女子バスケ選手権大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習したことをしっかりと出すことができました。
しかし、試合は負けてしまいました。
ただ、課題を克服したことは大きな成長だと思います。
よく頑張りました。

今週の3A

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

今週も3Aは元気でした。

ステキなエピソードがあります。

1.体育の長距離走でベストタイムを出すために、GWで努力をし続けた生徒がいました。
最後の長距離走が終わり、「先生、タイムが縮まりました。こんな経験初めてです」と私に言ってきてくれたのです。努力は裏切らないことを証明してくれましたね。

2.またまた体育の長距離走で、苦手な生徒の側に寄り添い、一緒に走るってくれた生徒がいました。「苦手な生徒の頑張り」と並走してくれた生徒の「温かい心」がマッチした、心温まるエピソードです。

(智)

ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。

本日8時30分ごろ出勤すると、校庭から「ナイスサー」「はいる―」と活気あふれる声が・・・そう、本校ソフトテニス部です。


明日はいよいよ大会です。

「今までの努力とその志と情熱」をもって、存分に力を発揮してください。

(智)

5月14日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

昨日の給食のとき、隣のクラスから「まだカレー食べたい人〜」と有井先生が3Bのカレーを持ってきました。先日も食べたりない生徒が多く、他クラスからもらってくることがありました。(もちろん、他クラスのおかわりが終わってからです)
ほんとによく食べる。給食さんや栄養士さんに感謝です。

昼休みでは、2時間目にやった全員リレーを見返して、分析していました。そして6時間目にその反省や提案を生徒中心にクラス全体で行ていました。
「自分たちでやる」ことが大切です。

(智)

二酸化炭素(I組理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の理科は、二酸化炭素に関する授業でした。
しっかりと実験結果を推測して、
どうなったのか?なぜ?などを検証していました。

5月14日 1学年の様子(総合)

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の1学年の様子を紹介します。

6時間目は、SNSの使い方に関する学年集会の後にやりとり帳を配りました。
やりとり帳は、翌日の授業予定や提出物をメモしたり、その日の出来事を書けるノートです。
これから毎日学校に持ってきて、朝回収します。

テストも近くなり、スケジュール管理がとても大切になります。
提出物もしっかり期日内に出せるよう、早めに予定を確認する癖をつけましょう!

(瀬喜)

5月14日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ナン
レンズ豆のキーマカレー
かぼちゃとさつまいものサラダ
美生柑
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
レンズ豆  アメリカ
にんにく  青森
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
セロリ―  静岡
にんじん  徳島
じゃがいも 鹿児島
りんご   青森
さつまいも 千葉
かぼちゃ  沖縄
美生柑   愛媛
牛乳    北海道他

今日は「キーマカレー」と「ナン」。
配膳前にサンプルの前に群がり、「ナン」て「ナンですか?」などとダジャレを言う男子多数。更に、ナンのおかわりでテンションアップでした!
キーマカレーにはレンズ豆を入れてみました。
レンズ豆は小さくて煮崩れてしまうので、豆嫌いの人でも知らず知らず食べてしまったようです。煮崩れた豆のおかげでとろみと旨みが加わっていました。 

衣服の表示を読み取ろう!(I組)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のI組の家庭科は衣服についている表示について学習しました。
日頃身に着けている衣服の表示の意味を知ることで、
“長く、大切に”着続けることができることが分かりました。
生活に必要な大事な知識ですね!

5月13日3Aの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
こんばんは。

今日は英語の単語テストがありました。
休み時間に一生懸命勉強していましたね。
テストは日ごろの成果を試すものです。
結果をしっかりと受け止めて、今後の学習にいかしてください。

放課後に班長会議を行いました。
今の3Aの課題や良いところを話し合い、同じ方向を向いて最高のクラスを創っていこうと話し合いを行いました。
そして、班替えへと。班替えをする目的の1つに、「学習」があります。
周りが誰かは関係ありません。どんな意見を持っているか、が大事なのです。

班員が誰であろうと、楽しい班にしていく努力をすることも大事な経験です。
積極的にコミュニケーションをとっていきましょう。

(智)

元気な姿が嬉しいです

画像1 画像1
朝、生徒が続々と登校し、朝読書の時間まで友達と会話したり、教室で予習したりと思い思いの時間を過ごしています。

朝皆さんの元気な姿を見ると、とても嬉しいです。友達同士でも「この人から元気をもらえる!」という人がいるのではないでしょうか。

日々笑顔で過ごせるように、毎日の体調管理をしっかりしましょうね!
よく食べて、よく寝る!


