世田谷区中学校生徒作品展覧会2

お時間があれば、都展もご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

世田谷区中学校生徒作品展覧会1

区の作品展覧会に各学年の力作を展示しました。2月13日〜都展にもこの作品が展示されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学年 百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月31日に百人一首大会を格技室にて行いました。
鋭い音を鳴らしながら札を取る生徒、
悪戦苦闘しつつも、一所懸命札を探す生徒、
普段の授業では見られない姿を見ることができました。
今回の結果をもとに、再び来週、学年で百人一首大会を行います。

避難訓練

本日、1月30日(木)に避難訓練を実施しました。避難訓練は火災、地震など、内容を変えて毎月実施しています。今日は「火災」です。生徒達は、校庭出ると、走って集合場所に向かいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

活動紹介展示「いのちの授業」

「いのちの授業(3年生)」という、幼児との触れ合いを通して、いのちの大切さや育児について学ぶという授業を本校で取り組みました。その様子を壁新聞でNHK技研ギャラリーにてご覧いただけます。もし近くを通る機会がありましたら、ぜひお立ち寄りしていただき、本校の取り組みをご覧ください!
砧地域社会福祉協議会主催「きぬた★手をつなごう会」活動紹介展示
展示期間 2020年1月27日(月)〜2月7日(金)PM3:00まで ※土日祝は閉館

画像1 画像1

図書室の取り組み(読書月間報告)

図書室の取り組みとして、12月2日(月)〜12月20日(金)の期間、読書イベント「読書月間」を行いました。
 本を1冊読むと1枚、「本のひとことメッセージカード(本の紹介カード)」を書いて貼ると2枚、図書館の分類クイズや、SDGsクイズに全問正解すると3枚、図書委員会作成の「本をよむぞう券(景品と交換できる券)」を配布しました。景品は、図書委員会作成の栞やリサイクル本などをプレゼントしました。イベントに参加した生徒は、楽しそうに本の紹介カードを記入する様子や、一生懸命SDGsクイズに挑戦する様子が見られました。今回作成した「本をよむぞう券」は327枚でしたが、全て配布されました。

沢山の参加、ありがとうございました!
写真は【期間開始時】と【期間終了時】の「メッセージ」の様子です

読書イベント期間の貸出冊数は 283冊(11月の約2倍となりました!)
イベント参加人数は下記となります。
・「本のひとことメッセージカード(本の紹介カード)」 31名
・図書館の分類クイズ 25名
・SDGsクイズ 31名





画像1 画像1 画像2 画像2

昼休みの風景1月29日(水)

雨が上がり、生徒達はのびのびと楽しそうに校庭で休み時間を過ごしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校生活では体験できない事を見て・食べて・感じた校外学習でした。各班の学習係に配布した携帯電話で撮影した写真を事後学習の新聞に活かしてほしいです。来週から、いよいよ班新聞作成開始です。頑張りましょう!

2年下町校外学習

画像1 画像1
不忍池で小休止…次の目的地へどう行こうか、班長を中心に考えて行動しています。

2年下町校外学習

画像1 画像1
今日は2年生の校外学習です。上野や浅草エリアをメインに各班で巡ります。無事に朝の二子玉川駅でのチェックを全員終え、出発しました。朝の半蔵門線の満員電車をくぐり抜け、やっと上野に到着です。西郷隆盛さんにも会えるでしょうか。

進路学習(2年)

総合的な学習の時間において、先月から2学年で進路学習をおこなっています。
次年度いよいよ入試になります。その対策として、まずは、都立と私立の違いを中心に上級学校に関して学んでいます。さらに、入試までの日程を見て、試験に対しての準備期間のスケジュールを確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バスケットボールの試合

1月19日(日)
三宿中にて女子バスケットボールの試合が行われました。
試合は快勝し、次の試合に駒を進めました。
次も頑張れ!!
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会サミット

1月18日(土)
区立中学校全29校の生徒会2年生が月1回集まり「生徒会サミット」活動を行ってきました。SDGs「持続可能な社会の実現のために踏み出す一歩」の取り組みの成果やまとめ、今後どのようなことができるかを「14歳の成人式」において、4つのブロックごとに発表をおこないました。どのブロックもパワーポイントを活用し、素晴らしい発表でした。本校の生徒会役員2名も、長い台詞を覚え、チョコの小道具を作り、発表もとても立派でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

集団討論練習

1月17日(金)16:00より、都立推薦入試対策として、集団討論の練習をおこないました。テーマは「歩きスマホに対して、罰金をとるべきか、利用者の判断や良識にまかせるべきか」でした。みんなかなり緊張していましたが、しっかりした態度で行っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年 校外学習に向けて

 先週の金曜日(10日)、総合的な学習の時間で、校外学習に向けた平和学習をおこないました。今回の内容は、第五福竜丸の悲劇を描いた映画の鑑賞、当時の乗組員でご存命の大石又七さんにインタビューした様子の動画を鑑賞しました。時間の都合上、内容の全ては鑑賞できませんでしたが、みんな真剣に見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書室の取り組み2 SDGs

【SDGsってなんだろう?】
学校図書館では、SDGsについての情報を発信しています。SDGsが書かれている本があります。そのほかにも、具体的にここにはSDGsのこの目標番号についてのことが書かれているよ、という目印に本や本棚には目標番号が貼ってあります。新聞の切り抜きからも身近に感じられるSDGsとの関連がわかるように掲示されています。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月に実施した読書週間

12月は初の読書月間

図書委員会主催の読書月間イベントが12月2日〜20日まで開催されました。砧南中学校では初の取組です。2年生が中心となって景品を決めるところから、ポスターづくり、景品づくりなどを行いました。多く本を読んだ人に、景品の「しおり」をプレゼントしました。その「しおり」は生徒が作成したものでした。本の貸借のほかにもSDGsクイズや図書館のクイズを行ったり、読んだ本のひとことメッセージを書いてもらって学校図書館に貼り出しました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3学期 始業式

明けまして おめでとうございます

いよいよ3学期が始まりました
始業式が始まる前に、生徒自ら
私語を慎み、式をむかえる姿勢や雰囲気を作り出していました
素晴らしいスタートでした
ぜひ、ご家庭でも褒めてください

これからも
生徒の多様性を一層尊重し、
対話を通じた教育活動を推進してまいります。

今年も砧南中学校の教育活動にご支援・ご助言賜りますよう
お願い申し上げます。

砧南中学校 教職員一同

3学期 始業式

明けまして おめでとうございます

いよいよ3学期が始まりました
始業式が始まる前に、生徒自ら
私語を慎み、式をむかえる姿勢や雰囲気を作り出していました
素晴らしいスタートでした
ぜひ、ご家庭でも褒めてください

これからも
生徒の多様性を一層尊重し、
対話を通じた教育活動を推進してまいります。

今年も砧南中学校の教育活動にご支援・ご助言賜りますよう
お願い申し上げます。

砧南中学校 教職員一同
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
4/6
(月)
始業式延期

新型コロナウィルスの対応

学習補助のための動画

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

年間指導計画

学校運営委員会だより