日々の教育活動の様子をアップしています。

思いやりキャンペーン

画像1 画像1
 生活委員が作成した、思いやりキャンペーンポスターです。



f.miyata

エプロン製作

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、家庭科で、マイエプロンを製作しています。







f.miyata

14歳の成人式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、雪がちらつく寒い日でしたが「第14回 14歳の成人式」が開催されました。6月から忙しい中、生徒会サミットとして各中学校のよ生徒会の代表者が毎月集まり、「持続可能な社会の実現のために踏み出す一歩」をテーマに取り組んだことを、四つのブロックに分かれて発表しました。

世田谷区作品展 その2

画像1 画像1
>
>

区展作品

画像1 画像1
 世田谷区美術館に展示されている、代表作品です。
>
>
>

2年生男子

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健体育でダンスに挑戦しています。







f.miyata

1年保健体育 柔道

画像1 画像1
画像2 画像2
年が明けて、一年生の体育で柔道が始まりました。今日は寝技の固め技の袈裟固めを学習しました。相手を押さえ込むポイントを指導し交代で押さえ込む練習をしました。

挨拶キャンペーン開始

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期の挨拶キャンペーンが始まりました。ボランティアの生徒が同じ烏山学舎の小学校にも行っています。寒い中ですが、元気のいい挨拶から一日が始まるのは気持ちいいものです。

3年女子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月上旬、ダンス発表会に向けてグループ毎に練習中です。







f.miyata

情報学習室に

画像1 画像1
画像2 画像2
情報学習室に一年生が取り組んだビブリオバトルで人気があった本の展示がしてあります。来校された折に、手にとってみては如何ですか。

模擬面接を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
各中学校で受験前に校長・副校長による面接練習を行いますが、烏山中学校ではそれ以外に全学年の先生の協力のもと、一斉に模擬面接を行います。写真は模擬面接の様子ですが、廊下で待っている生徒もとても緊張していました。適度に緊張するのは良いことなのですが、本番まで繰り返し準備を進めて良い結果をつかんで欲しいと思います。

3学期スタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年、令和2年になりました。おめでとうございます。生徒には大きな事故等は無かったようです。
今日の始業式から校歌の指揮者、伴奏者が二年生にバトンタッチしました。一年間皆が大きな声で校歌を歌うため頑張って欲しいと思います。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 新年を迎え、3学期がスタートしました。







f.miyata

二学期終業式

画像1 画像1
長いと感じた二学期もあっという間に過ぎ、明日から冬休みです。世の中は正月休みと言う事もある様ですが、家族で過ごす時間が増える期間です。ご家族でいろいろなことを話す時間をとっていただきたいと思います。
終業式で校歌を歌いますが、今日まで3年生が指揮と伴奏を行ってきました。一年間お疲れ様でした。3学期から2年生にバトンタッチします。

クリーニングデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除と言った方が分かりやすいかもしれませんが、明日の二学期終業式前に、令和元年の終わりにあたり、みんなで黙々と掃除です。

2年理科 カルメ焼きづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
炭酸水素ナトリウムの熱分解を利用してカルメ焼きづくりを実施。嬉しそうに実験をしていました。

おーい世田谷

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業で、おーい世田谷を練習しました。
みんなノリノリです。







f.miyata

久我山青光学園との交流進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生で実行委員会を作り、室内オリンピックを企画して青光学園の一年生約30名を招き、体育館で交流会を実施しました。ゲームを通して楽しい交流会となりました。

落ち葉掃き 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整美委員会で企画した落ち葉掃きも最終日です。ボランティアを募ったところ、95名の生徒から参加の申し出がありました。ボランティア精神が浸透してきた様です。

久我山青光学園と授業交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の2年D組の道徳の時間に青光学園のみなさんと授業交流をしました。写真からはよくわかりませんが、「ヨシト」という教材を使い、青光学園のみなさんと烏中生が交じって、主人公の気持ちの動きを考え意見交換しました。
青光学園の先生が烏山中学校の生徒が優しく受け入れ話しかけてくれていると感謝していらっしゃいました。今後も交流はつづきます。名前で呼び合える関係を作る事が目標です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31