日々の教育活動の様子をアップしています。

修学旅行 各係会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一日を振り返り、実行委員会の他、各係会を行い、班員に伝達します。明日の天気は崩れそうで、明日に向けて疲れた体を休めることが必要です。各係から充実した二日目を過ごすための確認が行われました。

修学旅行 夕食

画像1 画像1
今年の修学旅行は各部屋での食事となります。早速ですが、一年生の移動教室の食事が美味しくないわけではありませんが、違いに皆感動しながら、夕食をいただいていました。

修学旅行 入舎式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入舎式として、宿の方からお話を聞き、実行委員長のあいさつ、学年主任からの話が大広間でありました。これから、松井別館花かんざしでの生活が始まります。

修学旅行 宿着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日お世話になったバスガイドさんと運転手さんに挨拶をして、旅館のお迎えで宿に入りました。

修学旅行 奈良公園を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
奈良公園の班行動終了。昨年よりすいていて、大仏殿もゆっくり見学できました。春日大社まで足を伸ばした班もありました。

修学旅行 宇治を出発

画像1 画像1
画像2 画像2
これから宇治 平等院を後にし、奈良公園に向かいます。雨は降っていませんが、宇治川は増水しています。上流のダムを放水しているそうです。

修学旅行 昼食

画像1 画像1
ヤサカ観光バスで快適に平等院までやってきました。集合写真を撮り、お弁当を班ごとに食べ、班行動となります。

修学旅行 京都着。

画像1 画像1
画像2 画像2
のぞみは速いです。もう京都です。 天候は 曇りです。これから平等院に向かい、昼食をとる予定です。

修学旅行 東京出発

画像1 画像1
画像2 画像2
のぞみ305号新大阪行き は予定通り8時13分に東京駅を出発しました。

修学旅行 出発式

画像1 画像1
無事全員集合し、出発式も終えもうすぐホームへ移動します。

職場体験 初日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から職場体験が始まりました。写真は「ちとせフラワー」さんでの花の下処理の様子と、「ファーマーズマーケット」さんでのレジの様子です。烏中生を見かけましたら励ましの声をかけていただけると、更に意欲的に活動できると思います。お願いします。

烏山地区防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア部が訓練のお手伝いをしました。あいにくの雨で屋内の訓練のみとなりましたが沢山の参加がありました。地域の方の顔を覚え、いざという時には中学生が地域の力になって欲しいと考えています。

職場体験、ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は職場体験の最終確認です。働く喜び、働く責任をしっかり学んでください。



1年生はネットリテラシーの学習です。携帯等の学校への持ち込みについて議論されていますが、被害にあう中学生の数は毎年増加しています。新しい巧みな詐欺にあわないだけでなく、加害者にならないための知識も必要です。

教科「日本語」伝統芸能

画像1 画像1
3年生は修学旅行から戻ると、歌舞伎の鑑賞教室も待っています。そこで今日は歌舞伎について映像を見て学習を深めました。

河口湖移動教室事後学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員が中心になり、振り返りアンケート結果が示され、『真の烏中生になる』目標が達成出来たかを考えました。まだ課題はありますが、各自のどこが成長したかを再確認し、これから行うポスターセッションについて説明がされました。

修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
烏山中では毎年修学旅行前に班面接をしています。とかく班行動では班長任せになりがちな所ですが、そうならないように、担当の先生から班員に様々な質問が浴びせられます。

修学旅行の事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
修学旅行が迫ってきました。廊下に事前学習の成果物も掲示しています。

ジャガイモ掘りボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティア部17名が、烏山北小学校の2、3年生約30名が参加した青少年烏山地区委員会主催のジャガイモ掘りをお手伝いしました。

オリパラデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試験最終日でしたが、北京オリンピック男子体操団体銀メダリストの坂本功貴さんをお招きして講演と実技指導をしていただきました。銀メダルも触らせていただき、貴重な体験となりました。

期末テスト二日目

画像1 画像1
テストの様子を確認、観察するため校内を回っていて、見つけました。試験勉強で余っているプリントを活用してもらうため、英語科の先生が準備したのです。以前よりも少し減っているので、利用した生徒はいたようです。がんばれ!烏中生!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校経営

学校評価

学校運営委員会だより

年間行事予定

月別予定

部活動