未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

待ちに待った夕食は

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園でたくさん歩いたのでお腹が空いた10期生。今日の夕食は‥串揚げ!!

宿到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良からバスで1時間半。夜の京都の街の中を通り宿に帰ってきました。お疲れ様!

調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の地理は最後の単元、調べ学習がはじまりました。学校図書館の本をもとにテーマを絞り、動画またはスライドで旅行案内としてまとめます!
(石塚)

クラスレター作り

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コン練習と共にクラスレター作りも進んでいます。忙しい3月ですが、充実しています!
(石塚)

境内でジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
写真屋さんのリクエストに応えて頑張るフナキボ10期生です。

学習してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この後、百済観音像が収納されている大宝蔵院で見学をする時の知識を蓄えています。

庭もいい感じです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
池のほとりでガイドさんの説明を聞いています。

ここも空いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほぼ貸切という感じで見学しています。

クラス写真 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気が良く気温も上がり春を思わせる天気で本当に良かったです。

クラス写真 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベージュの土壁が古都を感じさせます。

クラス写真 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陽が傾きかけた午後に撮影すると良い感じに写ります。
?く

法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の最後の訪問地は法隆寺です。

今日も歩きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、今日も奈良公園をフナキボ生たちはよく歩いています。ちょっと疲れがみえている班もいますね??。

鹿に愛され!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鹿せんべいを買ったグループが鹿に追いかけられるこの画像は修学旅行の風物詩となりました。鹿さんは昔から変わっていませんね。

途中チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大仏殿の前で班行動確認をしています。

奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
しかは元気に日向ぼっこをしています。そして、せんとくんも感染対策をしています。

班行動へ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コースや帰りの時間を確認しています。

班行動へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カツカレーを食べた後は班行動へ出発です。

先生も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちもチェックや説明を済ませたあと急いでたべています。

カツカレー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーのルーが美味しかったですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価