未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

本番では気持ちをこめて

明日の本番ではどんな姿を見せてくれるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習でも本気で

どのクラスも歌の出だしだけですが、それにも気持ちをこめて練習するところがフナキボ生のいいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この歌声を皆に届けたい

今日はまだ本番ではないですが、本番と思ってガンバレ!と学年主任からのエールがあり、素晴らしいハーモニーを響かせています。入れ換え制となるため難しいのですが、ぜひ1、2年生の保護者の方にも‘フナキボ3年生の神髄’を聞かせたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この緊張感を大切にしたい

明日に向けて最後の全体での合唱リハーサルが行われました。午後の最後は8期生が、緊張感が感じられる体育館で学年合唱に臨みます。昨年の区民体育館とは違う音の響きですが、最上級生の大きな歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ明日!

画像1 画像1
学芸発表会前日となりました。どのクラスも最後の仕上げに取り組むなど、頑張っています。調整も大事ですが、体調を崩したり、のどを痛めることのないように気をつけてほしいと思います。(副校長)

合唱コンクールに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週土曜日の合唱コンクールに向けて、学年合唱の練習をしています。
後輩や保護者に、8期生としての気持ちが伝わるような合唱ができるように頑張れ。増子

学芸発表会四日前の朝 6

見守る先生の心の葛藤もあと4日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会四日前の朝 5

画像1 画像1
画像2 画像2
階段の踊り場や北側の廊下でも歌声が響きます。

学芸発表会四日前の朝 4

教室の中や廊下で音合わせをする10期生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会四日前の朝 3

画像1 画像1
画像2 画像2
黒板に書かれたメッセージやアドバイスも具体的かつ細かくなってきました。

学芸発表会四日前の朝 2

最後の学発にのぞむ8期生の姿です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会四日前の朝 1

7時40分頃から続々と登校する生徒たち。昇降口から小走りに教室へ向かっていました。
教室では50分すぎからはすでに朝練が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の成果を発揮できるかな

画像1 画像1
初めてづくしの10期生にとっては、練習の成果がどのくらい発揮できるかが成功に導くポイントです。先生方も心配そうに見守っています。でも、やってくれるでしょう、10期生ならば。
画像2 画像2

10期生リハーサル

初めての学芸発表会にのぞむフナキボ10期生。さて、仕上がり具合はどうだったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山ほどの熟語が

画像1 画像1
主に辞書を使った班、主に新聞を使った班、それぞれですが、新聞にはたくさんの熟語が使われていることがわかりました。
画像2 画像2

新聞を活用する

2年生の国語の授業は熟語調べをしています。通常辞書を使いますが、NIE実践校のフナキボでは各クラスに毎日届く3紙の新聞も活用して班ごとに調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イラク料理

画像1 画像1
今日のオリパラ給食はイラク料理です。現地ではマクルゥーバというパーティーで出されるいわゆる炊き込みご飯の料理です。ごちそうさまでした。
画像2 画像2

歌声を届ける先は

廊下や階段に気持ちのよいハーモニーが響いています。聞いていて心地よく感じるのは学校を訪れる人すべてかもしれません。そんな学校をめざして頑張っているフナキボ生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やり方は違うけれど

各クラスがそれぞれ違うアプローチでハーモニーの調和をめざしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そう、あと6日です

先生も同じ気持ちかなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針