授業改善」でしたが、小学校には児童用タブレットPCが導入されており、社会科や理科で一人一人の児童がタブレットPCを利用して授業に取り組んでいました。来年には中学校にも生徒用タブレットPCが導入される予定です。本日の研修会の成果を来年度にいかしていきたいと思います。

2/13(土)2年百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は2年生が百人一首に取り組んでいます。練習の成果が発揮できているでしょうか?最後の1枚までしっかり取り合いましょう。

2/12(金)新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い中、多くのご来校をいただきありがとうございました。なお、説明会に参加できず資料を必要とされる保護者の方は、千歳中副校長までお問い合わせください。ご都合のつく時にご来校いただければ、すぐにお渡しできます。よろしくお願いいたします。

2/10(水)1年スクールバディトレーニング

画像1 画像1
いじめ防止プログラムは最終段階にはいっています。本日は相談のロールプレイに取り組み、相手の立場を尊重しながら話しを聴いてあげるために必要なことを習得していきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校評価

学校だより

学校運営委員会

PTAだより

保健室より