未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3月11日(金) 給食

画像1 画像1
〜3月11日(金)の給食〜

献立は
・わかめごはん
・牛乳
・イカのメンチ
・胡麻和え
・白菜と油揚げのみそ汁
です。

今日の主菜は、青森県の郷土料理の「イカのメンチ」です。
いかのすり身とみじんを使い、鶏ももひき肉と玉ねぎ、キャベツ・小麦粉・卵などを合わせてよく混ぜ合わせます。形をつくり、油で揚げました。ソースなしでも食べられるしっかりとした味付けになっています。

今年度の給食もあと数えるほどになりました。3年生は、今日を入れて残り5回です。味わって食べてください。

3月11日(金) 給食使用食材

3月11日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・キャベツ 愛知
・白菜 茨城
・もやし 栃木
・えのきたけ 長野
・こまつな 江戸川
・わかめ 韓国・鳴門
・しょうが(酢漬) タイ
・鶏卵 栃木
・鶏もも肉 青森
・いか ペルー
・米 千葉



3月10日(木) 給食

画像1 画像1
〜3月10日(木)の給食〜

献立は
・麻婆春雨丼
・牛乳
・大豆とさつまいもの甘辛あげ
・高野豆腐のスープ
です。

今日の給食は、丼が主食の献立です。
今日の丼は、「麻婆春雨丼」です。にんにく・しょうがを炒めて香りを出し、ひき肉を炒めた後、にんじんなどの野菜と合わせて鶏がらスープで煮ます。しょぅゆや味噌、豆板醤で味付けし、春雨を入れて仕上げました。たくさんつくったので、ごはんにかけていっぱい食べてください。
「大豆とさつまいもの甘辛あげ」は、大豆・じゃこ・さつまいもをそれぞれ揚げて、甘辛いタレに絡めました。良く噛んで食べましょう。

3月10日(木) 給食使用食材

3月10日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・たまねぎ 北海道
・ねぎ 千葉
・さつま芋 茨城
・豚肩ひき肉 青森
・ちりめんじゃこ 兵庫・瀬戸内
・大豆 北海道
・米 千葉



3月9日(水) 給食

画像1 画像1
〜3月9日(水)の給食〜

献立は
・スパゲッティビルフェネック
・牛乳
・アリオッタ
・パンナコッタ いちごジャム添え
です。

今日の給食は、世界の料理「マルタ島」のメニューです。
マルタ島は、イタリアのシチリア島の真下に位置する小さな島で、島国である「マルタ共和国」の中で最も多き島です。まわりを海に囲まれたマルタでは、新鮮な魚介類を使ったシーフード料理以外にも、隣国のイタリアの影響を受けたトマトやオリーブを使った料理や、ヨーロッパやアラブから運ばれたスパイスや調味料を使った料理など、様々な食材と調理法が入り交じっています。
今日の給食では、主食にトマトをたっぷりと使った濃厚ソーススパゲッティをつくりました。「アリオッタ」は、魚介のうまみがたっぷりと入ったスープです。味わって食べてください。

3月9日(水) 給食使用食材

3月9日
給食食材・産地

・たまねぎ 北海道
・にんにく 青森
・セロリー 静岡
・トマト 愛知
・ひよこ豆 アメリカ
・鶏もも肉 青森
・えび インド
・いか ペルー
・生クリーム 北海道




3月8日(火) 給食

画像1 画像1
〜3月8日(火)の給食〜

献立は
・のり塩巣ごもりチャーハン
・牛乳
・ししゃもの春巻き
・白菜のスープ
です。

今日の給食は、図書室コラボ〜物語給食第7弾〜「天気の子」の献立です。
「天気の子」新海誠/著 は、2019年に日本中の話題をさらった新海誠監督によるアニメーション映画「天気の子」の小説版です。高校1年生の夏、穂高は離島から家出し、東京にやってきました。連日降り続ける雨の中、雑踏ひしめく都会の片隅で、穂高は不思議な能力をもつ少女・陽菜に出会います。陽菜の能力は、祈るだけで空を晴れにする力で…。
この物語に登場する「のり塩巣ごもりチャーハン」は、ポテトチップスののり塩を混ぜ込んだチャーハンに、豆苗と卵の黄身をのせた料理です。給食では生卵を提供できないので、炒り卵や豆苗を混ぜ込んだチャーハンの上に、手作りののり塩ポテトチップスをのせました。混ぜながら楽しんで食べてみてください!

