未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

14歳の成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の中、世田谷区民会館にて14歳の成人式は予定通り行われました。生徒会サミットのメンバーは、午前中から練習と本番の舞台でのリハーサルを行い、お客さんをお迎えする、ギリギリまで練習と確認を行いました。そして、いざ本番!お客さんが続々といらっしゃるのをお迎えしました!船橋希望が属する2ブロックは、「あなたの意識と協力が世界を変える!」というテーマで、劇を交えながら、環境問題に対して、自分たちが取り組める活動を考え、実行したことを発表しました。それぞれが自分の役割を全うし、今までで1番の発表を行うことができました。ここまでほぼ半年間と短い時間で、良くここまでたどり着いたと思います。ただ、今回取り組んだ課題は、これからも継続的に続けていかなければなりません。学校全体で、ご家庭でも取り組んでいただけたらと思います。
最後になりましたが、雪の中観に来ていただいた皆様に感謝申し上げます。少しでも、生徒会の発信したいメッセージが届いたら、嬉しいです。(室田)

今日の剣道部

あけましておめでとうございます。

寒いです。
格技室は格別に寒いです。
運動して、体を温めましょう。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カリキュラムマネジメントスクール研究発表の様子3(研究発表会・講演の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
5校時の公開授業の後、体育館で2年間の研究発表と講師の先生からの指導、講評と講演をしていただきました。

お二方の講師の方からも、本校の生徒の頑張りを評価していただきました。また、今後の教育のあり方などを演劇的手法と新聞を活用した教育の2つの視点からお話しを頂きました。

今後も、船橋希望学舎として、小学校と連携し、充実した教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。(田村)

カリキュラムマネジメントスクール研究発表の様子2(2年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究発表、2年生の公開授業の様子です。

2年生は2種類の「特別の教科 道徳」を新聞を活用した授業で行いました。実際の新聞記事を活用し、ねらいとする道徳的価値について深く考えることができました。(田村)

カリキュラムマネジメントスクール研究発表の様子1(1年生の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、カリキュラムマネジメントスクール研究発表が行われました。5校時は1・2年生の公開授業が行われました。

1年生は「演劇的手法を用いた授業」をテーマに国語、社会、教科「日本語」の授業を行いました。どの授業も、生徒たちは積極的に取り組んでいます。(田村)

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年、2年、3年の授業の様子です。どの学年も集中する場面、ペア学習や話し合い活動など積極的に取り組む場面などさまざまな形で授業に臨んでいます。


本日、1月17日(金)は午後、研究発表もありますが、この授業に対する意識をぜひ参観していただく方にも見てもらえると嬉しいです。(田村)

区展が始まりました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こちらは書写、技術、家庭科です。(加藤) 

区展が始まりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
世田谷美術館1階区民ギャラリーで、区展(世田谷区立中学校生徒作品展覧会)が始まりました。
どの学校もレベルの高い作品が集まっています。ぜひ一度足をお運びください。展示期間は今月19日(日)まで。開館時間は午前10時から午後6時(最終入場は午後5時30分)です。(加藤)
*こちらは美術の作品です。

2年生下町校外学習の事前学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5・6校時に2年生は下町校外学習の事前学習を行いました。

各クラス資料を使い、自分たちが行く体験先や見学場所について熱心に調べました。いよいよ1月24日(金)の校外学習が近づいてきています。体調管理にも気を付けてください。

また、校外学習のしおりを作成し、ご家庭に持ち帰りました。ぜひ、保護者の方も見ていただき、特に会計の所などを確認していただけると有り難いです。よろしくお願いいたします。(田村)

遊ぶ時は童心になる

校庭に出ている生徒の表情を見ていると、本当に楽しそうで‘無心に’という表現がぴったり。遊んでいる時には、童心に返るのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鳴り終わるとすぐに…

給食終了のチャイムが鳴り終わり、30秒もしないうちに元気なフナキボ生たちが昇降口から校庭に向かって走っていきます。昼休みの校庭での遊びを楽しみにしている生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会

画像1 画像1
本日第5回学校運営委員会が行われました。学校の近況報告や次年度の教育活動の予定、そして学校関係者評価などについて意見交換が行われました。地域と学校の運営を通してフナキボを支えてくださっている方々です。
画像2 画像2

いよいよ…出願

10時少し前、3年生の昇降口から職員室前を通り応接室に向かう8期生の姿が見えました。今日は、私立高等学校の推薦試験を受ける生徒が願書を提出する日に当たっていて、出願を終えた生徒が応接室に報告に来ています。入り口でコートを脱ぐ姿にも、緊張感が漂っています。年が明け、いよいよ受験シーズンが本格的に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から全開です

今週末にあるアンサンブルコンサートに向けて、朝練習が続きます。真剣な演奏中にそっと扉を開けて撮影させてもらいました。ん〜かっこいい!打楽器の音が朝の張りつめた空気を揺らします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝も元気に

画像1 画像1
連休明けの船橋希望中学校。今朝7時35分過ぎの校舎を回ると、校庭と音楽室にはすでに生徒の姿が。連休中はきちんと休養はとれたかな。1月新年を迎えてすでに半月が経ちました。時がたつのは早いですね。
画像2 画像2

卓球部の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卓球部の練習の様子です。今日は集球ネットを使い、多球練習に取り組みました。先日、冬季大会が終わり、来年度の春季大会に向け、頑張ります。(田村)

1年生 職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
11日に1年生は職業講話がありました。15名の講師の方から、2時間目と3時間目に2回お話をして頂きました。その中の1人に、特許技術者の植木一哉さんがいました。特許にまつわる話を中心に、いろいろなお話をしてくださったのですが、バンドのセッションで知り合った人から、今のお仕事を紹介してくれた話が印象的でした。本日はお忙しい中、職業講話をして頂き、ありがとうございました。(伊井)

地域支援本部の活動…職業講話(2)…

これだけ多彩な講師の先生方を、教員が探すとなると相当な時間と労力がかかります。このサポートクラブのお蔭で、たくさんのフナキボ生が毎年この講話の後「ぜひ○○になってみたい」という夢を描いています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域支援本部の活動…職業講話(1)…

1年生の2,3校時は職業講話。今年は15名の講師の方をお招きして様々な職業の方からお話を伺いました。学校の先生以外の方の「授業」ということもあり、いつも以上に真剣な表情がみられる10期生です。実はこの講師の方々を探していただいているのが、本校の学校地域支援本部、通称「ふなきぼサポートクラブ」です。本校のキャリア教育担当と打ち合わせをし、生徒の希望も聞きながら、たくさんのフナキボ生の将来に明るい光が見いだせるよう、陰ながら努力をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIEタイムもカウントダウン

8期生にとっては、あと3回となった土曜日のNIEタイム。入学試験の面接や試験問題にも新聞記事からの時事問題が出題されることが多いため、真剣に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校運営委員会だより

Weekend homework(3年数学週末課題)

各種おしらせ

指導計画

行事予定

部活動

H30学校評価

いじめ防止基本方針

生徒心得

CMスクール研究発表資料