(でも調子の悪い時は無理をしないように…!)


(倉橋)

5月13日 1学年の様子(英語、1CD少人数)

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

5時間目のCD組は、少人数クラスでの英語でした。
本日は、ALTの先生と一緒に会話・コミュニケーション重視のレッスンを行いました。

また、教科書にはパート毎にQRコードがついています。
近日中に配られるiPadを使って家庭学習もできるので、家でも正しい発音を聞いて練習しましょう!

(瀬喜)

基本を確認(1年英語)

画像1 画像1
1年生の英語は、曜日や月日、季節などを答える授業でした。
しっかりと声を出し、自分の誕生日や好きな季節を英語で答えていました。

5月13日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
魚の甘酢あんかけ
くきわかめのきんぴら
かぶのみそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
ホッケ   北海道
油揚げ   愛知・佐賀
たまねぎ  北海道
にんじん  徳島
ごぼう   青森
こんにゃく 群馬
くきわかめ 国内
さやいんげん 千葉
えのきたけ 埼玉
かぶ    千葉
牛乳    北海道他

今日の「魚の甘酢あんかけ」の魚は「ホッケ」でした。
ホッケといえば、脂の乗った大きな干物が定番ですが、今日は生のホッケをから揚げにして、野菜を加えた甘酢っぱい「あんかけ」にしました。

物語(I組国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
I組の国語では、物語について学習をしていました。
音読を聞き、黙読をすることで「あらすじ」をつかみました。
それから映像で確認し、内容をしっかりと理解しました。

剣道部頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 剣道部、昇段試験に向けた朝稽古の様子です。
 部員の皆さんは昇段試験に向けて型の確認を行いました。2.3年生お疲れ様でした!

  豊岡

休み時間の様子

画像1 画像1
今日は過ごしやすい気温でしたね。
昼休みは校庭、体育館、廊下などさまざまな場所に生徒の元気な姿がありました。


(倉橋)

【日本文化部】地道な用意を大切に

こんにちは、日本文化部です。
日本文化部は新入部員を迎え、16名で新年度を迎えました!
本日は基本の準備を全員で確認しました。
お筝を弾くまでには実は地道な用意が大切です。
立奏台のたて方、調弦までの手順を先輩たちで一生懸命に教え、後輩たちが「うんうん」と熱心にうなずいて用意していたのが印象的でした。
(小寺)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 1学年の様子(1B、社会)

画像1 画像1
本日の1学年の様子を紹介します。

B組では、4時間目は社会でした。
目標は「大和政権はどのように勢力をのばしたのか考えよう」。

なんと、大山古墳は、ガサのピラミッドよりはるかに大きい。
いかに大和政権の力が強かったのかがよく分かります。

(瀬喜)




5月12日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ビビンバ
豆腐チゲ
清見オレンジ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
豆腐    愛知・佐賀
鶏卵    栃木
ねぎ    千葉
しょうが  高知
たけのこ水煮 国内
にんにく  青森
こまつな  茨城
もやし   群馬
こんにゃく 群馬
だいこん  神奈川
にんじん  徳島
白菜    茨城
しめじ   長野
にら    栃木
清見オレンジ 愛媛
牛乳    北海道他

今日は韓国料理の「ビビンバ」と「豆腐チゲ」でした。
「ビビンバ」は、本来の発音は「ピビンパッ」のようになり、「ピビン」は「混ぜ」、「パッ」は「ご飯」という意味で、ごはんとトッピングの具をよく混ぜて食べます。混ぜることで、色々な味や食感が一体となり、新しいおいしさが生まれます。
韓国ではスープも一緒に混ぜて食べるそうですよ。

I組自立活動

画像1 画像1 画像2 画像2
I組の自立活動の時間では理学療法士の先生に来ていただき、身体の動きや歩行、車いすの移動など様々なアドバイスをもらいました。
いただいたアドバイスは今後の授業や生活に役立てていけるようにしていきたいと思います。
(I組担任)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

校長より

進路通信