日々の教育活動の様子をアップしています。

修学旅行1日目

法隆寺の見学です。この後、奈良公園に向かいます。今日は暑いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目

新大阪到着。
画像1 画像1

区陸上大会

9月30日に、改修の終わった砧総合運動場で、3年振りに区陸上大会が行われました。本校からは17名が代表選手として出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目

今日から京都・奈良方面に修学旅行へ出発します。皆元気に東京駅を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期生徒会認証式

画像1 画像1
後期生徒会が始まりました。
生徒会長から、各委員長へ認証書が渡されました。

中間考査1日目

今日と明日の2日間で中間考査を実施します。今日は理科、数学、美術です。ここまでの学習の成果を出すことができるよう最後まであきらめずに取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室のお花

主事さんが、校内で育てているお花を校長室に飾ってくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1枚目は、2年生技術。ラジオを組み立てるための、電子部品をはんだごてを使って、作っていました。
2枚名は、3年生音楽。廊下にきれいな歌声が響いてきました。さすが3年生上手です。
3枚目は、1年生英語。ALTの先生のジェスチャーに惑わされないように、英語の指示をよく聞いて、体を使うゲームをしていました。とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙当選者公示

昨日行われた生徒会役員選挙の当選者が発表されました。これから烏山中の生徒会の中心となり活躍してくれることを期待します。
画像1 画像1

15日(木)生徒会役員選挙立会演説会

各候補者、推薦者が烏山中を過ごしやすい学校にするために、立派に演説をしていました。教室に戻り、選挙管理委員から説明を受け投票用紙に記入しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は立会演説会

いよいよ明日に迫ってきました。烏山中をより過ごしやすい学校にしていくための、各候補者の演説に期待します。
画像1 画像1

お花

本校の元PTA役員の方から、立派な胡蝶蘭をいただきました。春にもいただいています。職員・来賓玄関に飾りました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

引き取り訓練

合同防災訓練の後は、引き取り訓練を実施しました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同防災訓練(2)

消火器を使った初期消火訓練、AEDによる救急法、防災に関する講話・DVDの視聴を行いました。これを機会に防災への意識を高めていくことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土)合同防災訓練(1)

3年に1度開催している合同防災訓練が行われました。世田谷消防署や総合支所の方にご協力いただき、様々な訓練を実施しました。
2枚目の写真は煙体験の様子です。3枚目は、D級ポンプ訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験最終日Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全ての様子をアップできず申し訳ありません。


iPhoneから送信

職場体験最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験も最終日となりました。お仕事のやりがいは見つかりましたか?
この経験をこれからの学校生活。そして自分のキャリアへとつなげてくれることを期待します。3日間お疲れ様でした!
事業所の皆様。本当にありがとうございました。


iPhoneから送信

職場体験2日目Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPhoneから送信

職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職場体験は校内でも実施しています。日頃私たちを陰ながら支えてくださっていることが改めてわかったのではないでしょうか。


iPhoneから送信

職場体験初日Part 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
iPhoneから送信
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31