【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

10月27日(金)

画像1 画像1
10月27日給食食材の産地情報です

たまねぎ(北海道)
エリンギ(長野)
ピーマン(茨城)
にんじん(北海道)
しょうが(高知)
チンゲンサイ(群馬)
きゅうり(埼玉)
キャベツ(群馬)
エビ(タイ)
イカ(ペルー)
ホタテ(北海道)
あさり(熊本)
たまご(栃木)
米(茨城)

今日は「せたがや食育メニュー」より、雑穀入りシーフードピラフとチンゲンサイと卵のスープを取り入れました。素材の味を活かした適塩メニューです。

10月26日(木)

画像1 画像1
10月26日給食食材の産地情報です

にんじん(北海道)
だいこん(青森)
まいたけ(静岡)
ねぎ(青森)
しょうが(高知)
みつば(群馬)
キャベツ(群馬)
こまつな(埼玉)
さといも(埼玉)
豚肉(神奈川)
こんにゃく(群馬)
たまご(栃木)
米(茨城)

山形県の郷土料理が「芋煮」です。秋に収穫される里芋、舞茸、ねぎと牛肉やこんにゃくを河原で煮込んでつくります。今日は庄内風に豚肉を使いみそ味で仕上げました。

10月25日(水)

画像1 画像1
10月25日給食食材の産地情報です

にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
キャベツ(群馬)
しめじ(新潟)
きゅうり(埼玉)
豚肉(神奈川)
ベーコン(デンマーク)
たまご(栃木)
りんご(長野)

今日は紅玉という酸味の強いりんごを甘く煮て、生地に混ぜて、給食室でマフィンを作りました。秋ならではのデザートです。

10月24日(火)

10月24日給食食材の産地情報です

ごぼう(青森)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道)
さやいんげん(山形)
こまつな(埼玉)
もやし(栃木)
鶏肉(宮崎)
こんにゃく(群馬)
たけのこ(福岡)
うずら卵(愛知・静岡)
ぶどう(山梨)
米(茨城)

ぶどうも色々な種類が出回っています。今日は赤紫色の皮の「甲斐路」というぶどうです。皮が薄く、酸味が控えめで、さわやかな甘味が特徴です。

10月23日(月)

画像1 画像1
10月23日給食食材の産地情報です

ごぼう(青森)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
パセリ(長野)
にんにく(青森)
黄ピーマン(山形)
じゃがいも(北海道)
鶏肉(鹿児島)
ベーコン(デンマーク)
あさり(熊本)
鱈(アラスカ)
チーズ(オーストラリア)

鱈のハーブ焼きには乾燥のバジルを使いました。ハーブの風味で塩分を控えることができます。「せたがや食育メニュー」の一つです。ぜひHPも参考にしてみてください。

10月20日(金)

10月20日給食食材の産地情報です

にんにく(青森)
しょうが(高知)
セロリ(長野)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
れんこん(茨城)
さつまいも(千葉)
しめじ(新潟)
りんご(青森)
さやいんげん(青森)
キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉)
豚肉(神奈川)
ちりめんじゃこ(徳島)
チーズ(オーストラリア)
柿(奈良)

給食でも定番のカレーライス。今日は秋の野菜、さつまいも、しめじ、れんこんを使って作りました。さつまいもの甘味とれんこんの食感がおいしく仕上がりました。

10月19日(木)

画像1 画像1
10月19日給食食材の産地情報です

にんじん(北海道)
だいこん(千葉)
えのきたけ(長野)
にんにく(青森)
しょうが(高知)
もやし(栃木)
こまつな(埼玉)
さんま(北海道)
米(茨城)

今日は秋が旬のさんまを昆布と一緒に煮ました。朝から3時間じっくり煮ることで骨までやわらかく仕上がりました。苦手な生徒も多いようですが魚もしっかり食べましょう。

10月18日(水)

10月18日給食食材の産地情報です

にんにく(青森)
しょうが(高知)
ねぎ(青森)
にんじん(北海道)
もやし(栃木)
きゅうり(群馬)
たけのこ(福岡)
豚肉(神奈川)
ハム(千葉・群馬)
米(茨城)

10月17日(火)

10月17日給食食材の産地情報です

たまねぎ(北海道)
セロリ(長野)
ほうれん草(栃木)
じゃがいも(北海道)
にんじん(北海道)
パセリ(長野)
グリンピース(ニュージーランド)
ベーコン(デンマーク)
たまご(栃木)
チーズ(オーストラリア)

今日はフランスの料理です。キッシュフロレンティーヌは、ほうれん草を使ったキッシュ、ポタージュサンジェルマンはグリンピースのポタージュ、キャロットラペは人参のサラダです。

10月16日(月)

画像1 画像1
10月16日給食食材の産地情報です

にんじん(北海道)
さやいんげん(青森)
にんにく(青森)
たまねぎ(北海道)
じゃがいも(北海道)
もやし(栃木)
にら(茨城)
キャベツ(群馬)
きゅうり(埼玉)
鶏肉(宮崎)
豚肉(神奈川)
米(茨城)
姫リンゴ(長野)
ししゃも(樺太)

