日々の教育活動の様子をアップしています。

体育大会準備終了

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員、各係を中心に校庭の準備が終わりました。
明日は晴れの様です!

各クラススローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は体育大会予行を行いました。課題。修正して本番を迎えましょう。
昇降口、階段に各クラスのスローガンを貼っています。スローガンを胸に本番頑張ろう!

体育大会予行スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ今週土曜が体育大会です。生徒にとってコロナ禍で初めての行事です。今日は予行ですが「練習は綿密に、本番は大胆に」という言葉もあります。今日を真剣に取り組み、本番で力を出して欲しいと思います。

体育大会まで、あと4日!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週の土曜日が体育大会本番です。
限られた時間を大切にしましょう!

校内には、各クラスで考えたクラススローガンを掲示しています。
他の学年、クラスも共に頑張る仲間です!相手を知り、互いに高め合いましょう!

体育大会まであと8日!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中央階段の前にあるボードに、体育実行委員が毎日記入をしてくれています。
これを見て学校全体が盛り上がり、スローガンである「ACTION 挑戦・感謝・継承」を達成していきましょう!

体育大会全校練習・避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての体育大会全校練習です。色々と縮小しての実施になるため、入場行進も例年より短くなりますが、その中でも烏中らしさを表現して欲しいと思います。写真は3年生の模範演技とその後の全校練習の様子です。
全校練習後に屋外での災害を想定して、避難訓練も行いました。

1年生 社会(地理)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の地理の授業ではゲストティーチャーをお招きし、沢山のスライドを見せていただきながら、外国の生活、文化などを楽しく学びました。インドではホテル(ユースホステル)1泊300円、ホテルの朝食は高いけれど60円など、私たちの生活との違いに驚きの声が上がる場面もありました。

2年生 道徳交流

画像1 画像1
今日の2年生の道徳はZOOMを使い、各クラスだけでなく久我山青光学園ともオンラインで繋ぎ、意見交換を行いました。沢山の人と繋がることで色々な考え方があることを学び、また少し世界を広げられたかなぁと思います。コロナ禍で直接交流はできなくなりましたが、ICT機器を活用すれば、間接的でもこれまで出来なかった新しい交流ができることも学べました。

3年 第二回進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
台風のため生憎の雨の日ですが、沢山の保護者の方も参加していただき、説明会を実施しました。
今年はコロナ対策で入試制度が大きく変わりました。
生徒も真剣に説明を聞いていましたが、各自の進路、将来の夢の実現に向けて努力してくれると願っています。

台風接近について

台風12号が関東地方に接近しておりますが、当初の予報から進路はそれたようです。雨が心配されますが、休校の判断はHPにも掲載しています「台風接近・通過等に伴う臨時休業等に関するガイドライン」により午前6時の段階でご判断ください。なお、臨時休業とならない場合であっても、お子様の安全を最優先に考え状況により登校を遅らせる等、保護者の方でご判断をお願いいたします。

2年 職業講話

画像1 画像1
今年は世田谷区として職場体験が中止となりました。そこで職場体験に代わる取り組みとして職業講話を実施しました。7つの業種でご活躍されている方を講師にお願いし、今日の講話をスタートとして講師の方から出されたミッションに取り組んでいきます。

生徒朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
zoomを使って、生徒朝会を行いました。

2年生 職業講話事前指導

画像1 画像1
19日土曜日に予定されています、職業講話前の事前指導が行われました。

吹奏楽部 三年生引退コンサート

画像1 画像1
今年はコロナウイルス感染防止のため、部活の大会は全て中止となり、運動部では三年生のために夏休み中に、三年間の活動を締めくくるための試合を行いました。しかし、吹奏楽部では演奏を披露する場がなく、5日にランチルームで観客を制限し三年生の引退コンサートを実施いたしました。30分と短い時間でしたが心のこもった演奏を披露してくれました。

2学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
>
> 2学期が始まりました。
放送による始業式を行いました。


>>>>

烏中らしく!

画像1 画像1
画像2 画像2
8〜10日の3日間、区内4校が集まり、3年生のための交流試合を行いました。感染予防のために検温、消毒作業などお手伝いいただいた会場校の保護者の方々をはじめ、関わってくださった各チーム関係者の皆様に感謝申し上げます。

3年生は今日をもって引退となります。試合を通し、2年半一緒に苦楽を共にした仲間への感謝を改めて感じることが出来ました。

たくさんの可能性を秘めたみんな。バスケットを通じて学んだことで、自分の未来を変えていこう!よく頑張ったね。ありがとう!!

中3の夏は2度とない

画像1 画像1
暑い中、面談ありがとうございました。新型コロナウィルスの影響は様々なところにありますが、この夏の頑張りが、自分の未来を切り開くことの出来る力となります。2度とないこの夏を充実した時間にしてください。

3年教員一同より

学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
ソーシャルディスタンスを考え、体育館で、各学年、1学期まとめの学年集会をしました。

>

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校から始まった1学期でしたが、今日で40日間の1学期が終わります。生徒たちは各教室にて、放送による校長先生のお話を聞きました。

>

前期 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会の委員長はランチルームに集合し、ランチルームからICTを活用して各教室に向け、活動方針を提示して承認を受けました。
これでようやく全生徒が同じ方向に向かって進んで行くことになります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31