未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

全校朝礼にて

画像1 画像1
先日の全校朝礼で、体育委員長から
「先日行われました運動会では、各委員会や部活動等に割り当てられた仕事をしっかりこなすこと、色別での他学年の応援、この場にはいませんが、保護者の方々の熱い声援、そして、先生方のとても頼もしいフォローなどいろいろな力があって、今年の運動会を成功させることができました。
体育委員会を代表し、この場を借りてお礼申し上げます。
これからも体育委員会では、この船橋希望中学校の生徒全員が運動に親しめるように努めてまいります。
この度は本当にありがとうございました。」
と話しがありました。
体育委員も運動会を成功させるという自覚をもって、本当に良くがんばりました。
また、運動会だけでなく、日頃から運動への親しみを広げようとする気持ちがとても素晴らしいと思います。(副校長)

防災塾2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は地震を想定した防災塾が、地域の代表の方々を交え、NPOの方を講師にお招きして本校で行われました。
NPOの講師の方の講義の後に行われたワークショップでは、都レベルや区レベルの広域ではなく、より地域に根ざしたきめ細かい内容が具体例を交えながら議論されました。
自分の知らなかった一般知識や、地域の細かな情報はとても勉強になり、今後の教育活動を通して生徒に還元していきたいと思いました。

生徒の皆さん、災害時に困っている人と助けあえる「共助」という心をもつことは大切ですが、まず、自分の身を自分で守る「自助」の心をもつことが大切です。
災害の記憶を風化させず、いつ起こるか分からない「いざ」に常に備えるよう、一緒に勉強していきましょうね。

※2枚目の写真は船橋地域の細かな防災マップです。
校長室前の掲示板に掲示しましたので、ぜひ目を通してください。


経営支援部 松本

防災塾

画像1 画像1
本日、本校でまちづくりセンター主催の防災塾が行われました。
いざというときの在り方について、
グループに分かれて討議しました。
本校の経営支援部の先生が地域の方々と一緒に参加しました。
(副校長)

サッカー部勝利

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部の夏季大会が行われ、2−1で勝利しました。
よく走り、ボールに食らいついていました。
次勝てば支部大会出場です。
がんばってください。(副校長)

10年経験者研修研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、きぼう学級で10年経験者研修の研究授業を行いました。
作業実習の時間で、世田谷パズル、タイルアートに取り組んでいました。
先生の手作りのパズルを使って、ものづくりの大切や留意点などを学習し、
丁寧に作業に取り組んでいました。(副校長)

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の男子の体育の授業はバレーボールでした。
なかなかラリーが続かず苦労していましたが、
それでもよいプレーを称え、盛り上げながら頑張っていました。
(副校長)

今日は暑くなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の天候とはうって変わり、すがすがしい朝を迎えました。
生徒たちの足どりも軽く、
元気に登校してきました。
今日は暑くなりそうなので、熱中症等にも気をつけてまいります。
(副校長)

昼休みの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは生徒たちの憩いの時間です。
校庭では、元気に生徒たちが遊んでいます。
保健体育科の先生方は生徒の様子を見守っています。
生徒たちの中に入って、一緒に活動している先生もいます。
授業の質問をしたり、本を読んだり、友達との会話などもとても大切な昼休みの過ごし方ですが、体を動かすこともとても大切なコトです。
(副校長)


3年次研究授業(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3年次の英語の先生の研究授業を行いました。
3年生で「The 5 Re to Save the Earth」の単元の学習をしました。
生徒たちは、一文ずつの意味や内容を捉えながら、
本文をすらすらと音読できるようになりました。
(副校長)

6月16日の昼休み

画像1 画像1
多少小雨がぱらついていましたが、生徒は元気に遊んでいます。
写真はサッカーゴールからの風景です。


経営支援部 松本

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、
鶏ごぼうご飯 すまし汁 魚の照り焼き 揚げじゃがのくるみ和え
で、879kcalでした。

もりもり食べて、大きく成長してくださいね。


経営支援部 松本

6月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日の給食は、
枝豆ごはん 豚じゃがのみそ汁 野菜のしょうが風味 擬製豆腐
で、801kcalでした。

豆類はタンパク質がしっかり取れて良いですね。


経営支援部 松本

ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ネットリテラシー醸成講座が行われました。
ネットやスマホ等の使用に関する正しい知識を勉強しました。
生徒たちは、様々な事例などの説明を受け、
「自分ならどうする」「どうすることがよいことなのか」
などと考えながら参加していました。
参加してくださった保護者の方々ありがとうございました。
(副校長)

本日よりオンタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の登校の様子です。
チャイムの時間が正しい時刻よりも遅れ気味でしたので、
本日より正しい時刻に修正しました。
それでも生徒たちは大きな混乱もなく、
始業時刻に対して余裕をもって登校していました。
(副校長)

ハンドボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
保健体育の授業でハンドボール投げを行っていました。
現代の子どもたちは「投力」が弱いと言われています。
スムーズに投げるコツをつかみ、
より遠くへボールを投げられるようがんばってほしいと思います。
大切なのは、日常において、投げるという運動に親しむ機会をつくることです。
(副校長)

1年生の英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会も終わり、期末考査に向けて、生徒たちは集中して授業に取り組んでいます。
写真は1年生の英語の授業の様子です。
基本的に、授業はすべて英語で進めています。
生徒たちもよく聞き、積極的に授業に参加していました。
(副校長)

あいさつ活動(生徒会)

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週、火曜日と木曜日の朝、生徒会役員があいさつ活動を行っています。
生徒会役員が元気に「おはようございます」と声をかけています。
ほとんどの生徒が返していますが、
ここでも「自ら何度でも」の気持ちを忘れずに、
あいさつを返すのではなく、
自らどんどんあいさつをしましょう。
「あいさつ」の輪をもっともっと広げましょう。(副校長)

6月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、
ココアあげパン トマトスープ スパイシーチキン いんげんソテー
で、784kcalでした。

インゲンの食感は面白いですね。
春の山菜みたいで好きです。


経営支援部 松本

数学補充学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、3年生の廊下を歩いていると
3年生が勉強をしていました。
数学を先生に教わっている生徒や
先生を待っている間、自主的に問題集を進めている生徒など
勉強を頑張っていました。(副校長)

全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、全校朝礼がありました。
校長先生からは
「新しい元素、113番『ニホニウム』、すごいですね。日本の研究者たちが発見した科学技術もすごいですが、『絶対にできる』という信念をもち、10年近くあきらめずに研究を続けてきたことがすごいと思います。次の目標は119番の元素だということですから、理科好きな皆さんの中からその研究チームに入る人が出るかもしれませんね。
 科学技術の進歩と未来、平和的で健康的な科学技術の活用に日本が貢献できるように、そして、何をするにしてもあきらめない強い意志と信念が大切だということを、皆さんにも考えてほしいと思います。」
というお話がありました。
先週の土曜日で教育実習が終わりました。
教育実習生の先生からお別れのあいさつがありました。
(副校長)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24
(金)
修了式
3/26
(日)
春季休業日(始)

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

生徒会だより

相談室だより

図書だより

研究だより

部活動

学校概要・基本情報