【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

学年末考査の結果等配布日1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1週間ぶりの登校でしたが、皆さん元気そうな顔で、安心しました。久しぶりに会うので本当は近くで話したいと思うのですが、感染防止対策で集合も校庭で2メートル間隔で並び、各クラス11名、間隔をあけて教室まで移動しました。手洗い、アルコール消毒をして教室に入ります。座る場所も間隔をあけて設定しました。

今日は登校日

 今朝は風が冷たいのですが気持ちの良い青空になりました。

 一週間ぶりに皆さんの顔が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1

明日は登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
 緊急メールでお知らせしたとおり、明日は喜多見中の登校日です。
 教室では、先生達が皆さんに渡すものをセットしています。

 3年の教室には・・・

 生徒会が音頭を取って、1、2年生がお世話になった3年生に向けて、カウントダウンカレンダーの形式でメッセージを書きました。心のこもったメッセージを3年の各教室に掲示しました。あまり時間はないですが、登校日に見てください。

 

今日の杏子(あんず)

 今日はときおり青空が顔をのぞかせながら風が強めに吹いている、冬と春がせめぎ合っているようなお天気です。保健室の前の杏子は花が開き始めました。

 喜多見中の皆さんは元気ですか?残念なことに、「行き場のない中高生が、原宿や大型スーパーなどに集まっている」などという報道もあります。皆さんは、臨時休業といういまだかつてない対応を取ってウイルスを広げまいとしているねらいを理解して、喜多見中生としてのプライドをもって生活していると思っています。

 学習内容はお伝えしていますが、それ以外にも、こんな時にしかできないことを見つけて、進級、進学前の貴重な時間を過ごしましょう。
画像1 画像1

休校中の学習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は晴れていて、4階廊下の突きあたりの窓から富士山が見えています。中庭のチューリップや枝垂れ桜も春に花を咲かせようと一生懸命、栄養を蓄えています。さて、皆さんも春に向けてしっかりと準備をしてほしいと思います。休業中の課題をホームページの【おしらせ】に貼りつけてあるので、計画的に学習を進めてください。e−ラーンニングの取組もやっていきましょう。

3月に入りました

 教室が静まり返っています。いつもと違う月曜日を迎えました。

 今日は都立高等学校入学者選抜一次・分割前期の合格発表の日です。職員室では3年の先生が、結果の電話に対応しています。
 3年生の皆さん、今までよく頑張りましたね。今日は、どの立場の人も、新たに気持ちを引き締めなおす大切な1日ですね。

 本校で梅の次に開花して春の訪れを告げてくれる杏子(あんず)の花が、今年は既に蕾をふくらませ今にも花を咲かせそうです。
 今日の冷たい雨にも負けずに頑張っています。ちなみに昨年の3月13日の杏子の写真も載せておきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

喜多見駅、狛江駅とも全ての班が無事最初チェックを受けました。

画像1 画像1
 

最後にお土産を買う班も

画像1 画像1

鎌倉も後半になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

銭洗弁天…どの班も予定より早めの行動です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

鶴岡八幡宮のチェックポイントも何班通過しています。

画像1 画像1
 

鎌倉駅に到着しました。日差しもあり、暖かいです。北鎌倉駅で降りる班もあり、それぞれの見学地に向かっています。

画像1 画像1
 

2年校外学習出発しました。

画像1 画像1
 

百人一首大会

1月16日1,2年生が百人一首大会を行いました。講師に「ちはやふる」のモデルになった、かるた永世クイーンの渡邊令恵先生に来ていただきました。講評や実演もしていただきました。渡邊先生の実演を見て、来年はもっともっと練習して頑張りたいと決意した人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オリパラデー「ブラインドサッカー体験」

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日オリンピックパラリンピックデーとして1年生〜3年生まで「ブラインドサッカー」を体験しました。日本ブラインドサッカー協会からブラインドサッカー選手とスタッフの方に来ていただきました。2人1組になり、アイマスクをつけてブラインド体操やウオーク、ランを体験しました。体操のやり方や歩く場所を言葉だけで相手に伝える難しさを感じました。代表の生徒がアイマスクをつけて見えない状態でボール蹴ったり止めたりすることにも挑戦しました。

日本の発酵文化について学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月12日(木)1年生は日本の伝統的な発酵食品である、味噌について学びました。
お味噌会社の方が講師として来てくださいました。米、麦、豆の味噌食べ比べや、熟成期間の違う味噌の食べ比べも行いました。お味噌について改めて考えることができ、いつもと違うお味噌も試してみたいと言っていました。前日に収穫した大蔵大根をお土産にお渡ししました。「和食文化国民会議」のHPにも紹介されています。

教科日本語「3年着付け体験授業」

12月12日(木)3年生教科日本語の中で、日本の伝統文化であるきものについて学びました。4名の講師の方に来ていただき、各クラス浴衣を自分で着る体験をしました。
紐と帯だけで着ていく難しさや楽しさ、を感じることができたと思います。自分で一人で着ることができるようになると、浴衣を着る機会も増え、日本の伝統を守っていけるのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年大蔵大根収穫

12月11日(水)1年生は、大蔵大根の収穫を行いました。地域の農業指導者3名の方のご指導、援助を頂き、無事に収穫することができました。せたがや育ちの大根を家庭に持ち帰り料理し、美味しく食べたことと思います。収穫した大根は、喜多見小学校にも代表の生徒で届けに行きました。
画像1 画像1

美化委員会 落ち葉掃き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日、6日に美化委員会の活動で落ち葉掃きを、7時35分から行いました。眠たい目をこすりながらという人もいたかもしれませんが、少し寒い朝の空気を吸いながら、きれいになっていく校庭を見ると、気持ちも引き締まってくると思います。12月9日からは地域に出て、落ち葉掃きの活動を行います。

1年 ダンス実技講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月4日 区の歌「おーいせたがや」にTRFのサムさんが振り付けしたダンス「ひろがれ せたがや」をエイベックスのダンスインストラクターの方が2名来校し、1年生が2時間講習を受けました。準備体操、ランニングマンのステップから始まり、どんどん振りを教えてもらいました。少し恥ずかしがっている生徒もいましたが、最後はクラスごとの発表まで行いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学年だより

おしらせ

学校関係者評価

配布文書

保健室より

情報提供