3月5日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
豆腐入りサクサクつくね
小松菜ののりおかかあえ
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
鶏卵    栃木
豆腐・生揚げ 愛知・佐賀
レンコン  茨城
ねぎ    千葉
しょうが  高知
こまつな  茨城
もやし   栃木
にんじん  千葉
白菜    群馬
えのきたけ 新潟
牛乳    北海道他

「豆腐入りサクサクつくね」は、豆腐の入った鶏のつくねの中に、角切りにしたレンコンを混ぜています。これがサクサクの食感になります。
また、タネに豆腐を入れることで、ふんわりとやわらかく仕上がります。
フワフワとサクサク、両方の食感が楽しいメニューです。

3月4日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
上海焼きそば
大豆入り棒餃子
白菜の中華サラダ
はるか
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    群馬
いか    ペルー
大豆    北海道
たけのこ水煮 国内
にんじん  千葉
ねぎ    千葉
キャベツ  愛知
もやし   栃木
チンゲン菜 茨城
しょうが  高知
にら    栃木
きゅうり  群馬
はるか   愛媛・長崎
牛乳    北海道他

「大豆入り棒餃子」は、ゆでた大豆をすりつぶして餃子のあんに混ぜています。
それを春巻きの皮に棒状に包み、油で揚げます。
皮はパリパリ、具はジューシー、みんなの大好きな餃子と春巻きのおいしさがいっぺんに味わえるメニューで、今日もおかわりジャンケンの熱戦が繰り広げられていました!

3月3日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
菜の花ずし
白和え
潮汁(うしおじる)
ヨーグルトケーキ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
油揚げ・豆腐 愛知・佐賀
鶏卵    栃木
あさり   国内
にんじん  千葉
れんこん  茨城
なばな   三重
こんにゃく 群馬
こまつな  茨城
しめじ   長野
えのきたけ 新潟
ねぎ    千葉
みずな   埼玉
牛乳    北海道他

今日は「桃の節句」です。
古くから女の子の健やかな成長と幸せが祈られてきました。
行事食として、旬の菜花と炒り卵を菜の花畑のように散らした「菜の花ずし」と、あさりの「潮汁(うしおじる)」、「白酒」の代わりに「ヨーグルトケーキ」を提供しました。
女子に限らず、みんなが健やかに幸せに過ごせることを願っています。
画像2 画像2

3月2日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
親子丼
ひと塩野菜
すりごまのみそ汁
美生柑
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
鶏卵    栃木
豆腐    愛知・佐賀
にんじん  千葉
たまねぎ  北海道
こんにゃく 群馬
糸みつば  茨城
キャベツ  愛知
だいこん  神奈川
きゅうり  群馬
ごぼう   青森
ねぎ    千葉
美生柑   愛媛
牛乳    北海道他

3月1日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
二色あげパン(きなこ・シナモン)
肉団子と春雨のスープ
いかと大根の中華あえ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    宮崎・茨城・栃木
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
いか    ペルー
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
もやし   栃木
にんじん  千葉
ねぎ    千葉
チンゲン菜 茨城
だいこん  徳島
きゅうり  高知
牛乳    北海道他

2月26日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
青菜とじゃこのごはん
肉じゃがうま煮
はるか
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
じゃこ   国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
こまつな  茨城
しょうが  高知
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
こんにゃく 群馬
じゃがいも 鹿児島
はるか   愛媛
牛乳    北海道他

2月22日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
みそ煮込みうどん
きびなごのから揚げ
フルーツヨーグルト
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
油揚げ   愛知・佐賀
きびなご  鹿児島
だいこん  神奈川
ごぼう   青森
にんじん  千葉
さといも  山形
白菜    群馬
ねぎ    茨城
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

2月19日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
ぶどうパン
ほうれんそうのキッシュ
かぼちゃのサラダ
レンズ豆のスープ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏卵    栃木
レンズ豆  アメリカ
たまねぎ  北海道
ほうれんそう 埼玉
にんじん  千葉
かぼちゃ  沖縄
にんにく  青森
えのきたけ 新潟
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

2月18日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
チキンカレーライス
こんにゃくサラダ
清見オレンジ
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
しょうが  高知
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリ―  愛知
にんじん  千葉
じゃがいも 鹿児島
りんご   青森
こんにゃく 群馬
きゅうり  高知
キャベツ  愛知
清見オレンジ 和歌山
牛乳    北海道他

2月17日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
かきあげ丼
野菜のゆかりあえ
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
いか    ペルー
鶏卵    栃木
油揚げ   愛知・佐賀
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
さつまいも 千葉
しゅんぎく 千葉
だいこん  神奈川
きゅうり  高知
こまつな  茨城
もやし   群馬
えのきたけ 新潟
ねぎ    千葉
生わかめ  韓国
牛乳    北海道他

2月16日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
スパゲティソイミートソース
じゃこサラダ
りんごゼリー
牛乳

<主な食材と産地>
豚肉    茨城・群馬・栃木
大豆    北海道
じゃこ   国内
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリ―  愛知
にんじん  千葉
パセリ   千葉
だいこん  神奈川
きゅうり  群馬
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

