【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

最後の学活 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の学年にむけて、みんな頑張ってください!

最後の学活

いよいよ今のクラスで過ごす最後の時間となりました。

担任の先生からいろんな言葉をいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日をもって、令和5年度が終わりました。

校長先生からは、今年度の学校スローガンの振り返り、来年度に向けて内面からのモチベーションを持つことの大切さについてお話がありました。

また、今年度をもって喜多見中学校を去られる先生方からお話がありました。

先生方からの最後のお話を胸に、来年度また元気に頑張っていきましょう。



保護者の方におかれましては、一年間、様々な場面でご理解・ご協力を賜り本当にありがとうございました。
また、来年度もどうぞよろしくお願いいたします。



卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第42回卒業式が執り行われました。
保護者、先生、在校生に見送られて3年生が巣立って行きました。
3年生の皆さんおめでとうございます!

うつわから和食と文化を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、教科「日本語」の和食の授業を行いました。
[うつわから和食と文化を考える]というテーマでお話ししていただきました。
うつわの模様は何に見えるか?など考え、お花やまつ毛!?といった様々な意見が出ていました。


天板張替えのボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 お忙しい中、お父さん、お母さん 机の天板張替えのボランティアに
 ご参加くださりありがとうございました!

 9名のご参加をいただき、70枚以上の天板をあっという間に
 張り替えてくださいました。

 「自分の知り合いの子たちの机を直せた!」と笑顔でお話してくださる方
 、My工具を持参し、あっという間にねじをはめる方…

 みなさんのおかげで、また、生徒たちの学校生活が豊かになります。

 本当にありがとうございました。

社会人の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 東京農業大学 地域環境学科 森林総合科学科
 教授 橘 隆一先生をお招きして、

 ・社会人の方の話を聞くことで、新たな発見やこれからの進路を考える糧とする
 ・SDGsの現状について学び、自分たち一人一人に何ができるかを考える

 この目標を達成すべく、3年生、1年生が講演会に参加しました。

 講演会後に、自分の研究について、橘先生に聞いていただく生徒もいました。

赤ちゃんふれあい体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 赤ちゃんのぬいぐるみとは全然違う…

 授業の始めに赤ちゃんのぬいぐるいを抱っこした時は
 「これなら、本物の赤ちゃんも十分に抱っこできる!」
 笑顔で抱っこしていたみなさん。

 しかし、お父さん、お母さんに抱っこされて赤ちゃんが入ってきたとたん
 みんなの顔が急に変わり、騒がしかった会場がシンとなりました。

 のけぞる赤ちゃん、泣く赤ちゃん、ちっとも思い通りにはなりません。
 抱っこはちっともうまくいきません…。
 本物の赤ちゃんは、全然人形とは違いました。

 でも、みなさんにもこんなかわいい時代がありました。
 ※今でもかわいいですよ!

 この時代があって、今があることも忘れないでくださいね。

生徒会主催 ドッヂボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大盛況!

生徒会主催 ドッヂボール大会!

最後まで残るのは、どのクラスでしょうか?

食器の一生について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
資源と環境の教育を考える会「エコが見える学校」の方に来ていただき、2年生は食器の一生について学びました。
昔は、茶碗を割ったり、ヒビが入った時は、繕って使っていたことや、食器を洗う時に排出するCO2は、1年で約13キロ(写真の風船)にもなることを学びました。
その後、グループに分かれて食器の一生のすごろくをして、排出するCO2を考えました。

英語スピーキングテスト(ESAT-J)

画像1 画像1
画像2 画像2
1、2年生は、英語スピーキングテスト(ESAT-J)を行いました。都立高校入試では、3年生の英語スピーキングテスト(ESAT-J)の結果が活用されますが、1、2年生は、どれくらい話せるようになったか、力試しです。
ヘッドフォンをしているため、試験監督が手を下ろした合図でテストが始まり、12分間のテストに取り組んでいました。

お天気もバッチリです

画像1 画像1
2年生の校外学習。
続々とチェックポイントに到着しています。


iPhoneから送信

パソコン部

画像1 画像1 画像2 画像2
1月16日(火)、3学期最初の活動でした。
毎月行っているカレンダー作成をしました。
節分や雪景色のカレンダーができました。

持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日(1月9日)から3学期が始まりました。
授業も始まっていますが、本日は1年生がグラウンドで持久走をしていました。

終業式を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
充実した2学期も本日で終了します。

今学期も、充実して過ごすことができました。

冬休み、しっかりとからだや心を休めて、2024年よきスタートが切れますようお祈りしています。

よいお年をお迎えください。

走り幅跳び、ハードル

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が、体育の授業で走り幅跳びとハードルをしました。
1・2時間目の早い時間で、曇っているということもあり、順番を待っている間は寒そうで、体も思うように動いてなさそうにみえました。それでも先生から跳び方を教えてもらって、遠くに跳べるようになった生徒もいました。

英語の音読の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の英語の授業で、Teamsの音読の練習を使って、スピーキングの練習をしました。
AIが自動採点してくれて、単語をタップすると正しい発音を聞くことができます。
宿題として課題を出すので、活用してください。

TOKYO GLOBAL GATEWAY3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

TOKYO GLOBAL GATEWAY2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

TOKYO GLOBAL GATEWAY

画像1 画像1 画像2 画像2
?今日、1年生は東京お台場エリアの体験型英語学習施設TGG(TOKYO GLOBAL GATEWAY)で、ネイティブスピーカーとの英会話に挑戦です。 英語を話す楽しさ、「自分の言葉が通じたる」という実感や経験がねらい。子どもたちの笑顔が弾けています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

おしらせ

学校経営

学校関係者評価

配布文書

保健室より

本校への入学をご検討の皆様へ