3月8日(火) 給食使用食材

3月8日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・ねぎ 千葉
・たまねぎ 北海道
・豆苗 山梨
・じゃがいも 北海道
・しそ葉 愛知
・白菜 群馬
・こまつな 江戸川
・鶏卵 栃木
・ししゃも カナダ・アイスランド
・鶏もも肉 青森
・米 千葉



3月7日(月) 給食

画像1 画像1
〜3月7日(月)の給食〜

献立は
・鶏肉とごぼうのごはん
・牛乳
・切り干し大根入り卵焼き
・豆腐汁
・柑橘類
です。

今日の給食は、和食のメニューです。
和食は、栄養バランスの良い食事です。きのこや海藻、豆製品や乾物など不足しがちな食品も食べられます。
「鶏肉とごぼうのごはん」は、鶏肉やごぼう、おぼろ昆布などを甘く煮て、ごはんに混ぜ込みました。
「豆腐汁」は、かつお節と昆布、しいたけの足でうまみたっぷりのだしを取っています。良く味わって食べてください。

3月7日(月) 給食使用食材

3月7日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・ねぎ 千葉
・ごぼう 青森
・にんにく 青森
・だいこん 神奈川
・切り干し大根 宮崎
・おぼろ昆布 北海道
・鶏卵 栃木
・鶏もも肉 青森
・豚ひき肉 青森
・みかん 静岡
・米 千葉



3月4日(金) 給食

画像1 画像1
〜3月4日(金)の給食〜

献立は
・チーズカレートースト
・牛乳
・コールスローサラダ
・トマトシチュー
です。

今日の給食は、洋食のメニューです。
主食の「チーズカレートースト」は、人気メニューのカレーとチーズを合わせて食パンに塗って焼きました。
「トマトシチュー」は、ホールトマト、トマトピューレ、トマトペースト、ケチャップを入れて濃厚な味に仕上げました。トマトをたっぷり味わってください。

今日も残さず食べて、野菜をしっかり摂りましょう。

3月4日(金) 給食使用食材

3月4日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・たまねぎ 北海道
・じゃがいも 北海道
・キャベツ 愛知
・パセリ 千葉
・豚ひき肉 青森
・豚肩肉 青森
・バター 北海道
・チーズ アメリカ・オランダ



3月3日(木) 給食

画像1 画像1
〜3月3日(木)の給食〜

献立は
・ちらしずし
・ジョア
・豚肉と大根の煮物
・すまし汁
・ピーチゼリー
です。

3月3日は、桃の節句です。桃の節句は、本来「上巳の節句」といい、3月の最初の巳の日を指していましたが、のちに3月3日に定まりました。女の子の節句として桃やひな人形を用いることから、「桃の節句」「ひな祭り」と呼ばれています。桃には魔除けの効果があるとされ、ひな人形は娘の厄を引き受ける役目があります。行事食としては、ひし餅や雛あられ、白酒やはまぐり、ちらし寿司などがあります。給食では、ちらし寿司と、桃の節句にちなんでピーチゼリーをつくりました。
季節を感じ、行事食を楽しんで食べましょう。

3月3日(木) 給食食材

3月3日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・だいこん 神奈川
・しょうが 神奈川
・しいたけ 九州
・こまつな 江戸川
・枝豆 北海道
・鶏卵 栃木
・えび インド
・鶏ももひき肉 岩手
・豚もも肉 青森
・米 千葉

3月2日(水) 給食

画像1 画像1
〜3月2日(水)の給食〜

献立は
・チキンみそカツ丼
・牛乳
・かぶ入りすまし汁
・りんご
です。

今日の給食は、愛知県の郷土料理の献立です。
「チキンみそカツ丼」は、衣をつけて揚げた鶏肉に、甘辛いタレをからめてごはんにのせています。タレは、濃厚な八丁味噌をつかっているのが特徴です。
楽しんで食べてください。

3月2日(水) 給食使用食材

3月2日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・白菜 群馬
・ねぎ 千葉
・キャベツ 愛知
・かぶ 千葉
・かぶ葉 千葉
・りんご 青森
・鶏むね肉 宮崎
・八丁みそ 北海道
・米 千葉


3月1日(火) 給食

画像1 画像1
〜3月1日(火)の給食〜

献立は
・麦ごはん
・牛乳
・ジャンボぎょうざ
・ナムル
・サンラータン
です。

今日の給食は、中華のメニューです。
「ジャンボぎょうざ」は、リクエスト給食でも人気のメニューです。今日も1つ1つ手作りで作っています。
「サンラータン」は、酸味豊かな辛みのあるスープです。給食でも、酢やラー油、黒こしょうを使っています。

今日もしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

3月1日(火) 給食使用食材

3月1日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・白菜 群馬
・大豆もやし 栃木
・ねぎ 千葉
・キャベツ 神奈川
・にら 栃木
・こまつな 江戸川
・鶏卵 栃木
・鶏もも肉 青森
・豚ひき肉 青森


2月28日(月) 給食

画像1 画像1
〜2月28日(月)の給食〜

献立は
・チャンポン麺
・牛乳
・ししゃもの磯辺唐揚げ
・わかめサラダ
です。

今日の給食は、「チャンポン麺」が主食の献立です。
「チャンポン」とは、いろいろなものを混ぜるという意味で、いろいろな具材がのった麺料理をチャンポン麺といいます。長崎県の郷土料理としても有名です。
ししゃもは、あおのりの入った磯辺揚げにしました。

今日も良く噛んで食べましょう。

2月28日(月) 給食使用食材

2月28日
給食食材・産地

・にんじん 千葉
・にんにく 青森
・しょうが 高知
・白菜 群馬
・もやし 栃木
・チンゲンツァイ 茨城
・ねぎ 千葉
・キャベツ 愛知
・きゅうり 群馬
・きくらげ 大分
・鶏卵 栃木
・豚バラ肉 青森
・いか ペルー
・ししゃも アイスランド・カナダ



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価