「スパゲティ“ソイ”ミートソース」、ソイとは大豆のこと、ミートソースの中に大豆が入っていました。
乾燥大豆を水に浸けて戻して茹で、フードプロセッサーで細かくミンチ状にしてミートソースに加えました。
パスタは、茹でたあとオリーブ油で炒めました。
「じゃこサラダ」は、じゃこに少量の油をまぶしてオーブンでカリカリに焼いてサラダのトッピングに。なるべくカリカリの状態でみなさんに届くように、ドレッシングで和えた野菜の上にビニールのシートをのせ、その上にじゃこをのせています。
「りんごゼリー」は、475個のカップにゼリー液を入れた時に、表面に浮いている泡をスプーンで一つ一つすくいとっています。
ほんの少しのことですが、よりおいしく食べてもらえるよう、給食室では「ひと手間」を惜しまないようにしています。。

2月15日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
はちみつレモントースト
大豆入りクリームシチュー
ごまドレサラダ
牛乳

<主な食材と産地>
大豆    北海道
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
たまねぎ  北海道
にんじん  千葉
じゃがいも 鹿児島
ブロッコリー 愛知
もやし   群馬
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

2月12日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
パエリア
白菜のフレンチサラダ
イタリアンスープ
ブラウニー
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
えび    インド・パキスタン
いか    ペルー
鶏卵    栃木
にんにく  青森
白菜    群馬
きゅうり  高知
たまねぎ  北海道
りんご   青森
セロリ―  愛知
にんじん  千葉
しめじ   長野
パセリ   茨城
牛乳    北海道他

2月10日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
キムチチャーハン
春雨サラダ
わかめスープ
デコポン
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
豆腐    愛知・佐賀
鶏卵    栃木
しょうが  高知
にんじん  千葉
ねぎ    茨城
もやし   群馬
きゅうり  高知
たまねぎ  北海道
にんにく  青森
デコポン  熊本
牛乳    北海道他

2月9日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
かつおでんぶ
タラのゴマネーズ焼き
みそドレサラダ
けんちん汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
スケトウダラ アメリカ
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
豆腐    愛知・佐賀
にんにく  青森
しょうが  高知
ねぎ    茨城
だいこん  神奈川
きゅうり  高知
もやし   群馬
こんにゃく 群馬
ごぼう   青森
にんじん  千葉
牛乳    北海道他

2月8日の献立 食材と産地

画像1 画像1
【オリ・パラ給食 〜ドイツ〜】
<献立>
黒砂糖パン
手作りフランクフルト
ジャーマンポテト
ツヴィーベルズッペ
牛乳

<主な食材と産地>
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
豚肉    茨城・群馬・栃木
鶏卵    栃木
にんにく  青森
たまねぎ  北海道
セロリ―  愛知
パセリ   茨城
じゃがいも 鹿児島
ほうれんそう 千葉
牛乳    北海道他

今日は、オリ・パラ給食、ドイツ料理でした。
フランクフルトを手作りしました。
本来ならば、ひき肉に香辛料などを混ぜたものを、羊や豚の腸に詰めて茹でたり燻製にしたりしますが、給食ではそのまま形作って蒸しました。
見た目はハンバーグのようでしたが、味は香辛料が効いていて、フランクフルトに近かったと思います。
ドイツは冬場は新鮮な食材に乏しく、たまねぎやじゃがいも、漬物などの保存食が多くなります。
今日の給食でも、じゃがいも47キロ、たまねぎ40キロを使用しました!
画像2 画像2

2月5日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
四川豆腐丼
大根の中華サラダ
りんご
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
豚肉    茨城・群馬・栃木
豆腐    愛知・佐賀
にんにく  青森
しょうが  高知
にんじん  千葉
ねぎ    千葉
たけのこ水煮 国内
チンゲン菜 茨城
だいこん  神奈川
もやし   群馬
りんご   青森・山形
牛乳    北海道他

2月4日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
クロックムッシュ風
カレードレッシングサラダ
ミネストローネ
いよかん
牛乳

<主な食材と産地>
鶏卵    栃木
豚肉    群馬
キャベツ  愛知
にんじん  千葉
たまねぎ  北海道
セロリ―  愛知
じゃがいも 鹿児島
かぶ    千葉
いよかん  愛媛
牛乳    北海道他

2月3日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
子ぎつねごはん
さばのしょうが風味焼き
ひじき入りサラダ
みそ汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
鶏肉    茨城・栃木・宮崎
油揚げ   愛知・佐賀
まさば   長崎
ねぎ    千葉
しょうが  高知
だいこん  神奈川
にんじん  千葉
こまつな  茨城
たまねぎ  北海道
えのきたけ 長野
キャベツ  愛知
牛乳    北海道他

2月2日の献立 食材と産地

画像1 画像1
<献立>
麦入りごはん
いわしフライ
五目豆
かきたま汁
牛乳

<主な食材と産地>
米     秋田
おおむぎ  国内
いわし   千葉
大豆    北海道
こんにゃく 群馬
にんじん  千葉
たけのこ水煮 国内
ねぎ    千葉
しめじ   長野
こまつな  茨城
牛乳    北海道他

今日は「節分」です。
節分にちなんで、いわしと大豆を使った献立にしました。
千葉県銚子港で水揚げされたいわしは、脂がのっておいしかったですね。
「五目豆」は、こんにゃく、にんじん、たけのこ、干しシイタケ、昆布を、豆の大きさに揃えて丁寧に切りました。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信