姫リンゴは「ふじ」と「ヒメリンゴ」を合わせてできた、小さな食用のりんごです。酸味と甘みのバランスがよく、おいしいりんご生徒たちにはあまりなじみがないようでした。

10月13日(金)

画像1 画像1
10月13日給食食材の産地情報です

にんにく(青森)
しょうが(高知)
にんじん(北海道)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(茨城)
さつまいも(千葉)
にら(北海道)
だいこん(青森)
きゅうり(埼玉)
トマト(愛知)
鶏肉(宮崎)
チーズ(オーストラリア)
ぶどう(長野)
米(茨城)

タッカルビは韓国の料理で、骨付きの鶏肉をキャベツなどの野菜と炒め、コチュジャンで甘辛く味を付けて作ります。今日は韓国のトッポギという餅も入れました。甘辛い味付けが生徒にも好評でした。

10月12日(木)

10月12日給食食材の産地情報です

さつまいも(千葉)
にんじん(北海道)
しめじ(新潟)
ごぼう(青森)
だいこん(青森)
さといも(埼玉)
ねぎ(青森)
こまつな(埼玉)
もやし(栃木)
栗(茨城)
鶏肉(宮崎)
鮭(岩手)
こんにゃく(群馬)
米(茨城)

吹き寄せおこわは、秋に色とりどりの落ち葉が吹き寄せられた様子を、秋の味覚をとりあわせることで表現しています。今日は栗、さつま芋、しめじを使いました。季節のうつりかわりを料理で感じられるのも、日本食のよさですね。

10月11日(水)

画像1 画像1
10月11日給食食材の産地情報です

レモン(愛媛)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
キャベツ(茨城)
きゅうり(埼玉)
黄ピーマン(山形)
鶏肉(宮崎)
グリンピース(ニュージーランド)
チーズ(オーストラリア)
ベーコン(デンマーク)
ブルーベリー(東京小平)

10月10日は目の愛護デーです。目の疲れを回復させる働きのあるアントシアニンは、ブルーベリーに多く含まれています。今日は東京都小平市で収穫されたブルーベリーを使い、給食室でジャムを作りました。

10月10日(火)

画像1 画像1
10月10日給食食材の産地情報です。

たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
ねぎ(秋田)
しょうが(高知)
チンゲンサイ(静岡)
もやし(栃木)
こまつな(埼玉)
豚肉(神奈川)
鶏肉(宮崎)
エビ(タイ)
グリンピース(ニュージーランド)
たまご(栃木)
米(茨城)

給食でよく使われる小松菜。数少ない東京原産の野菜でもあります。野菜の中ではカルシウムが豊富なので、成長期の中学生にはおすすめの緑黄色野菜です。今日はキムチと炒めて春巻きにしていただきます。

10月6日(金)

画像1 画像1
10月6日給食食材の産地情報です

たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
じゃがいも(北海道)
こまつな(埼玉)
もやし(栃木)
グリンピース(ニュージーランド)
こんにゃく(群馬)
豚肉(神奈川)
じゃこ(徳島)
米(茨城)
ぶどう(山梨)

今が旬のぶどう、今日は「ロザリオ・ビアンコ」という品種を使いました。山梨県でマスカットと他の品種を掛け合わせて作られたぶどうで、大粒でみずみずしく、まろやかな甘味が特徴です。


10月4日(水)

画像1 画像1
10月4日給食食材の産地情報です

ごぼう(青森)
にんじん(北海道)
さといも(埼玉)
だいこん(北海道)
ねぎ(青森)
にんにく(青森)
こまつな(埼玉)
鶏肉(宮崎)
豚肉(神奈川)
こんにゃく(群馬)

今日は十五夜のお月見「中秋の名月」です。きれいな月を愛でるとともに、お団子や里芋など収穫された農作物を供えて、今年の実りに感謝する意味もあります。秋の実りに感謝しておいしくいだたきましょう。

10月3日(火)

画像1 画像1
10月3日給食食材の産地情報です

にんじん(北海道)
ごぼう(青森)
たまねぎ(北海道)
しめじ(新潟)
こまつな(埼玉)
だいこん(北海道)
さつまいも(千葉)
ねぎ(青森)
れんこん(茨城)
鶏肉(宮崎)
豚肉(神奈川)
たまご(栃木)
こんにゃく(群馬)
米(茨城)

「せたがや食育メニュー」より、高野豆腐の卵とじ丼とれんこんにゃくを取り入れました。今年度のテーマは「素材の味を生かして〜適塩生活〜」です。塩分の取り過ぎは高血圧などの生活習慣病につながります。素材の味、だしのうま味を生かして、塩分を控えめにして給食は作っています。

10月2日(月)

画像1 画像1
10月2日給食食材の産地情報です

にんじん(北海道)
ねぎ(青森)
こまつな(埼玉)
もやし(栃木)
サバ(ノルウェー)
たけのこ(福岡)
梨(栃木)
米(茨城)

10月2日は語呂合わせで「豆腐の日」。豆腐は、畑の肉と呼ばれるくらい豊富に含まれる大豆の栄養をしっかりとることができます。日本の優れた健康食品なので、給食でも積極的に使っています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
給食
4/6
(金)
始業式

学校だより

学校経営

学校関係者評価

配布文書